地域情報の検索・一覧 R500m

5月18日(土)、19日(日)【女子バレーボール部】

市立清和中学校市立清和中学校(上安駅:中学校)の2024年5月21日のホームページ更新情報です

5月18日(土)、19日(日)【女子バレーボール部】
5月20日(月)授業風景2
5月20日(月)
5月16日(木)生徒総会
5月18日(土)、19日(日)【女子バレーボール部】
1日目、2日目ともに厳しい試合内容でしたが、2日目のVS三入、高陽戦ではみんなが一つになり、コート内の選手は必死にボールを繋ぎ、控えの選手と一年生は力の限り声を出して応援し全員バレーで市大会出場を手にすることができました。
【清和中学校の生徒たち】 2024-05-20 15:47 up!
5月20日(月)授業風景2
学年が上がるごとに授業中に仲間と教えあったり先生の発言につぶやいたり素敵な姿が増えていきます。
【清和中学校の生徒たち】 2024-05-20 11:33 up!
5月20日(月)
とても良い天気に恵まれていきいきと活動する姿が見られます。
【清和中学校の生徒たち】 2024-05-20 11:29 up!
5月16日(木)生徒総会
5時間目に生徒総会がありました。タブレットを使い、今までの形式とは違う新しい生徒総会の形を考えて実行してくれました。たくさんの意見をまとめたり、前日も念入りにリハーサルを行ったりと執行部が準備をしてくれたおかげで素晴らしい生徒総会となりました。
【清和中学校の生徒たち】 2024-05-20 11:25 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立清和中学校

市立清和中学校のホームページ 市立清和中学校 の詳細

〒7391700 広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 
TEL:082-835-0006 

市立清和中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    9月24日(水) 祝日明けの朝会前の様子 その1
    9月24日(水) 祝日明けの朝会前の様子 その19月24日(水) 祝日明けの朝会前の様子 その29月24日(水) 祝日明けの朝会前の様子 その1
    昨日が祝日であったため、生徒たちの表情は良いです。今週はあと3日間。元気出していきましょう。
    【お知らせ】 2025-09-24 12:26 up!
    9月24日(水) 祝日明けの朝会前の様子 その2
    8時10分前後の様子です。教室で友達とすごす時間を大切にしているようです。
    【お知らせ】 2025-09-24 12:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    9月1日(月) 夏休みの思い出 掲示物
    9月1日(月) 夏休みの思い出 掲示物9月9月1日(月) 夏休みの思い出 掲示物
    夏休みが終わり1週間が経過し、宿題として出されていた「夏休みの思い出」が掲示されています。絵で表現、写真貼付けのどちらでも良いです。絵を描いている人が多いです。「祖父母宅へ行った」「バーベキューをした」などさまざまです。
    【お知らせ】 2025-09-01 11:38 up!

  • 2025-06-02
    6月2日(火)麦刈り その2
    6月2日(火)麦刈り その26月2日(火)麦刈り5月31日(土)6月1日(日) 広島市選手権大会6月6月2日(火)麦刈り その2
    地域の方に支えられて、脱穀まで行いました。10月には収穫祭を行います。自分たちが踏み、刈り取った小麦が最後どのような形で皆様に届けられるか見届けたいですね。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-06-02 12:23 up!
    6月2日(火)麦刈り
    2月に踏んだ麦が元気に育ち、本日麦刈りを行いました。カマを使うことに慣れている生徒も初めての生徒も一生懸命行うことができました。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-06-02 12:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    3月25日(火)その3
    3月25日(火)その33月25日(火)その23月25日(火)3月25日(火)その3
    2時間目の学活では、お世話になった先生へサプライズのメッセージを行いました。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-03-25 19:16 up!
    3月25日(火)その2
    続いて、本年度で本校を去られる先生方の離任式を行いました。本校を去られることはさみしいですが、新しい環境で4月からも活躍されることを祈っています。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-03-25 19:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    2月27日2月25日(火)2月27日今日から在校生が卒業式練習を始めています。卒業式の心構えやマナー・・・
    2月27日2月25日(火)2月27日
    今日から在校生が卒業式練習を始めています。卒業式の心構えやマナーなど在校生として三年生を送り出す姿を学びました。休憩時間とは違い、ピリッとした雰囲気の中、起立や礼を行っていました。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-02-27 12:47 up!
    2月25日(火)
    本日から2年生は書写の授業に入りました。行書と楷書の違いや硬筆での練習を真剣に頑張っていました。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-02-27 12:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    1月27日(月)1月27日(月)職業講話でお世話になった児玉乳業さんが作られた「にんにくチップ」のラ・・・
    1月27日(月)1月27日(月)
    職業講話でお世話になった児玉乳業さんが作られた「にんにくチップ」のラベルをホームアート部がデザインしました。
    夏ごろに店頭に並ぶそうです。とても楽しみですね。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-01-27 08:51 up!

