R500m - 地域情報一覧・検索

東京大学総合研究博物館 2015年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都文京区の博物館・美術館 >東京都文京区本郷の博物館・美術館 >東京大学総合研究博物館
地域情報 R500mトップ >上野動物園西園駅 周辺情報 >上野動物園西園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園西園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大学総合研究博物館 > 2015年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京大学総合研究博物館 に関する2015年5月の記事の一覧です。

東京大学総合研究博物館2015年5月のホームページ更新情報

  • 2015-05-28
    (PDF))
    (PDF))
    アヴェス・ヤポニカエ2――紙に描いた標本 (5/26-8/30)
    インターメディアテクにおける展示「アヴェス・ヤポニカエ2――紙に描いた標本」開催のお知らせ
    ディスカッション『傾聴のアナトミー』(5/29) →
    アンデス音楽コンサート『マチュピチュの風を聴く』(6/6) →
    ・インターメディアテクにおける展示「アヴェス・ヤポニカエ2――紙に描いた標本」開催のお知らせ(2015.2.26) →
    続きを読む>>>

  • 2015-05-15
    ディスカッション『傾聴のアナトミー』(5/29)
    ディスカッション『傾聴のアナトミー』(5/29)
    アンデス音楽コンサート『マチュピチュの風を聴く』(6/6)
    スクール・モバイルミュージアム「鶏づくし」 (6/11-10/17)
    スクール・モバイルミュージアム「鶏づくし」のページを公開しました
    文京区教育センター2階大学連携事業室で開催される展示。遠藤秀紀教授によるお話し会も企画されています。
    特任助教(2名)を公募します。応募締切は2015年6月30日(火)(必着)です。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-14
    常設展示「建築博物誌/アーキテクトニカ」(
    常設展示「建築博物誌/アーキテクトニカ」(チラシ(PDF)
    ・小石川分館常設展示「建築博物誌/アーキテクトニカ」のチラシを公開しました(2015.5.12)→

  • 2015-05-04
    建築博物教室「幾何学のアーキテクチャ ——イワン・レオニドフによる
    建築博物教室「幾何学のアーキテクチャ ——イワン・レオニドフによる
    新たな建築形態の探求」本田晃子氏 (7/4)
    記録映画上映『「日本再発見」――宮城県・福島県』(7/17)
    東大教室@大槌「海の教室」(6/26)、「空間の教室」(6/27)
    小石川分館・建築博物教室第7回の開催のお知らせ
    本田晃子氏のレクチャ「幾何学のアーキテクチャ ——イワン・レオニドフによる新たな建築形態の探求」(7/4)
    続きを読む>>>