R500m - 地域情報一覧・検索

市立山野小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >鹿児島県の小学校 >鹿児島県伊佐市の小学校 >鹿児島県伊佐市大口山野の小学校 >市立山野小学校
地域情報 R500mトップ > 市立山野小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山野小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立山野小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    居住地交流
    居住地交流音楽集会2023年10月26日 (木)居住地交流校区から出水特別支援学校に通っている児童が、居住地交流で山野小に来てくれました。
    2時間目は5・6年生と体育館で、ミニゲームやドッジボールで体を動かし、3時間目はひまわり学級で「ソーシャルスキルすごろく」やハロウィンの飾り作りを楽しみました。
    これまでも交流は毎年行っていましたが、2年生の交流を最期に、コロナ禍のため手紙や映像等のやりとりだけでしたので、今回4年ぶりにようやく顔を合わせて一緒に活動することができました。初めは緊張気味でしたが、交流が進むにつれてみんな表情が和らぎ、笑顔で活動を楽しんでいました。今後も手紙のやりとり等の交流を行いながら、同郷の大切な仲間としてさらに親睦を深めていきたいと思います。
    2023年10月25日 (水)音楽集会音楽集会が行われました。
    3・4年生は,27日(金)に行われる市の音楽発表会に参加します。
    今日は,そのときに合唱・演奏する「茶色のこびん」を発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    市陸上記録会
    市陸上記録会国体カヌー観戦に行ってきました2023年10月19日 (木)市陸上記録会10月18日,伊佐市の小学校陸上記録会が行われ,本校の5・6年生児童10名も参加しました。
    大規模校で選ばれた選手(児童)と違って,10名の中には陸上種目を得意としていない子どももいたと思いますが,どの子どもも練習でやってきたことを精一杯発揮しようとする姿がとても輝いて見えました。
    入賞や1,3位という賞を獲得できた子どもはもちろん,この日に向けて取り組んできたすべてを含め大きな価値・意味のある記録会だったと思います。少人数の学校だから経験したことを力に変えて,他のことにも挑戦していって欲しいと思います。
    5・6年生の子どもたち,よくがんばりました!
    2023年10月16日 (月)国体カヌー観戦に行ってきました10月半ばだというのに,太陽の日差しを痛く感じるほどよい天気の中,5・6年生が菱刈カヌー競技場で行われた国体のカヌー観戦に行ってきました。この日は,日程的に色々な種目の決勝戦が行われていて,レベルの高い試合を見ることができました。特に地元,鹿児島県の選手が出場するときには,グッズとして配布されたグリブーのスティックバルーンを激しく振って大きな声を出すなど,その応援にも力が入りました。

  • 2023-10-08
    リモート見学
    リモート見学今月の特選句2023年10月2023年10月 6日 (金)リモート見学5年生の社会科で,福岡にあるトヨタの工場のリモート見学を行いました。
    ペイペイドーム16個分もある工場の中で,どのように作業が進められているのか,1日に何台作られているのか,どんな工夫があるのかなどについて説明を聞きながら,学習してきたことを確認したり,新しく学んだりしていました。
    最後の質問コーナーでは「いちばん大変だったことは?」などたくさん質問しました。工場は色々と改善が進み,意外と肉体的にきついということはあまりないので,自分の体調が悪い時などが大変だったということでした。
    見学後,子どもからは「車をどのようにつくっているかよく分かりました。」「仕事は疲れるからいすみたいなのに座って作業するのはいい考えだと思いました。」などの感想が挙げられていました。
    直接工場に行くことは,なかなか難しいですが,最近では,このようにリモートでの見学という機会も増えてきています。貴重な体験となりました。今月の特選句10月に入り,伊佐市の朝晩は涼しさを通り越して,一気に寒さを感じるようになりました。そんな中,今月も子どもたちの素晴らしい作品が生まれました。(今月から1年生の作品も入っています。)
    《1年》 あきびより むしかごいれる かまたろう
    続きを読む>>>