みんなの願いの木
授業の様子
みんなの願いの木
ユニセフより、募金の依頼があり、生徒会が中心となって、動画を見たり、募金の呼びかけをしました。同時に、みんなの願いを、葉っぱやカキや栗の実の紙に書きました。
文化祭のSAGOTANIマルシェでも呼びかけました。
募金の結果は今後お知らせします。
「みんなの願い」は「みんなの願いの木」として、掲示物になりました。1階の放送室前のホワイトボードに掲示しています。
【生徒会行事】 2023-10-31 09:55 up!
授業の様子
2年生の社会は、江戸時代、鎖国をした理由を考えました。キリシタンにはむごい仕打ちをしていましたね。
3年生の技術では、引き続きプログラミングで、ゲームを作っていました。動きや音も工夫しています。
1年生の国語では、2つの検証の結果から仮説が証明されたかどうか、考えました。グラフに着目していた人もいました。
【学校日記】 2023-10-31 09:47 up!
商品を委託してくださった、地域の事業所の皆様、焼きそばをつくったり、子どもたちの支援をしてくださったりしたPTAの皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2023-10-31 07:57 up!
1 / 11 ページ
|
次へ>>