R500m - 地域情報一覧・検索

北区立袋小学校 2017年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都北区の小学校 >東京都北区赤羽北の小学校 >北区立袋小学校
地域情報 R500mトップ >北赤羽駅 周辺情報 >北赤羽駅 周辺 教育・子供情報 >北赤羽駅 周辺 小・中学校情報 >北赤羽駅 周辺 小学校情報 > 北区立袋小学校 > 2017年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
北区立袋小学校 に関する2017年6月の記事の一覧です。

北区立袋小学校に関連する2017年6月のブログ

  • 2017-06-30
    ここは街角の袋小路?
    まるでどこかに迷ってしまったかのようなところでした。
    駐車場の前はこんなものがあります。入道雲が見えてるところは霧島です。
    中のほうには大きな蒸溜器があります。レストランも併設されています。
    売店もあり、今日の夜の食事用の肉とロ

  • 2017-06-28
    Re: 今週の予定
    >
    7月1日(土)
    5,6年生
    〔集合場所〕平方小
    〔集合時間〕7:30
    〔ユニフォ〕ブルー
    続きを読む>>>

  • 2017-06-28
    あやしうこそ ものぐるおしけれ
    若い頃、所属していた楽団を指導してもらっていた先生が言った言葉先生、当時35歳「開放弦には表情がない」表情は見えるものを言うのではないか。文法的に正しいかどうかはわからないが、言いたいことは良くわかる。チェロの開放弦のA、D線を押さえて

  • 2017-06-27
    The Beach Boys/Smiley Smile (1967)
    1. Heroes and Villains(Brian Wilson/Van Dyke Parks)2. Vegetables(Brian Wilson/Van Dyke Parks)3. Fall Breaks and Back t

  • 2017-06-26
    太田裕美@渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
    会社の方と太田裕美を見たいと意気投合し見に行きました
    チケット先行予約で8列目をゲット!
    メンバーはw岩井眞一G、西海孝G、大古富士子Key
    とドラムレスで
    やや太くなった感がありますがもう声は現役のままですね
    会場の観客も自分と
    続きを読む>>>

  • 2017-06-26
    他者を理解するということ。
     私は、基本的には醒めた人間であるはずだ。率直に言って、他者にそこまで興味がない。ここでいう他者には、血縁者や親しい人々も含まれる。人間関係などというものは、基本的には自己と他者しか存在しない。身内だの親友だの言ったところで、所詮は他者

  • 2017-06-22
    袋小路か、堂々巡りか、できれば螺旋であってほしい
    作業が詰まってるのに、棚卸しの準備で時間をごっそり持っていかれる。
    まあソレを理由にしてそれぞれの作業期限を延ばしてもらったわけですけども。
    それでもしんどい期日であることに変わりはなく。
    もういるだけの人数で一気がガツンとやるしかない状

  • 2017-06-22
    今週の予定
    今週の予定です
    6月24日(土)
    全員
    〔集合場所〕平小
    〔集合時間〕7:30
    〔ユニフォ〕ブルー
    続きを読む>>>

  • 2017-06-21
    向丘の住宅地に迷い込む。
    梅雨の晴れ間の自転車散策です。
    初めての住宅地に迷い込みました。
    手入れされた庭の花が鮮やかです。
    塀の上に大黒天と狸と猫です。
    2階の窓からはFM放送が流れ出ています。
    突き当たります。
    続きを読む>>>

  • 2017-06-20
    水無月の花、そして味
    6月の第三日曜日は父の日でしたね。 この日は家族の大好物のオレンジご飯を作りました。 今回の柑橘は橙の絞り汁です。いい季節に絞って冷凍していたもの。 香りも、味も変わりません。絞るという「手間」の貯金をして

  • 2017-06-20
    水無月の花、そして味
    6月の第三日曜日は父の日でしたね。 この日は家族の大好物のオレンジご飯を作りました。 今回の柑橘は橙の絞り汁です。いい季節に絞って冷凍していたもの。 香りも、味も変わりません。絞るという「手間」の貯金をして

  • 2017-06-17
    月参り
    朝?いや夜、2時半頃、嫌な気分で目が覚める。薄暗い部屋の天井を見つめる。特になにか考えてるわけではない。ここ数週間、続いている。今日は月参りの日 いつもより、念入りに掃除をする。袋小路の一番奥の芸術家Fさん宅で多摩美術大学の先

