校内全体研修会
校内全体研修会
4年生が研究授業を行いました。社会科で、自然災害から命を守るためにどうすればよいか、シミュレーションしながら考えました。これまで調べてきたことや、西日本豪雨についてお家の人にアンケートを取ったこと、町内会長さんに教えていただいたことなどを基に、真剣に考えていました。また、友達との対話を通して、さまざまな考えを知り、深めることができました。
【学校の様子】 2024-09-20 22:53 up!
4年生の様子です。ノコギリで切った板をトントン金槌でくっつけて、思い思いの作品を作っています。出来上がりが楽しみですね!
【学校の様子】 2024-09-20 22:36 up!
6年生の様子です。理科で、「てこ」の学習をしているようです。理科室は、暑いですが、頑張って実験していますね!
【学校の様子】 2024-09-20 22:32 up!
5年生の様子です。一生懸命ノートに書いています。集中していますね!
【学校の様子】 2024-09-20 22:27 up!
3年生の様子です。図画工作科の学習で、「モチモチの木」を描いています。幻想的でとっても素敵です!
【学校の様子】 2024-09-20 22:22 up!
2年生の様子です。室内で運動会に向けて練習中。来週から本格的に練習が始まります!頑張ってね!!
【学校の様子】 2024-09-20 22:17 up!
1年生の様子です。国語科の学習中。色鉛筆で印を付けながら、説明文の読み取り方を学んでいるようです。
【学校の様子】 2024-09-20 22:14 up!
青空学級の様子です。秋の飾り、コスモスを作っているようです。早く涼しくなって秋らしくならないかな…
【学校の様子】 2024-09-20 22:08 up!