R500m - 地域情報一覧・検索

東京大学総合研究博物館 2015年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都文京区の博物館・美術館 >東京都文京区本郷の博物館・美術館 >東京大学総合研究博物館
地域情報 R500mトップ >上野動物園西園駅 周辺情報 >上野動物園西園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園西園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京大学総合研究博物館 > 2015年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京大学総合研究博物館 に関する2015年12月の記事の一覧です。

東京大学総合研究博物館に関連する2015年12月のブログ

  • 2015-12-10
    園内散策の楽しさ@小石川植物園 * 4 *
    小石川植物園の園内には、学術的に価値の高い樹木も数多くあります。
    あまり深く考えずに歩いていても、周囲に漂う気配から感じるものがあります。
    いちょうの樹々も大きいので、足元の黄色い落ち葉がどの樹から降ってくるのか
    よく分からないとき

東京大学総合研究博物館2015年12月のホームページ更新情報

  • 2015-12-27
    蓄音機音楽会『ジャズ大集成(サミット)(25)――クールの誕生』
    蓄音機音楽会『ジャズ大集成(サミット)(25)――クールの誕生』
    (1/29)
    記録映画上映『「日本再発見」――熊本県・大分県』 (1/15)  →
    蓄音機音楽会『ジャズ大集成(サミット)(25)――クールの誕生』 (1/29)

  • 2015-12-25
    小石川分館学生ヴォランティア募集のお知らせ
    小石川分館学生ヴォランティア募集のお知らせ
    平成28年度に総合研究博物館小石川分館で活動する学生ヴォランティアを募集します。
    第7回「幾何学のアーキテクチャ」(本田晃子氏)についての学生ヴォランティアによるレポートを掲載しました
    ・小石川分館学生ヴォランティア募集のお知らせ(2015.12.24) →

  • 2015-12-22
    文京区教育センターで開催中です。2015年12/19から2016年3/31まで。
    文京区教育センターで開催中です。2015年12/19から2016年3/31まで。

  • 2015-12-21
    海の教室(2/5)、 空間の教室 (2/6)
    海の教室(2/5)、 空間の教室 (2/6)
    西野嘉章館長・教授がレジオン・ドヌール勲章を受章しました
    東京大学総合研究博物館館長およびインターメディアテク館長の西野嘉章教授がフランス政府よりレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ
    を授与されました。
    北川貴士准教授のレクチャ「海の教室――クロマグロの生き様に迫る」 (2/5)
    松本文夫特任教授のレクチャ「空間の教室――文化的空間の創出1」 (2/6)
    続きを読む>>>

  • 2015-12-15
    記録映画上映『「日本再発見」――熊本県・大分県』(1/15)
    記録映画上映『「日本再発見」――熊本県・大分県』(1/15)
    The Mobile Museum Boxes Project
    モバイルミュージアムのリストを更新しました
    フィリピンにおける The Mobile Museum Boxes Project のページを公開しました
    フィリピンのモバイルミュージアムのうちMobile Museum Boxes を特集した専用サイトを設けました。
    海外モバイルミュージアムのフィリピンのページを公開しました
    続きを読む>>>

  • 2015-12-09
    ・研究者一覧(小石川分館)に永井慧彦特任研究員を記載しました(2015.12.8)→
    ・研究者一覧(小石川分館)に永井慧彦特任研究員を記載しました(2015.12.8)→

  • 2015-12-06
    フィリピンのモバイルミュージアム
    フィリピンのモバイルミュージアム
    フィリピンにおけるモバイルミュージアムの告知ページを公開しました
    The Mobile Museum Boxes Project (MM129PHおよびMM130PH)
    が2カ所のサイトで順次実施されます。
    ・フィリピンにおけるモバイルミュージアムの告知ページを公開しました(2015.12.4) →