R500m - 地域情報一覧・検索 文京区立金富小学校

文京区立金富小学校 2011年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都文京区の小学校 >東京都文京区春日の小学校 >文京区立金富小学校
地域情報 R500mトップ >江戸川橋駅 周辺情報 >江戸川橋駅 周辺 教育・子供情報 >江戸川橋駅 周辺 小・中学校情報 >江戸川橋駅 周辺 小学校情報 > 文京区立金富小学校 > 2011年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
文京区立金富小学校 に関する2011年3月の記事の一覧です。

文京区立金富小学校に関連する2011年3月のブログ

  • 2011-03-07
    615■■ 目白小学校
    ... 土曜日は甲武鉄道の痕跡を探して信濃町から飯田橋までを歩き、続いて津久戸,江戸川,黒田,金富小学校と歩いた。 日曜日は山吹,鶴巻,関口台町小学校と歩き、夕方からは友人宅での味噌作りを楽しんだ。 日曜は神楽坂から関口台地の崖線に向かって ...
    文京区立金富小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

文京区立金富小学校2011年3月のホームページ更新情報

  • 2011-03-19
    児童の送迎とお迎えのご協力をお願いします。(23.3.18 1
    児童の送迎とお迎えのご協力をお願いします。(23.3.18 14:20)
    停電に伴い信号機の滅灯による道路事情の混乱などが予想されます。本校児童に おいては下校時刻の同じ学年で、教職員付き添いによる集団下校をさせていると ころです。保護者の皆様には可能な限り児童の送迎あるいは、登校班集合場所等 へのお迎え等引き続きご協力をお願いいたします。

    卒業式の実施について(23.3.18 14:20)
    3月25日の卒業式の実施については、輪番の計画停電が実施されたとしても、現時点では通常通り行う予定です。なお状況に変化がありましたらお知らせします。
    ☆ 
    続きを読む>>>

  • 2011-03-18
    ☆ 防災ずきん及びマスク着用のお願い(23.3.17 16:3

    防災ずきん及びマスク着用のお願い(23.3.17 16:30)
    余震がまだ続いている状況ですので、当分の間、登下校時に防災ずきん及びマスクを着用するように指導しました。登校時に忘れないように、ご家庭でもよろしくご指導ください。

  • 2011-03-15
    明日以降の登校について(23.3.14 15:40) ・15日
    明日以降の登校について(23.3.14 15:40)
    ・15日以降の登校については、登校時間に余震等の危険がある場合、安全確保を第一とし、子どもたちは無理をせず自宅待機をしてください。在校中に保護者による引き取りが必要な場合、連絡網や学校情報メールは、災害発生時に滞ることがありますので、学校のホームページ等での確認をお願いします。保護者の方の引き取りが確実にできますようご協力をお願いいたします。
    ・電力供給が輪番制になることから給食調理員の勤務体制及び食材の供給不安定要素が多く、給食の提供に支障をきたす状況にあります。3月15日(火)より3月中の給食は中止といたします。弁当と水筒の持参をお願いします。
    ・音楽委員会の朝練習は、しばらくの間実施いたしません。実施再開の時は連絡をいたします。
    ・今後も保護者への引き取りによる下校を実施することが予想されます。つきましては、緊急時に連絡のつく電話・メール、また来校不可能な場合に、引き取り及び保護者帰宅まで確実に保護者を預かっていただける親類・知人について可能な限りの情報を提供していただきたいと存じます。目的以外には使用いたしません。

    続きを読む>>>

  • 2011-03-08
     
     

  • 2011-03-07
    音楽会にお越しいただきありがとうございました。
    音楽会にお越しいただきありがとうございました。

  • 2011-03-05
    音楽会にお越しいただきありがとうございました。 ☆ 全校朝会
    音楽会にお越しいただきありがとうございました。

    全校朝会
    水道端図書館読み聞かせ(1・2)1・2h
    児童集会(クラブ発表