R500m - 地域情報一覧・検索

市立三間中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県宇和島市の中学校 >愛媛県宇和島市三間町戸雁の中学校 >市立三間中学校
地域情報 R500mトップ >伊予宮野下駅 周辺情報 >伊予宮野下駅 周辺 教育・子供情報 >伊予宮野下駅 周辺 小・中学校情報 >伊予宮野下駅 周辺 中学校情報 > 市立三間中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立三間中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-17
    3年生 最後の給食
    3年生 最後の給食投稿日時 : 03/16
    午前中に式練習を行った3年生は、給食を食べて下校しました。午後は、1・2年生で式場の準備を行っています。
    今日の給食は「中学卒業献立」となっていました。9年間食べてきた給食も今日が食べ納めです。感染症対策で、クラスを半分に分け距離を保ち前を向いての給食が続きましたが、給食動画を楽しみながら、毎日、三間米のおいしい給食をいただきました。今日も完食です。昨日、給食委員長と有志3名で給食センターに感謝のメッセージを届けています。毎日、愛情のこもった美味しい給食をありがとうございました。2023年3月 (17)※11:10~3年生お見送り お見送り後下校
    卒業式9:00~10:20 学活10:30~11:10(予定)
    ※ 保護者の方は8:50までに体育館にお入りください。
    おだやかな朝です。今日は卒業式。皆さんの思いを一つにして感動の卒業式としましょう。熱意でもって雨雲を吹き飛ばそう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2023年3月 (14)想い出ウォーキング
    2023年3月 (14)想い出ウォーキング投稿日時 : 11:00
    3月14日(火)
    昨日13日(月)、3年生が三間中思い出ウォーキングに出掛けました。龍光寺~仏木寺~中山池自然公園のコースを3時間かけて歩きました。浅春の三間路の景色を楽しみながら、41人の仲間とともに歩ききりました。また、思い出が一つ増えるとともに、学年の絆を深めることができました。2023年3月 (14)投稿日時 : 6:00
    3月14日(火)
    PTA役員会 19:00~
    朝は0℃まで冷え込みましたが、日中はあたたかくなる予報です。体調に気を付けて、今日も爽やかに過ごしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    2023年3月 (12)賞状伝達
    2023年3月 (12)賞状伝達投稿日時 : 03/12
    10日(金)に三学期の賞状伝達を行いました。文化・芸術面、体育面ともにたくさんの表彰があり、受取は代表者だけとなりましたが、読み上げに対し一人一人が立派な返事をすることができました。
    表彰を受けた皆さんの日頃の努力の賜です。おめでとうございます。これからも精進していきましょう。2023年3月 (12)投稿日時 : 03/12
    3月13日(月)
    放課15:40 完全下校17:35
    ※3年生は給食後下校13:10
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年3月 (11)3年生のようす 3月8日(水)
    2023年3月 (11)3年生のようす 3月8日(水)投稿日時 : 11:30
    県立高校一般入試(二日目)のあった3月8日(水)の3年生の様子を紹介します。
    学校で生活した3年生は、2日間、学校の美化活動に汗を流しました。ありがとうございました。二日目の最後には、レクリエーションの時間を設け、ドジボール大会と卓球大会で親交を深めました。「武軍団」VS「かわぐち探検隊」のドッジボール対決はチームかわぐちが、卓球大会は、6点先取のトーナメントの結果、三間中卓球部出身の兵頭先生が優勝しました!
