R500m - 地域情報一覧・検索

市立戸山中学校

(R500M調べ)
 

市立戸山中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    9月19日 森探検(小学校6年生)
    9月19日 森探検(小学校6年生)9月19日 とやマッスル(小学校)9月19日 ぺったんコロコロ(小学校1年生)9月19日 森探検(小学校6年生)
    6年生は総合的な学習の時間で、地域の方に案内していただき、森を散策させていただきました。
    森を整備していくことで環境を守ったり自然災害を防いだりすることに繋がることや、森の生き物について話をしていただいた後、子どもたちは森の中で遊びました。
    話を聞いたり実際に森で活動することで、子どもたちは地域の森について関心を深めたようでした。
    【6年生】 2025-09-19 17:03 up!
    9月19日 とやマッスル(小学校)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    9月5日 前期期末試験(中学校)
    9月5日 前期期末試験(中学校)9月5日 とんとんどんどんくぎうって(小学校3年生)9月3日 前期期末試験(1日目)9月5日 前期期末試験(中学校)
    中学校で行われている前期期末試験は1・2年生は今日が最終日、3年生は学級閉鎖のため日程を変更して今日が初日となります。
    1年生は保体・英語・音楽、2年生は英語・保体・技家、3年生は国語・技家・保体の3教科をそれぞれ行っています。どの学年も集中して問題に取り組んでいます。
    【中学校】 2025-09-05 10:39 up!
    9月5日 とんとんどんどんくぎうって(小学校3年生)
    3年生は図画工作科の学習で、木の板と釘を使って作品作りをしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    8月29日 Do you like(小学校3年生)
    8月29日 Do you like(小学校3年生)8月29日 Do you like(小学校3年生)
    3年生は外国語活動で、英語で好きなものを訪ねる学習をしていました。
    Do you likeを使って、いろいろなスタイルで好きな果物を訪ねたり答えたりしていました。
    子どもたちは、楽しく英語を話すことができていました。
    【3年生】 2025-08-29 11:36 up!

  • 2025-08-09
    8月6日 平和集会
    8月6日 平和集会8月8月6日 平和集会
    今日は8月6日。
    子どもたちは平和について考えるため、登校しました。
    初めに校長先生からのお話を聞き、それから平和祈念式典をテレビ視聴しました。8時15分には全校で起立をして黙とうをし、その後は広島市の小学生代表の「平和への誓い」を見ました。
    それから中学校3年生による平和の発表の動画を視聴し、最後に各クラスで平和ノートを使っての平和学習を行いました。
    子どもたちはテレビや放送、平和ノートなどで平和についての意見を聴いたり戦争や原爆について改めて知ったりすることで、自分の平和への思いを新たにすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-29
    3月26日 令和6年度を修了して
    3月26日 令和6年度を修了して3月26日 令和6年度を修了して
    令和6年度を修了して、本校長によるあいさつの概要を掲載しますので、ご覧ください。令和6年度を修了して【校長あいさつ】 2025-03-26 11:55 up!令和6年度を修了して

  • 2025-03-25
    3月25日 修了式
    3月25日 修了式3月24日 メッセージカード(小学校1年生)3月25日 修了式
    今日は戸山小中一貫教育校の修了式でした。
    校長先生のお話では、学校の目標を児童生徒みんなで振り返りました。
    それから小中の代表児童生徒3人が、1年間を振り返っての作文発表をしました。
    修了式が終わると、本校を去られる先生方のお別れの会を行いました。
    子どもたちはみんな、明日から、新しい学年に進級するための準備の期間の春休みを迎えます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    令和6年度小学校卒業式によせて
    令和6年度小学校卒業式によせて3月19日 卒業式(小学校)令和6年度小学校卒業式によせて
    令和6年度小学校卒業式によせて、本校長によるあいさつの概要を掲載しますので、ご覧ください。令和6年度小学校卒業式によせて【校長あいさつ】 2025-03-19 15:55 up!
    3月19日 卒業式(小学校)
    今日は小学校の卒業式でした。朝からの雪に驚かされましたが、卒業生10名全員そろって卒業式が行われました。
    たくさんの来賓の方にも来ていただき、子どもたちの小学校生活最後の授業を見届けていただくことができました。また、在校生も全学年式に参加しました。
    卒業生たちはとても堂々とした姿で、また、在校生たちは、そんな卒業生たちからバトンを受け継ぎ、これからは自分たちで小学校をつくっていこうという意欲あふれる姿で最後まで立派に終えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2月25日 6年生を送る会(小学校)
    2月25日 6年生を送る会(小学校)2月25日 6年生を送る会(小学校)
    今日は6年生を送る会がありました。
    6年生が入場すると、まずは1年生がメダルをプレゼントしました。小さな1年生にメダルをかけてもらって、6年生は嬉しそうでした。
    次は、5年生が考えたゲームをしました。たて割班に分かれて、6年生を中心にホワイトボードに答えを書きました。
    最後に5年生が、在校生全員で書いた色紙を6年生にプレゼントしました。渡すときに一言を添えながら渡している姿に、次のリーダーになる5年生の成長も感じられました。
    6年生はこれから卒業式に向けて、気を引き締めます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    令和6年度冬休みを迎えて
    令和6年度冬休みを迎えて12月23日 冬休み集会令和6年度冬休みを迎えて
    令和6年度冬休みを迎えて、本校長によるあいさつの概要を掲載しますのでご覧ください。
    ●校長によるあいさつはこちら →冬休みを迎えて【校長あいさつ】 2024-12-23 17:58 up!
    12月23日 冬休み集会
    いよいよ明日から小学校・中学校ともに冬休みです。
    今日は各教室で放送による冬休み集会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    12月13日 授業の様子
    12月13日 授業の様子12月13日 とやマッスル12月12日 ウッドデッキボランティア12月13日 授業の様子
    中学校1年生では保健体育の授業で今日から柔道の単元に入りました。
    最初の授業だったので全員で協力しながら畳の敷き方や柔道の歴史や特性などについて教材を見ながら学習を進めました。
    【中学校】 2024-12-13 13:32 up!
    12月13日 とやマッスル
    今日のとやマッスルでは、ストレッチが行われました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立戸山中学校 の情報

スポット名
市立戸山中学校
業種
中学校
最寄駅
伴中央駅
住所
〒7313271
広島県広島市安佐南区沼田町阿戸3725
TEL
082-839-2014
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0966
地図

携帯で見る
R500m:市立戸山中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日14時45分08秒