R500m - 地域情報一覧・検索

北区立袋小学校 2015年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都北区の小学校 >東京都北区赤羽北の小学校 >北区立袋小学校
地域情報 R500mトップ >北赤羽駅 周辺情報 >北赤羽駅 周辺 教育・子供情報 >北赤羽駅 周辺 小・中学校情報 >北赤羽駅 周辺 小学校情報 > 北区立袋小学校 > 2015年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
北区立袋小学校 に関する2015年6月の記事の一覧です。

北区立袋小学校に関連する2015年6月のブログ

  • 2015-06-29
    打ち合わせ Ph4-2-1.
    今回は外構(植栽をのぞく塀・床まわり)の打ち合わせ。外構はもっともイメージ沸かず、これまでの打ち合わせの疲れが出て、集中力を維持できない。でも他人様に一番みられるのが外構。そう思い直して気力で打ち合わせしてきました。基本構想はこれまでの

  • 2015-06-29
    悲し〜〜〜
    昨日八ヶ岳にやって来て、今朝は庭の草花たちの成長具合をチェック!
    この1ヶ月で、みんなどんなに成長していることでしょう〜〜!
    と、楽しみにしていたのですが、何とっ!
    あちこちの木の枝が、わざとらしく折れているではありませんか!
    それも、

  • 2015-06-29
    [国際][政治]「秋は外交の季節です」 〜 プーチンの訪日に続き日韓首脳会談が行われそうな9月
     剣呑、剣呑。
     関係者が揃いも揃って、袋小路にはまりそうになっていて、そこから抜け出したくてウズウズしている最中での首脳会談か。いいねえ。実にキナ臭くて。
    日韓首脳、9月にも会談=外務省幹部
     外務省の杉山晋輔

  • 2015-06-28
    金沢の旅~総集編
    こちらも先月のことになりますが職場の記念旅行で金沢一泊二日の旅に行ってまいりました北陸新幹線が金沢までつながって 今 注目のスポット駆け足旅でしたが 初めての金沢を満喫してまいりましたざっとになりますが総集編を(総集編しかありませんが)

  • 2015-06-27
    袋町・段原小学校のキャンドルでした
    昨日は午前中が袋町小学校3年生、午後が段原小学校のピースキャンドルでした。 袋町小学校は久しぶり、段原小学校は毎年続けて頂いています。 共に保護者の方に頑張ってサポートいただきましたが、袋小にはアイセックの大学生が応援に来ていただき、と

  • 2015-06-26
    voloute ヘアケアシリーズ
    あー激しく疲れが取れてない!!一時マシになったクマがまたやばくなってきた…もーこれやだやだ。娘にもあるような…??仕事もやってもやっても修理待ちミシンが待っている…旦那にも手伝って欲しーい!w無駄にイライラするし軽の後ろ走っとっ

  • 2015-06-25
    【舵を取って 胸にしまった 奇跡の地図を広げた … 】
    日曜の夜中の3時にサムかしわから着信があり、「こんな時間にどうしたんだろう?」とやや不安な面持ちで電話に出ると…『ちょ~、も~みん。今から唐津までおいでや。』行けるか!!!毎度オオキニ第4使徒です(*~▽~)ノちなみに産廃ハルと絶叫ドゥ

  • 2015-06-25
    暇つぶしに・・・
    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」安倍晋三首相は、自民党内で「四面楚歌」=「敵だらけ」、いまや「袋叩き」寸前なので、衆院解散を断行する ◆〔特別情報①〕 安倍晋三首相はいま、自民党内で「袋小路」に入っている。悪くすると「袋叩き

  • 2015-06-25
    安倍晋三首相は、自民党内で「四面楚歌」=「敵だらけ」、いまや「袋叩き」寸前なので、衆院解散を断行する
    ◆〔特別情報1〕 安倍晋三首相はいま、自民党内で「袋小路」に入っている。悪くすると「袋叩き」にされそうな危機に迫られているという。「1強多弱」下、一見安泰と見られているけれど、実際は真逆で、「反安倍勢力」に取り囲まれているばかりか、安倍晋

  • 2015-06-22
    南イタリア旅行(アルタムーラ)
    今度は、北上。泊まっていたレッチェからアルタムーラ経由でカステルデルモンテそしてモンテサンタンジェロまで。まずはひたすら北上。途中見える景色は一面のオリーブ畑。北の方や、ナポリ側に抜ける山道の途中ではオリーブの樹は見なかったので、やはり

  • 2015-06-21
    どこまで行くやら
    トロデトロ旗揚げ公演「ぺてん」を観てきました、5回目(笑)。30回公演を折り返してかなり落ち着いて来た…かと思いきや。まだまだ進化してるという。作家も演出家も妥協を許さないストイックさなのでしょうが、何よりそれをお客様に観られる俳優の二

  • 2015-06-20
    ☆彡「九里よりうまい13里」
    ☆彡NHK”ブラタモリ”で川越が紹介されるって・・・
    有名な時の鐘から数分のところに住んでた
    川越は初雁城の城下町で 町の中心部は「袋小路」「七曲り」などごちゃごちゃしていて敵から攻められた時に城を守るために出来たんで すぐ迷子になっちゃう

  • 2015-06-20
    乾かす
    髪を洗って頭皮はキレイに乾かした状態で寝た方がいいです 濡れたままだと頭皮にはよくないしかゆみの原因にもあと寝癖つきやすく髪にもダメージ大明治チョコレート明治 きのこたけのこ袋 小袋12個×1個 ¥ 810明治 ポケモンアソート 56g×1

  • 2015-06-17
    何十年も放置されてる曲
    若い頃に浮かんだ曲で、曲の出だしやパーツだけが浮かんだまま、いまだに完成しない自作曲がある。 それも、かなり・・ある。 完成しないということは、自分の中でたいした曲じゃない場合もある。 だが、今でも変わらず気にいっているものもけっこうあ

  • 2015-06-16
    ゴミ入れ作り
    今日は私の定番ゴミ入れの在庫が無くなりそうだったので
    まとめていつもの数種を作りました。三週間振り?
     
