■大泉緑地の猫問題に関する意見交換会を開催します。
大泉緑地では、平成23年から平成25年にかけて地元自治会等の皆様にご参加頂いた
「大泉緑地及び周辺地域の猫問題対策会議」で
議論された「捨て猫をさせない」「餌やりルールを守る」
「猫の繁殖を防ぐ」といった取組方針のもと、餌やりをされている方などのご協力を
頂きながら野良猫の
不妊手術事業に取り組んでいるところです。
しかしながら、依然として猫が遺棄されるケースが跡を絶たず、大泉緑地の野良猫が減らないという実態があります。
こうした野良猫に対して、食べ残しや糞を片付けるというルールを守られずに餌やりをされる方も中にはおられ、
衛生上の問題やご来園の皆様とのトラブルになるケースも見受けられます。
そこで、このような野良猫や捨て猫に関する問題について、皆様と意見交換を行い、ご一緒に考えながら、
より良い公園づくりを進めていきたいと思います。
なお、当日ご参加いただけない方や意見交換会の場で発言しにくい方でご意見をお持ちの方は、
事前に下記お問合せ先までご意見をお寄せください。
頂いたご意見は当日意見交換会の中で紹介させていただきます。
2019年7月13日(土)15時〜
◆開催場所:大泉緑地講習会室
◆参加:参加自由(50名程度)、どなたでもご参加いただけます。
◆お問合せ:大泉緑地管理事務所 072-259-0316
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。