学校閉庁の実施について
夏休み中の先生 13
平和集会
夏休み中の先生 12
学校閉庁の実施について
以前、プリントでもご案内した通り、広島市教育委員会では、全ての幼稚園・学校における夏季・冬季休業期間中の一斉閉庁及び幼稚園・学校独自の閉庁に取り組んでいることから、本校においても、下記のとおり実施することとしています。
つきましては、取組の趣旨を御理解いただき、御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-08-07 09:46 up!
夏休み中の先生 13
平和集会が終わり、子どもたちが下校した後は、先生たちの平和研修です。2年連続、現代美術館で研修をしました。広島市出身の内閣総理大臣の加藤友三郎や平和に関する展示をナビゲーターとともに鑑賞して歩きました。連続して研修会をすると、展示されている作品の良さがさらによく伝わりました。この後、自由鑑賞の時間としましたが、解説をもとに再度作品に触れるので、より良かったです。今年度来られた先生は、多聞院の見学にも行きました。地域にある平和に関するものに触れ、とても良い研修会となりました。
【学校の様子】 2025-08-06 15:58 up!
平和集会
8月6日(水)は平和集会、登校日です。久しぶりに登校してきた子どもたちの様子を見て、充実した夏休みを送れているんだなと安心しました。
登校後は、平和祈念式典を視聴しました。8時15分には、原爆で亡くなった方々へ全校で黙祷を捧げました。その後は、企画委員会からおりづる集会で作ったおりづるを献納したことの報告、6年生の「ピースサミット」の作文発表を聞きました。
戦後80年、平和の大切さを自分事として捉え、自分でもできる平和について考える良い時間となりました。
【学校の様子】 2025-08-06 11:15 up!
夏休み中の先生 12
前回の校内研修会で、昭和30年代に考えられたであろう・・・校訓「やさしく 強く たくましく」の現代における解釈を考えました。今回は、本校の学校教育目標の見直しをしました。日頃接している子どもたちをどのように育てていきたいか、教職員一同で知恵を出し合いました。
【学校の様子】 2025-08-06 11:06 up!