  • 2017-06-12
    運のカレー
    オペラシティの2階にある椿屋コーヒー店のカレーライスが大好きなんだね、袋小路三丁目は。歩くのが不自由になってるんで、今日はリハビリタッチで、手をつないで歩いたり、電車にのったりしたんだわ。もうすぐあっち行く人だから、それまでは生きてていがっ

  • 2017-06-10
    講 習 (Iさん、40歳既婚、会社員)
     今回のIさんは合計4年ほどのナンパ経験を持つ方。 中級者にありがちですが、袋小路に迷い込んでしまってお悩みになっておられたようです。  曰く、 ✔︎ 地蔵癖がある。✔︎ 本当に好みの女

  • 2017-06-10
    パリ・袋小路
    胃の重さのワケを哲学しつつ迎えた週末東京、再びの洗濯も済んだ今朝であります。  まぁ多少催眠液を過ごしたカンジ蚊、珈琲の後に泡で治癒を目指す所存。  それと美味しい物に取憑きたい。  ◇パリ6区、チョイと変わった建築と袋小路とか。

  • 2017-06-10
    季節の花☆心を癒やしてくれるヴェネツィアの街角
         日本のみなさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ世界的にニュースになっている様にヴェネツィアは観光客が多過ぎて日常生活に支障が出ているんですけど...家を一歩出ると渋谷のス

  • 2017-06-09
    「ヒューメイン・インタフェース」再読すっかな。
    この本を読んで以下の部分を抜粋した2009年8月のわたくし。
    ストレスをまったく感じることなく使えるコンピュータが存在していないことは、万人が認めるところでしょう。
    まず第一にコンピュータというもの自体が、人類史上初の「単一の目的

  • 2017-06-09
    明日は6月二回目の講習会です
    明日は午前、午後の二回ピースキャンドルの講習会を袋小で開催します。 お申し込みを頂いた団体様には講習会の案内と、各種資料をメールにてお送りしておりますので、宜しくお願い致します。 また締切後でしたが新たに数件の申し込みを頂いたり、キャン

  • 2017-06-08
    【新コラム005】サイクリングの宿敵紹介
    どうも、自転車探索人です。 今回は、自転車を使っていれば誰もが感じる"共通の怒り"をちょっと語ってみました。 今回は自転車のブログらしさがちゃんと出ていますので、楽しんでください。まぁその攻略法(?)もちょっとだけ紹

  • 2017-06-08
    NHK放送博物館
    東京タワーの昼休み
    NHK放送博物館に行ってみました。30分くらいじゃ見れない。
    2時間くらいかかりそうです。
    ゴン太くん!
    [画像]
    じゃじゃ丸 3人3匹には苗字があったそうで
    続きを読む>>>

  • 2017-06-04
    道の駅で購入した熊本土産
    皆さん、こんにちは(*´ω`*)ノ))いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ天草方面のドライブの旅で、色々な道の駅に立ち寄りGETした熊本土産『九州限定こつぶっこスペシャル ゆず胡椒風味』中には小袋が

  • 2017-06-04
    [ツーリング]道道740号全走&エクストリーム参拝 その2
    1123 道道740号終点 大成側の合流点。 ここから先、太田地区までは以前から開通済み。昔から袋小路で存在した、通過車のいない生活道路なので、1.5車線幅の区間が多くある。 1138 太田地区 帆越山トンネルを抜けると太田地区に

  • 2017-06-04
    講習会でした
    「とうかさん」で賑わう中日の昨日ピースキャンドルの講習会を袋小で開催しました。 午前・午後とそれぞれお越しいただき、各学校等での準備の確認を頂きました。

  • 2017-06-02
    藤巻健史に訊け。。(2)
    4.政府・日銀がすべきこと財政は危機的状況である。「異次元の量的緩和」からの出口はない。「異次元の量的緩和」を続ければ続けるほど出口の際の被害は増大する。これ以上被害を極大化しないで「異次元の量的緩和」を継続したいのなら、日銀の米国債購

北区立袋小学校2017年6月のホームページ更新情報