1月28日(火) 今日の給食
4年生 CAP子どもワークショップ
2年生 校外学習
1月28日(火) 今日の給食
今日の給食は、減量ごはん・肉うどん・かき揚げ・牛乳です。
かき揚げを作るときに「あんざし」を使っています。たい焼きなどにあんこを入れるのに使うものですが、給食室ではかき揚げをする時に大活躍です。
うどんは、大きな麺を切って使っています。お出汁も煮干しからしっかりとっています。ほっとする味で美味しいですね♪
【給食室より】 2025-01-28 13:00 up!
4年生 CAP子どもワークショップ
『NPO法人CAP広島』の方にお越しいただき、「CAP子どもワークショップ」を実施しました。誰しもが持っている権利(「安心・自信・自由」)を守るためにできることを教えていただきました。
その中で、誘拐されそうになったときの対処法や、困ったときには友達や信頼できる大人に相談することを劇を交えながら学びました。子どもたちも劇に参加し、自分事として考えることができる時間となりました。今回、学んだことや感じたことをこれからも忘れず生活してほしいと思います。
【4年生】 2025-01-21 18:44 up!
2年生 校外学習
広島電鉄に乗って平和公園とこども文化科学館に行きました。自分たちで考えた約束を守り、しっかりと学ぶことができました。
平和公園では、原爆の子の像や被爆アオギリを見て学校での学びをさらに深めることができました。
こども文化科学館では、順番を守ったり譲り合ったりして楽しく活動することができました。
校外学習でつけた力を日々生かしていってほしいと思います。
【2年生】 2025-01-21 18:43 up!