地域情報の検索・一覧 R500m

4年生 算数科 「ともなって変わる量」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区牛田旭の小学校 >市立牛田小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】牛田駅 周辺情報 >【広島】牛田駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】牛田駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】牛田駅 周辺 小学校情報 > 市立牛田小学校 > 2024年12月
Share (facebook)
市立牛田小学校市立牛田小学校(【広島】牛田駅:小学校)の2024年12月13日のホームページ更新情報です

4年生 算数科 「ともなって変わる量」
4年生 算数科 「ともなって変わる量」
変わり方に注目して、2つの時刻の関係を調べる方法を考えることをめあてに学習をしました。
【★牛田小あれこれ】 2024-12-13 11:23 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立牛田小学校

市立牛田小学校のホームページ 市立牛田小学校 の詳細

〒7320067 広島県広島市東区牛田旭1-14-45 
TEL:082-228-2592 

市立牛田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-30
    キャリア教育研修2
    キャリア教育研修2キャリア教育研修1キャリア教育研修2
    マツダ本社を訪問し、マツダミュージアムを見学したり、統合制御システム開発本部 虫谷さんに講話をいただいたりして研修しました。
    広島をものづくりの歴史を学んだ上でミュージアムを見学すると、また新しい発見がありました。
    また、ピンチをチャンスに変えながら、ひたむきに夢に向かって進んで行かれた虫谷さんのお話を聞いて、「やってみよう!」「チャレンジしてみよう!」と前向きな気持ちになりました。
    マツダ本社の皆様、今日は本当にありがとうございました。
    【★牛田小あれこれ】 2025-07-30 17:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    令和6年度 第2回幼保小連携推進委員会
    令和6年度 第2回幼保小連携推進委員会5年生 国語科の学習の様子令和6年度 第2回幼保小連携推進委員会
    幼保小連携推進委員会を開催しました。1年生の様子を参観してもらい、そのあと校長より本校の取り組みについて紹介と、協議会をしました。牛田の子ども達を幼保小一丸で育てていきます。
    【★牛田小あれこれ】 2025-02-25 15:41 up!
    5年生 国語科の学習の様子
    誰もが知っている昔話に、実は別な物語があったとしたら、、、
    というテーマで、新たな物語を想像しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    学校で遊ぼう2
    学校で遊ぼう2学校で遊ぼう1学校で遊ぼう2
    12月は校舎の工事のためできなかったので、2か月ぶりの「学校で遊ぼう」です。
    【★牛田小あれこれ】 2025-01-11 09:54 up!
    学校で遊ぼう1
    12月は校舎の工事のためできなかったので、2か月ぶりの「学校で遊ぼう」です。
    【★牛田小あれこれ】 2025-01-11 09:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    4年生 算数科 「ともなって変わる量」
    4年生 算数科 「ともなって変わる量」4年生 算数科 「ともなって変わる量」
    変わり方に注目して、2つの時刻の関係を調べる方法を考えることをめあてに学習をしました。
    【★牛田小あれこれ】 2024-12-13 11:23 up!

  • 2024-11-20
    野外活動39 また明日♪
    野外活動39 また明日♪野外活動38 お風呂野外活動37野外活動36 ナイトウォーク前の腹ごしらえ野外活動35 ナイトウォーク前の腹ごしらえ野外活動34 ナイトウォーナイトウォーク野外活動33 夕食野外活動32 夕食野外活動31 夕食野外活動30 夕食野外活動29野外活動286年家庭科 調理実習野外活動27 『夕べの集い』野外活動26野外活動39 また明日♪
    本日はこれでおしまいです。
    また、明日をお楽しみに

  • 2024-09-02
    4年生 外国語活動の様子
    4年生 外国語活動の様子2年生 生活科 生き物探し9月4年生 外国語活動の様子
    今日は、ハワイ出身のALT Jordan先生と一緒に学習しています。
    Jordan先生の好きなことなど、自己紹介を聞きました。その後、尋ねてみたいことを質問していました。
    【★牛田小あれこれ】 2024-09-02 11:02 up!
    2年生 生活科 生き物探し
    台風が通り過ぎ、今日から授業再開です。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    しばらく更新をお休みします
    しばらく更新をお休みしますしばらく更新をお休みします
    いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
    しばらく更新をお休みし、8月26日(月)より更新再開の予定です。
    引き続きよろしくお願いいたします。
    なお、明日9日より18日までは学校は閉庁日となっております。この期間中に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、
    広島市教育委員会事務局総務部総務課
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    今日は3年生、社会チームの教科理論研修がありました。石中指導主事をお招きし、研究を進めています。
    今日は3年生、社会チームの教科理論研修がありました。石中指導主事をお招きし、研究を進めています。
    子供達がより熱心に取り組むことができるように、チーム社会の先生方も熱心に指導主事の先生に質問を投げかけていました。夏休み明けの社会科の学習も楽しみです!
    【6年生】 2024-07-30 11:36 up!

  • 2024-07-27
    特別支援研修
    特別支援研修健康管理研修特別支援研修
    福岡教育大学准教授の河村暁先生にお越しいただき、特別支援研修をしました。
    学習に難しさを感じている児童が、どのような感覚にあるのか、具体的に体験しながら学んだり、どのように対応するかを考えたりすることができました。
    子供たちの様子を見取り、しっかりほめていきたいと思います。
    【★牛田小あれこれ】 2024-07-26 12:07 up!
    健康管理研修
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    野外活動下見
    野外活動下見第4・5回ステップアップ研修2野外活動下見
    5年生の野外活動の場所となる「国立江田島青少年交流の家」に下見に行きました。活動する建物の様子や敷地内を見学しました。5年生児童全員が安心・安全に活動できるように準備を進めています。
    【5年生】 2024-07-24 16:17 up!
    第4・5回ステップアップ研修2
    各グループでまとめたことを、発表しました。
    各施設では、「利用者の方には我が家のように過ごせるように」という思いでいるそうです。人に寄り添うこと、人を大切にすることなどは、学校での児童への接し方と共通するものがありました。大変学びとなった一日でした。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立牛田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年12月13日18時41分24秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)