2024/02/16
ふるさと学習(セツブンソウ見学)
2月16日(金)3・4年生はふるさと学習(総合的な学習の時間)として、豊永に自生するセツブン草の見学に行きました。豊永在住の大森先生を講師になぜ、準絶滅危惧種なのか、なぜ、この時期に咲くのかなどをわかりやすく教えていただきました。この学習を通じて、地域の方々の保護活動の努力や植物の生態を学びました。3・4年生はカルスト台地に自生する可憐なセツブン草がいつまでも咲き続いて欲しいと強く願いました。
12:04 |
2024/02/15
中学校授業体験
2月15日(木)6年生5名は、春から進学する新見南中学校の授業体験会に行きました。
前半は家庭科の学習でフルーツポンチを作り、後半は平和学習の発表を聞きました。
6年生は春から同級生となる友達と交流しながら授業を体験することで、中学校での新生活に希望をふくらませることができました。
11:53 |