R500m - 地域情報一覧・検索

市立清和中学校 2023年12月の記事

市立清和中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立清和中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    12月25日 生徒会執行部リーダー研修会
    12月25日 生徒会執行部リーダー研修会12月20日 部活動風景12月20日 授業・部活動風景12月25日 生徒会執行部リーダー研修会
    本日は新旧執行部が参加して生徒会執行部リーダー研修会を行っています。
    生徒会スローガンを決めていました。
    【清和中学校の生徒たち】 2023-12-25 10:46 up!
    12月20日 部活動風景
    体育館ではバレー部・男女バスケットボール部が練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    12月19日 部活動風景
    12月19日 部活動風景12月19日 三者懇談会12月18日 生徒会選挙12月18日 あいさつ運動12月19日 部活動風景
    部活動の様子です。
    【清和中学校の生徒たち】 2023-12-19 17:37 up!
    12月19日 三者懇談会
    本日、全学年三者懇談会を行いました。今日から3日間、お忙しい中よろしくお願いいたします。
    部活動の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    12月15日 授業風景
    12月15日 授業風景12月13日 MLB教育(2年)12月15日 授業風景
    もりやま2組は音楽で演奏発表会を行っていました。練習の成果を出すことができました。
    2年1組は保健体育でした。学校生活でケガが起こるのはどんな場面かという発問について意見を出し合っていました。
    【清和中学校の生徒たち】 2023-12-15 17:26 up!
    12月13日 MLB教育(2年)
    本日、2年生はMLB教育(命を大切にする学習)を行いました。題材は「悩みがあって当たり前」です。『AさんはBさんに誰にも言ってほしくないと言って自分の悩みを相談しました。あなたがBさんだったらAさんの悩みを誰かに「伝える」、「伝えない」どちらを選択しますか』という発問について選んだ理由を個人で考え、小グループで議論していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    12月11日 心の参観日
    12月11日 心の参観日12月11日 心の参観日
    本日、「みんなで語ろう! 心の参観日」を行いました。講師に広島東洋カープ通訳の松長洋文 様をお招きして演題「人生の切り開き」について講演いただきました。通訳の仕事の内容ややりがい、カープ球団との関わり、学生時代の思いや葛藤、通訳という仕事を選んだ理由などをお話しいただき、生徒はたくさんのことを感じたと思います。お忙しい中ありがとうございました。
    【清和中学校の生徒たち】 2023-12-12 12:08 up!

  • 2023-12-07
    12月6日 MLB教育(1年)
    12月6日 MLB教育(1年)12月5日 生徒朝会12月6日 MLB教育(1年)
    本日、1年生は担任の先生とスクールカウンセラーの先生とでMLB教育(命を大切にする学習)を行いました。題材は「ストレスと上手に向き合おう」で、日常的に感じるストレスについて振り返り、事例をもとにストレスとの上手な向き合い方を考えていきました。
    【清和中学校の生徒たち】 2023-12-06 16:49 up!
    12月5日 生徒朝会
    本日、生徒朝会を行いました。はじめに、先日、広島北税務署から表彰された税の作文・書写の表彰状の披露と、12月2日に三次市で行われた広島県英語暗誦弁論大会へ出場した1年1組伊東里桜さん、3年1組仲本 芽花さんの表彰がありました。次に生徒会執行部から教室のロッカーの整理整頓についての話でした。「ロッカーが整理できていないとどんなことが起こるか」の執行部作成の動画などを見て、整理整頓の呼びかけがありました。また、いつもお世話になっている公民館に来館する時のマナーについての呼びかけがありました。
    【清和中学校の生徒たち】 2023-12-05 17:27 up!
    続きを読む>>>