国宝 手掻包永 太刀 銘 包永 鎌倉時代 13世紀 附:菊桐紋蒔絵鞘糸巻太刀拵
2024/5/1
東京駅周辺の美術館5館(アーティゾン美術館、出光美術館、三井記念美術館、東京ステーションギャラリー、静嘉堂@丸の内)で利用できる共通券を販売中。各館のお好きな展覧会をひとつ選んで5館まわって4,500円と、とてもお得な共通券です。お求めはお早めに!! 詳しくは
左:重要文化財「木造十二神将立像のうち午神像」鎌倉時代・安貞2年(1228)頃
右:国宝 手掻包永「太刀 銘 包永」鎌倉時代(13世紀)
かつて世田谷岡本にて人気を博した「超・日本刀入門」が帰ってきました!東京丸の内で初の刀剣展となる本展では、館蔵の国宝・重要文化財の刀剣9振と鎌倉時代を中心とする古名刀を特集し、「カタナの見方」を紹介します。
続きを読む>>>