R500m - 地域情報一覧・検索

港区立白金小学校 2019年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都港区の小学校 >東京都港区白金台の小学校 >港区立白金小学校
地域情報 R500mトップ >白金台駅 周辺情報 >白金台駅 周辺 教育・子供情報 >白金台駅 周辺 小・中学校情報 >白金台駅 周辺 小学校情報 > 港区立白金小学校 > 2019年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
港区立白金小学校 に関する2019年10月の記事の一覧です。

港区立白金小学校2019年10月のホームページ更新情報

  • 2019-10-27
    ドローン体験
    ドローン体験10/21 15:07
    ☆白金小学校合唱団☆
    Nコン全国コンクール銀賞受賞(4年連続)
    (令和元年10月13日)
    本校合唱団が10月13日(日)にNHKホールで開催された「NHK全国学校音楽コンクール-全国コンクール-」において銀賞(全国2位)を受賞しました。4年連続の銀賞受賞となります。応援ありがとうございました。
    2019/10/21ドローン体験本日クラブ活動が行われました。パソコンクラブではゲストティーチャーの中村先生をお招きして、ドローンの操縦体験をしました。初めての体験で苦戦する班もありましたが思ったとおりにドローンが離陸すると大きな歓声が上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2019-10-21
    5年生 工芸品づくり&理科実験教室
    5年生 工芸品づくり&理科実験教室10/19 13:00【今日の給食】10月18日(金)10/18 08:51【今日の給食】10月17日(木)10/17 10:55
    2019/10/195年生 工芸品づくり&理科実験教室昨日・本日と学校公開がありました。足を運んでくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。学校公開期間中は、教室での学習に加え、ゲストティーチャーによる特別授業を行いました。図工室では、陶芸家の皆さんをお招きして、伝統的工芸品について学習をしました。実際に、ろくろを使ってお皿やコップを作る過程を教えていただきました。さらに、お皿に模様をつける作業を行い、世界で一つだけのお皿を作成しました。素晴らしい作品がたくさん完成しました。体育館では、理科のスペシャリストであるサイエンス・ドラゴンの皆さんをお招きして、理科の実験教室を行いました。エイジレスパックの秘密のお話や、化学カイロづくりをしました。日常生活における疑問点を解決していきました。
    【工芸品づくり】
    【理科実験教室の様子】
    13:00 |

  • 2019-10-19
    あいさつ運動
    あいさつ運動10/18 17:30【今日の給食】10月16日(水)10/16 08:32【今日の給食】10月15日(火)10/15 17:40【今日の給食】10月11日(金)10/11 08:10【今日の給食】10月10日(木)10/10 08:06
    2019/10/18あいさつ運動「おはようございます!」今日も元気なあいさつで学校生活が始まりました。今日は学校公開初日です。秋の地域安全運動の一環として高輪警察署の方やピーポ君が児童を迎えてくれました。あいさつ当番の児童もいつも通り元気にあいさつしています。登校してくる児童も笑顔で元気よくあいさつをすることができました。
    17:30

  • 2019-10-03
    研究授業
    研究授業09/27 17:00
    2019/09/27研究授業本日は、6学級で研究授業が行われました。高松中学校、高輪台小学校、白金台幼稚園、高輪幼稚園の先生方に学習の様子を参観していただきました。食育やプログラミング、国際科、体育、道徳、学級活動の学習を行いました。どの教室でも進んで学習に取り組んでいる児童が多く、大変良い機会となりました。幼稚園の先生方からは、「成長したね!」という優しい言葉をいただき、幼稚園からスムーズに小学校生活を送れるよう情報を交換しました。中学校の先生とは、小学校からの学習が中学校でも生かせるよう協議を深めました。児童にとってより良い取組を今後も続けていきます。
    17:00