  • 2025-01-25
    1月24日(金)1月21日(火)1月20日(月)1月24日(金)暖かな日差しの中、三年生は体育ではサ・・・
    1月24日(金)1月21日(火)1月20日(月)1月24日(金)
    暖かな日差しの中、三年生は体育ではサッカーをしていました。みんな一生懸命にドリブルの練習をしていました。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-01-24 12:51 up!
    1月21日(火)
    5.6時間目に「中学生の介護お仕事出前授業」を行いました。講師に一般社団法人 広島県介護福祉士会 会長 吉岡俊昭様にお越しいただきました。施設の介護職員時代に出会った入所者やその家族との様々なエピソードをもとに認知症の方々への接し方や介護職としての誇りを熱く語っていただきました。涙を流しながら聞きいる姿もあり、とても良い時間でした。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-01-22 10:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    1月15日(水)1月15日(水)今日の5,6時間目は調理実習で豚汁を作りました。ごぼうの皮も包丁の背・・・
    1月15日(水)1月15日(水)
    今日の5,6時間目は調理実習で豚汁を作りました。ごぼうの皮も包丁の背でこそぎ、ささがきを丁寧にしていました。里芋の皮も包丁で丁寧にむいていました。貴重な体験ですね。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-01-15 14:28 up!

  • 2025-01-10
    1月10日1月9日(木)1月7日(火)1月1月10日例年よりは少ないとは思いますが今年度一番の積雪と・・・
    1月10日1月9日(木)1月7日(火)1月1月10日
    例年よりは少ないとは思いますが今年度一番の積雪と久々の冷え込みでした。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-01-10 12:00 up!
    1月9日(木)
    地域貢献やボランティア等に積極的な活動を実践したグループに贈られるグッドチャレンジ賞に本校ホームアート部が受賞し、表彰式に参加しました。代表して1年2組の藤田咲さんが堂々とした姿で受け取ってきてくれました。今後も活躍してくれることでしょう。楽しみです。
    【清和中学校の生徒たち】 2025-01-10 11:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    12月23日(月)12月23日(月)本日6時間目は冬休み前の全校集会でした。まず、あいさつ強化週間の・・・
    12月23日(月)12月23日(月)
    本日6時間目は冬休み前の全校集会でした。まず、あいさつ強化週間の表彰を行いました。
    1位2位はいずれも3年生。清和中学校の伝統を守り続けている証拠ですね。後輩たちもぜひ引き継いでいきましょう。次に吉本真子先生の離任式を行いました。10月からの3か月間様々なことを教えてもらいました。校長先生からは1年の計は元旦にありということから、1年の計画を1月1日の午前中に立てましょうというお話をしてもらいました。西澤先生からは休み中の生活について3つお話がありました。どれも大切なお話ばかりです。しっかり覚えて生活しましょう。
    【清和中学校の生徒たち】 2024-12-23 15:22 up!1月行事予定

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2024年05月21日03時23分00秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)