R500m - 地域情報一覧・検索

市立草間台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市草間の小学校 >市立草間台小学校
地域情報 R500mトップ >井倉駅 周辺情報 >井倉駅 周辺 教育・子供情報 >井倉駅 周辺 小・中学校情報 >井倉駅 周辺 小学校情報 > 市立草間台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草間台小学校 (小学校:岡山県新見市)の情報です。市立草間台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立草間台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-23
    2024/10/22花植え交流会
    2024/10/22花植え交流会10月22日(火)白やまぶき会の方に来ていただいて全校児童と花植え交流会が行われました。
    縦割り班ごとにパンジー、金魚草、ビオラ、葉ボタン、ノースポールなどを植えました。
    その後、校門前や校舎前の花壇にも植えました。
    これから、きれいな花が咲くように水やりや草取りなどをがんばっていきたいと思います。
    参加してくださった7名のみなさま、ありがとうございました。
    16:29 |
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    インフルエンザ罹患証明書
    インフルエンザ罹患証明書2024/10/17参観日、PTA人権教育講演会10月17日(木)今日は参観日でした。各学級では主に道徳の授業を参観していただきました。
    1年 道徳「」はしのうえのおおかみ」
    2年 国語「お手紙」
    3・4年 道徳「いじりといじめ」
    5年 道徳「ロレンゾの友達」
    その後PTA主催の人権教育研修会が開かれました。SCの先生から「子どもの心が元気に育つために」として子どもとの関わりについて話をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024/10/11出張お話し会
    2024/10/11出張お話し会10月11日(金)新見市立中央図書館より子ども読書会ボランティアの方をお招きし、出張お話会が開かれました。
    まず大型絵本「地震がおきたら」を読んでいただきました。
    続いてブラックライトで「モチモチの木」や影絵「よしの天のぼり」を読んでいただきました。
    子どもたちは目をキラキラさせながら本の世界を楽しみました。
    最後に中央図書館にあるおすすめの本の紹介(ブックトーク)をしていただきました。
    子どもたちも職員もすてきな時間を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    2024/10/011年 算数科研究授業
    2024/10/011年 算数科研究授業10月1日(火)1年生の算数科「おおきさくらべ(1)」の学習の研究授業が行われました。
    単元の目標は「間接比較を用いて、身近なものの長さを比べることができる。」です。
    教室にある大きな机が教室の入り口から出せるかどうかを調べました。
    ただし、机を動かさずに考えます。
    紙テープを使っていろいろなものの高さも比べました。
    保育所の先生や他校の先生方も来られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024/09/25千屋牛体験学習
    2024/09/25千屋牛体験学習9月25日(水)今日は3・4年生が新見市の郷土に伝わる伝統的な産業としての畜産「千屋牛」の体験学習を行いました。
    ご指導してくださったのは地域にお住まいの宗長さんです。
    今日は実際に牛に触ったり、ブラッシングや餌やり体験などをさせていただいたりしました。
    宗長さんからは、牛を育てているうえで気をつけていること、やりがい、苦労していること、工夫などを話していただきました。また土橋の「ほたる祭り」での牛車の話も教えていただきました。
    実際の牛舎を見たり体験したことで、将来、牛に関わる仕事に就きたいと興味をもつ児童も見られました。とてもいい体験をさせていただきました。
    16:56 |
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024/09/10食の指導
    2024/09/10食の指導9月9日(月)にいみーる(新見市給食センター)の栄養教諭の先生をお招きして食の指導を行いました。
    1年生は4時間目に食事のマナーについて考える学習を、2・3年生は5時間目に野菜のはたらきについての学習を受けました。
    給食時間は1年性と一緒に食べていただきました。
    それぞれの学年でマナーを守ると楽しく食事ができることや野菜を食べて元気な体をつくろうという意識が高まりました。
    11:35 |
    2024/09/09草間台こども観光大使 9月6日(金)3〜5年生が「草間台こども観光大使」として、岡山桃太郎空港にて新見市をPRする活動に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-08
    個人情報の取得に伴う利用目的の明示等について
    個人情報の取得に伴う利用目的の明示等について

  • 2024-08-28
    2024/08/282学期始業式
    2024/08/282学期始業式8月28日(水)今日から2学期がスタートしました。
    静かだった学校が子どもたちの元気な声であふれ、活気が戻ってきました。
    始業式の前に転校生の紹介がありました。1名増えみんなとてもうれしそうでした。
    校長先生から「2学期は実りの秋です。たくさんの行事や活動を楽しもう!」とお話がありました。
    そして各学年の代表が2学期の目標を発表しました。
    全員元気に登校でき、いいスタートがきれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024/07/125年生 宿泊研修
    2024/07/125年生 宿泊研修7月10日(水)11日(木)の2日間、新見南小と連合で島根県立青少年の家サン・レイクに行ってきました。
    まずは宍道湖自然館ゴビウスの見学です。
    サン・レイクに着きました。
    雨のため、チャレンジザゲームをすることになりました。
    キャンドルの集いです。
    2日目です。この日も天候不良のため館内ウオークラリーとカプラをしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    2024/06/033〜5年 校外学習
    2024/06/033〜5年 校外学習5月31日(金)に3〜5年で校外学習に行きました。
    3・4年生は、社会科見学で馬塚浄水場に行きました。
    川の水が55分間できれいな水になることを実際に自分の目で見て学習しました。
    雨の中でしたが、水が綺麗になっていく順番にまわっていきました。
    管理室の中も見せていただきました。
    5年生は、3・4年が馬塚浄水場に行っている間、ふるさと学習で新見庄めぐりをしました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立草間台小学校 の情報

スポット名
市立草間台小学校
業種
小学校
最寄駅
井倉駅
住所
〒7192732
岡山県新見市草間6587-2
TEL
0867-74-2005
ホームページ
http://www.ed.city.niimi.okayama.jp/kusamadai-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立草間台小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時03分38秒