    先ずは一枚の新聞紙を二回折りたたんだサイズで一般的な
    折り方の物を台所用として。
    次に定番のとほぼ同じサイズの厚目のチラ
    続きを読む>>>

  • 2015-06-15
    ウォーク時の楽しみ
    緑苑も一番奥のお宅の猫ちゃん。名前がわからないのでグレちゃん(私が勝手に呼んでる)  ごめんなさい
    早朝歩きの主人も、他の知人さんも誰とでも仲良しのグレちゃんです。歩数を増やそうと一つ裏の袋小路を回ると鳴きながら迎えに来てくれます。優しい飼

  • 2015-06-15
    7/25 イトボカの外になんか出しません♪
    ついに禁断のパンドラの箱が開け放たれます!いや どちらかといえば開くのは浦島太郎の玉手箱か!?http://www.akiko-itoyama.jp/diary/?p=4510「絲山秋子+ボサノバカサノバトーク&ライヴ~イトボカの外にな

  • 2015-06-15
    神楽坂付近の坂道(2)
    『江戸の坂・東京の坂』その45。神楽坂周辺の坂道の2回目。朝日坂の先を左に曲がると大久保通りの直前に階段の坂道が現れる。これが『袖摺坂』、細い坂道で袖が触れるほどということから名付けられたが、番町の袖摺坂と異なり、今も細いまま残されて

  • 2015-06-15
    動物的メニューを求めて ~ 横浜・中華街
    土曜日、朝から妙にガッツリ食べたくて仕方がありませんでした。前の晩に飲み食いしているうちに、食欲スイッチがONに。でも、食べ過ぎ飲みすぎは、旨く飲み食いするには禁物です。その晩は、きちんとコントロールしたものの、スイッチはONのまま。土

  • 2015-06-14
    キャンドル講習会でした
    土曜日は今月2回目のピースキャンドル講習会が袋小でありました。 7団体、17名にご参加をいただきました。 次回の講習会は21日(日曜日)、その次の最終回は27日(土曜日)です。それぞれ定数には達する見込みなので、午前・午後共に開催いた

  • 2015-06-10
    日常は・・
    おはようございます♪昨日は午後出勤でしたが・・職場に帰ると、もう次の課題が発生頭痛いです・・日常はあまくない何がいけないのかな~根本的に何かを考えていかないと・・袋小路に入ってしまいそう~。。でもね、がんばらないと!こういう時ほど公私の

  • 2015-06-08
    池上さん・・・悪質杉ます!!www
    85 :Ψ:2015/06/05(金) 23:47:35.46 ID:py9MODFh0.net 東日本大震災直後の韓国の行状を思い出すなw ・震災翌日の韓国メディアは 「日本沈没」 と見出しをつけていた ・震災の津波生中継を 「感動的

  • 2015-06-07
    看板に偽りあり。
    先ほどから、500g計量→洗浄→水気のふき取り→竹串でホジホジ→ジップロックへIN→冷凍庫へIN
    は、小梅ちゃん(画像は計量中)
    先日、下関合同花市場で目が合っただけで
    青梅2袋
    小梅2袋
    台車に乗っていた・・・
    続きを読む>>>

  • 2015-06-06
    6月6日 6月の特売品紹介 ①
    こんにちは!店長の森田です。
    ちょっと前に、私のバイクのTシャツがユニクロで売ってて、ソッコーで買ったという話を書いたじゃないですか。
    実はあのTシャツ、色違いも出ており、どちらかというとそっちの色の方が私は好きなので、ユニクロ

  • 2015-06-06
    旧街道4・下ッ道1「稗田(ひえだ)環濠」
    周囲に濠を巡らせ、東西南北に大きな道がとおり、そこから細い道がT字型に交差し袋小路になって外敵を防いだ中世の遺構。集落全体を濠が囲む形式は、ほぼ原型をとどめている。水の少ないこの地に聖徳太子が水路を造ったという伝説が残る。また記憶力に優れた

  • 2015-06-05
    ギャラリー危うし?
    神楽坂の坂下のゲームセンターの横の袋小路のギャラリーである。神楽坂も一時期に比べるとギャラリ-が少ない。今日は三姉妹が最初の話し合いである。遅れていくと、なんと沢山の人が集まっていた。歩くのもやっとの兄が

  • 2015-06-02
    北新宿から目白辺りの情景ほか。。&5月17日の猫さま5
    神田川
    5月17日の街歩きの様子です。最近はほとんど猫さま歩きですので、景色の写真が少ないですね。。
        
    バラのシャワー
    聖母病院にて 
      
    続きを読む>>>

  • 2015-06-01
    焚き火台の改良&実戦
    土曜日、20Lオイル缶の焚き火台の改良&BQをしました。このままでも問題は無いと思うが五徳があった方が燃焼力が増すだろうと言う事で朝一でホームセンターへ行き、鉄の棒を買ってきました。 図面は書いていたので、各寸法にグラインダー裁断します

  • 2015-06-01
    最近の麺もの。
    今日は珍しく外食からのご紹介。先日、親戚の家へドクダミを収穫に行った帰りに下調べしておいたお店へGO!青梅は河辺の駅からほと離れた住宅街の坂の途中の更に袋小路の一角にある小さな店舗。無化調スープが売りの「麺や たも」です。店内はカウンタ

北区立袋小学校2015年6月のホームページ更新情報