    あわせて、入試を終えて安堵の表情を浮かべる3年生の様子もお知らせします。二日間、お疲れ様でした。よい知らせが届きますように。2023年3月 (11)3月12日(日)
    愛媛県小中学年別卓球大会
    三間剣道大会3月11日(土)・12日(日)週休日のため給食はありません
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月 (10)投稿日時 : 11:003月10日(金)昨日9日(木)5、6時間目に、生徒会・・・
    2023年3月 (10)投稿日時 : 11:00
    3月10日(金)
    昨日9日(木)5、6時間目に、生徒会が企画・運営をして3年生を送る会を開催しました。たくさんのレクリエーションが用意されており、「全校じゃんけん列車」の初戦は、武田先生が、2戦目は2年生男子が優勝しました。その後、10名程度のグループに分かれて「ジャスチャーゲーム」や「お絵描き伝言ゲーム」を行い、笑い声と笑顔に満ちた楽しいひとときを過ごすことができました。また、全校による「3年生の思い出クイズ」も行われ、今年度の3年生の迷(?)場面を切り取り、3年生との別れを惜しみました。
    会の最後には、3年生一人一人に感謝の気持ちを込めたメッセージカードが手渡されました。3年生の皆さん、いろいろな場面で1・2年生をリードしてくれてありがとうございました。これからも三間中での生活を胸に、それぞれの進路先で活躍されることをお祈りしています。2023年3月 (10)3月10日(金)
    賞状伝達式
    宇和特別支援学校入試
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    2023年3月 (8)県立高校入試 二日目
    2023年3月 (8)県立高校入試 二日目投稿日時 : 9:30
    今日も天候に恵まれ、暖かな一日となりそうです。昨日に引き続き、県立高校入試が行われています。今日も欠席はなく、全員が時間前に学校に集合しました。出発の際には、代表生徒が即興で受検に望む決意を英語で挨拶し、みんなで「Yes
    , we can
    ! 行ってきます。」と元気な声で出発しました。今日は、数学、英語と面接に挑みます。頑張れ!受検生。あなたたちならできる!!2023年3月 (8)今日もよい天気です。日中は20℃を超える予報です。県立高校入試の二日目、面接もあります。落ち着いて臨みましょう。
    3月9日(木)
    3年生を送る会
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月 (5)三年生、学活の授業 入試に向けた諸注意
    2023年3月 (5)三年生、学活の授業 入試に向けた諸注意投稿日時 : 03/05
    3月5日(日)
    県立高校の一般入試が、いよいよ明後日、今週の火曜日から始まります。
    3日(金)の6時間目には、学活の時間を利用して入試に向けた諸注意がありました。聞いた話をもう一度よく確認しておきましょう。この土日で体調をしっかり整え、万全の体制で入試に臨んでください。必要な用具の準備も抜かりなく。2023年3月 (5)投稿日時 : 03/05
    3月5日(日)
    3月6日(月)2023年3月 (4)3月4日(土)・5日(日)投稿日時 : 03/04
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2023年3月 (3)入試直前
    2023年3月 (3)入試直前3月3日(金)
    県立高校一般入試が来週に迫っています。3年生の今日の授業は、国・社・数・理・英の試験教科と6校時目に受検諸注意となっています。緊張感をもって直前の授業に集中して臨んでいます。
    ベストを出し切るには体調も大切です。健康管理をしっかり行って週末を過ごしてください。試験に必要な準備物や身だしなみの確認もしておきましょう。2023年3月 (3)3月3日(金)
    冷え込みの厳しい朝となりました。週末、金曜日です。落ち着いて過ごしましょう。
    3月4日(土)
    週休日
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年3月 (1)教育委員会褒賞 柔道部
    2023年3月 (1)教育委員会褒賞 柔道部昨日2月28日16:00から、市役所にて、令和4年度宇和島市教育委員会褒賞伝達式及び宇和島市スポーツ協会表彰伝達式がとりおこなわれました。本校から柔道部6名が参加し、教育委員会褒賞(団体体育の部)を受賞いたしました。また、個人でも4選手が受賞しました。これもひとえに日頃からの努力の賜です。おめでとうございました。
    またあわせて、宇和島市スポーツ協会スポーツ表彰も行われ、スポーツチーム優秀賞をいただくとともに、4選手がスポーツ優秀選手賞に輝きました。
    開式挨拶の中で、「あなた方は宇和島市の誇り」と褒めていただきました。この栄誉を胸にこれからも精進していきましょう。今後の更なる活躍を楽しみにしています。2023年3月 (1)今日から3月です。残り1カ月。最後の仕上げをしっかりしていきましょう。
    3月2日(木)
    放課15:40 完全下校17:352023年3月 (1)【ひなまつり献立】
    ひな寿司 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023年2月 (19)先週の授業のようす 3年美術科
    2023年2月 (19)先週の授業のようす 3年美術科投稿日時 : 11:00
    2月19日(日)
    3年生が美術の時間に「篆刻」を行っています。印面のデザインも決まり、彫る作業を丁寧に行っていました。この集中力、さすが3年生です。どんな印章に仕上がるのか、大変楽しみです。
    ※ 写真は先週15日(水)のようすです。2023年2月 (19)2月19日(日)
    週休日
    ※新入生用品販売
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立三間中学校 の情報

スポット名
市立三間中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予宮野下駅
住所
〒7981115
愛媛県宇和島市三間町戸雁771
TEL
0895-58-2006
ホームページ
https://ehm-mima-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三間中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日01時11分27秒