R500m - 地域情報一覧・検索

東京大学総合研究博物館 2014年11月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都文京区の博物館・美術館 >東京都文京区本郷の博物館・美術館 >東京大学総合研究博物館
地域情報 R500mトップ >上野動物園西園駅 周辺情報 >上野動物園西園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園西園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大学総合研究博物館 > 2014年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京大学総合研究博物館 に関する2014年11月の記事の一覧です。

東京大学総合研究博物館に関連する2014年11月のブログ

東京大学総合研究博物館2014年11月のホームページ更新情報

  • 2014-11-30
    蓄音機音楽会「ジャズ大集成(サミット)(13)――ブルー・モンク」
    蓄音機音楽会「ジャズ大集成(サミット)(13)――ブルー・モンク」
    (12/26)
    記録映画上映『「日本再発見」――岩手県』(12/12) →
    蓄音機音楽会「ジャズ大集成(サミット)(13)――ブルー・モンク」
    (12/26) →
    ・インターメディアテク蓄音機音楽会の開催のお知らせ(2014.11.29)→
    続きを読む>>>

  • 2014-11-27
    特別展示「黄金郷を彷徨う――アンデス考古学の半世紀」予告
    特別展示「黄金郷を彷徨う――アンデス考古学の半世紀」予告
    (2015/1/24-6/21)
    特別展示「海洋生物――タラ号と驚異のプランクトン世界」(10/11-1/7)
    インターメディアテク特別展示「黄金郷を彷徨う――アンデス考古学の半世紀」開催の予告
    アンデス美術の名品や学術標本を一堂に展示し、半世紀におよぶ日本人の考古学的貢献を紹介します。(2015/1/24-6/21)
    海洋観測船によって飛躍的な発展をとげた海洋生態学が明らかにする驚異のプランクトン世界を写真と図版で展示します。(10/11-1/7)
    続きを読む>>>

  • 2014-11-13
    建築博物教室「窓のアーキテクチャ――風土と文化のなかで培われて
    建築博物教室「窓のアーキテクチャ――風土と文化のなかで培われて
    きた窓の多様性」 (12/14)
    の可能性』(11/7) 終了
    東大教室@大槌「古地図の教室」(12/5)、「空間の教室」(12/6)
    小石川分館「建築博物教室第5回」開催のお知らせ
    能作文徳氏(東京工業大学助教)による「窓のアーキテクチャ ――風土と文化のなかで培われてきた窓の多様性」 (12/14)
    続きを読む>>>

  • 2014-11-06
    蓄音機音楽会「ジャズ大集成(サミット)(12)――ジャズ/ブルース」
    蓄音機音楽会「ジャズ大集成(サミット)(12)――ジャズ/ブルース」
    (11/28)
    記録映画上映『「日本再発見」――岐阜県』(11/14) →
    蓄音機音楽会「ジャズ大集成(サミット)(12) ――ジャズ/ブルース」(11/28) →