令和5年9月27日更新
9月19日
(火) こんどはモルックた!!
生徒達の部活動はまだ終わりません。今度はグランドに出て、「モルック」です。モルック?何それ?調べてみると、フィンランドで人気のアウトドアスポーツなんだそうで、点数の書いてあるスキットルを並べ、スキットルから
4m
離れたところからモルックを投げて勝ち負けを競う競技なんだとか。「モルック」やってみたくないですか?
9月19日
(火) ドローン
百島中学校の生徒達の部活動は、生徒達が「何をするか」決めます。楽器を演奏したり、絵を描いたり、スポーツをしたり、時には勉強会をしたりと、生徒達が自主的にその時間をどのように過ごすかを話し合って決めます。今日は、なんと「ドローンを飛ばすこと。」本校には2台のドローンがあり、生徒達は慣れたもので上手に操縦していました。楽しい部活動になりました。
9月18日
(月・祝) 敬老会
今日は、敬老の日。百島町の敬老会がいきいきサロン百島で行なわれ、生徒達も参加しました。地域の方々に感謝の意味をこめて、生徒代表が「お祝いの言葉」を述べました。また、「夢の世界を」の合唱、「ええじゃん
SANSA
・がり(踊り)」の披露をしました。今の百島町があるのは、先人の方々のご尽力があってこそだと思います。これからも健康で、豊かな生活をおくることができるようパワーを伝えることができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。