2023年6月 (2)
2023年5月 (27)
年輪から学ぶこと(5年生)
投稿日時 : 06/02
6月1日、「とうおんe-program」という学習プロジェクトの授業を行いました。授業では、愛媛大学国際連携推進機構の小林修先生に来ていただいて、木の年輪について詳しくお話していただきました。また、針葉樹、広葉樹といった木々の切り株を紙やすりで削りながら、それぞれの木の特徴を観察しました。
普段触れることがあまりない年輪について学習することで、樹木の育ち方と地球の環境が密接につながっていることが分かり、これから学習する環境問題やSDGsに結び付けたいと思いました。
小林先生、東温市職員の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
年輪から学ぶこと(5年生)
06/02
高学年は運動会後もやる気モリモリ!
06/01
理科学習の様子
05/31
なかまタイム
05/30
6月
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。