R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安佐北区の中学校 >広島県広島市安佐北区真亀の中学校 >市立落合中学校
地域情報 R500mトップ >玖村駅 周辺情報 >玖村駅 周辺 教育・子供情報 >玖村駅 周辺 小・中学校情報 >玖村駅 周辺 中学校情報 > 市立落合中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立落合中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-02
    9月1日(月)本日のデリバリー給食
    9月1日(月)本日のデリバリー給食9月9月1日(月)本日のデリバリー給食
    ごはん 赤魚のケチャップソース シーザーサラダ
    磯ポテト 手作りふりかけ
    今日の給食では、「手作りふりかけ」を取り入れています。ちりめんいりことかつお節にしょうゆ・みりん・塩を加え、水分がなくなるまで炒め、ごまと焼きのりを加えて作っています。甘辛い味と香ばしい風味でごはんが進みますね。
    ちりめんいりこは、イワシ類の稚魚を茹でて乾燥させたものです。おもに、カタクチイワシの稚魚、「しらす」を原料としています。広島県では、呉市の倉橋島音戸地区で作られた「音戸ちりめん」が有名ですが、全国的には兵庫県や和歌山県で多く生産されています。近年、原料となるしらすは漁獲量が減少しており、ちりめんいりこの価格も高騰しています。成長期のみなさんに摂ってほしい栄養素、カルシウムやビタミンDを多く含むので、しっかり食べてくださいね。
    【今日のデリバリー】 2025-09-01 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    8月29日(金)本日のデリバリー給食
    8月29日(金)本日のデリバリー給食8月29日(金)授業の様子(特別支援学級2組)8月29日(金)本日のデリバリー給食
    ごはん 鶏肉のみそ焼き フライドポテト
    にんじんの卵とじ ブロッコリーサラダ マスカット角ゼリー
    にんじんは、鮮やかなオレンジ色をしていますね。その色の正体は、カロテンという成分です。カロテンは、体の中に入ってビタミンAに変わり、病気から体を守ってくれる働きや、目やのど、皮ふをじょうぶにしてくれる働きがあります。
    日本で栽培されているにんじんは、西洋にんじんと東洋にんじんに大きく分けられます。ふだん給食で使っているにんじんはオレンジ色の西洋にんじんです。東洋にんじんは金時にんじんとも呼ばれ、鮮やかな赤色で、おせちなど正月料理に使われます。今日の給食の「にんじんの卵とじ」は、だし汁でにんじん・凍り豆腐を煮、うすくちしょうゆ・さとう・みりん・塩で味付けし、卵でとじた料理です。にんじんと卵の彩りがきれいですね。
    【今日のデリバリー】 2025-08-29 14:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    8月28日(木)本日のデリバリー給食
    8月28日(木)本日のデリバリー給食8月28日(木)全校集会の様子8月28日(木)本日のデリバリー給食
    パン りんごジャム 白身魚のごまチーズ焼き
    ナポリタン フレンチサラダ 大豆のカレー揚げ
    今日は、パスタについて紹介します。パスタは大きく2種類に分けられ、スパゲッティなどの麺状の「ロングパスタ」と、マカロニなどの小型の「ショートパスタ」があります。パスタを茹でるときには、たっぷりの湯に塩を入れて茹で、中心まで茹で上がる前に湯から取り出します。この茹で方を「アルデンテ」といいます。ロングパスタは、麺の太さによって名前が変わり、平たいロングパスタは、フェットチーネまたはタッリアテッレと呼ばれます。みなさんも、パスタの種類について調べてみるとおもしろいですよ。
    【今日のデリバリー】 2025-08-28 12:33 up!
    8月28日(木)全校集会の様子
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    時間割18:9月8日(月)〜9月12日(金)
    時間割18:9月8日(月)〜9月12日(金)時間割17:9月1日(月)〜9月5日(金)

  • 2025-08-07
    令和7年9月行事予定
    令和7年9月行事予定進路について学校説明会・オープンスクール等募集一覧(8/5更新)

  • 2025-08-04
    7月30日(水)県吹奏楽コンクール 金賞受賞
    7月30日(水)県吹奏楽コンクール 金賞受賞8月7月30日(水)県吹奏楽コンクール 金賞受賞
    第66回広島県吹奏楽コンクール(会場・広島文化学園HBGホール)の中学校A部門にエントリーし、本校吹奏楽部は昨年度に続き金賞を獲得しました。
    保護者の方も多数ご来場いただき、演奏後の記念撮影では素敵な笑顔がはじけていました。
    この写真はキリッとした一枚です。
    【学校の様子】 2025-08-01 08:48 up!
    学校の取組 等絆学習会通信令和7年9月号
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    7月4日(金)本日のデリバリー給食
    7月4日(金)本日のデリバリー給食7月4日(金)薬物乱用防止教室の様子7月4日(金)特別支援学級2組の様子7月4日(金)本日のデリバリー給食
    麦ごはん あじフライ 温野菜
    豚肉の炒め煮 カレーポテト りんご
    今日は、豚肉の炒め煮に切り干し大根を使用しています。切干し大根は、名前のとおり、大根を切って干したものです。大根は水分が多いため、そのままでは腐りやすいのですが、干して乾燥させることで長期間保存ができるようになります。また、太陽に当てることで甘みが増します。食物繊維は、お腹の調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つために大切な働きがあります。また、今日は地場産物の日です。「豚肉の炒め煮」のえのきたけ・ねぎ、「カレーポテト」のじゃがいもは広島県で多くとれる野菜です。
    【今日のデリバリー】 2025-07-04 12:38 up!
    7月4日(金)薬物乱用防止教室の様子
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    5月13日(火)本日のデリバリー給食
    5月13日(火)本日のデリバリー給食5月13日(火)本日のデリバリー給食
    ごはん 照り焼きチキン 温野菜
    かえりいりこのかき揚げ かわりきんぴら
    みなさんは、にんじんが好きですか。にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する緑黄色野菜です。カロテンという栄養素が多く含まれ、体の中に入ってビタミンAに変わり、病気から体を守ってくれる働きがあります。目やのど、皮ふをじょうぶにしてくれる働きもあります。サラダで食べるのもおいしいですが、天ぷらや炒め物にして油と合わせると、にんじんに含まれるカロテンが油に溶けて、体に取り込みやすくなります。今日の給食では、「かえりいりこのかき揚げ」と「かわりきんぴら」ににんじんが使われています。
    【今日のデリバリー】 2025-05-13 12:24 up!令和7年6月行事予定

  • 2025-04-19
    野外活動 結団式
    野外活動 結団式野外活動 結団式
    1年生は来週の月曜日から始まる野外活動の結団式を行いました。
    会の司会は実行委員の生徒がします。
    団長の校長先生からは「お互いの仲を深められるような、そして安心・安全に帰ってこられる野外活動にしましょう。」というお言葉をいただきました。
    充実した活動となるようにしていきましょうね。
    【1年生】 2025-04-18 11:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-06
    令和7年度年間行事計画(令和7年4月配布版)
    令和7年度年間行事計画(令和7年4月配布版)部活動計画【4月】

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立落合中学校 の情報

スポット名
市立落合中学校
業種
中学校
最寄駅
玖村駅
住所
〒7391741
広島県広島市安佐北区真亀2-1-1
TEL
082-842-6416
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1062
地図

携帯で見る
R500m:市立落合中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時36分06秒