R500m - 地域情報一覧・検索

荒川区立尾久西小学校 2019年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都荒川区の小学校 >東京都荒川区西尾久の小学校 >荒川区立尾久西小学校
地域情報 R500mトップ >荒川遊園地前駅 周辺情報 >荒川遊園地前駅 周辺 教育・子供情報 >荒川遊園地前駅 周辺 小・中学校情報 >荒川遊園地前駅 周辺 小学校情報 > 荒川区立尾久西小学校 > 2019年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
荒川区立尾久西小学校 に関する2019年3月の記事の一覧です。

荒川区立尾久西小学校に関連する2019年3月のブログ

  • 2019-03-01
    20190227  最近の机上MTGの議題や進め方について
    尾久西フットボールクラブ代表  植松です。前回のブログでは、峡田ヴァリアンツさんとのトレーニングマッチで、OFCメンバーそれぞれの『他人任せで甘えたところ』や『自分たちは 何を目的にやらなければならなか』を考えさせたいと、私も

荒川区立尾久西小学校2019年3月のホームページ更新情報

  • 2019-03-27
    0325 校内研究のページを更新しました。
    0325 校内研究のページを更新しました。

  • 2019-03-25
    修了式/平成最後のまとめ
    修了式/平成最後のまとめ
    〇修了式/平成最後のまとめ
    ↓1年生から5年生により、修了式が執り行われました。児童が集中して、式に参加しました。
    ↓修了証を受け取ったあと、代表の子どもが、抱負を発表しました。

    今日は、平成30年度が全て修了し、1年間よく頑張りましたね。という日です。修了式と言います。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-24
    平成30年度荒川区立尾久西小学校の研究
    平成30年度荒川区立尾久西小学校の研究
    <3月25日(月)>
    〇平成30年度荒川区立尾久西小学校の研究
    ↓子どもたちの勉強への意欲を高め、学力を向上するためには、授業をどう改善するかを一年間かけて研究しました。詳細は、PDFファイルをご覧ください。
    →平成30年度荒川区立尾久西小学校研究紀要.pdf0322 学校給食のページを更新しました。0322 学校便り巻頭言のページを更新しました。

  • 2019-03-23
    給食最終回/今年度最後の給食
    給食最終回/今年度最後の給食
    <3月22日(金)>
    〇平成30年度給食最終回/今年度最後の給食は、子どもに大人気の「ミックスフライ/エビフライとヒレカツ」です。
    ↓本日のメニューは、ミルクパン/ミックスフライ/ゆで野菜/オニオンスープ/牛乳+スペシャルデザート=オレンジシャーベットです。デザートは、食べる直前に配膳されます。
    ↓1年間、調理員さん方のお陰で、毎回おいしい給食をいただきました。ありがとうございました。
    ↓北海道広尾町の食材を年3回、シシャモ、昆布、シャケを全校児童でおいしくいただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-21
    平成30年度荒川区立尾久西小学校卒業式
    平成30年度荒川区立尾久西小学校卒業式
    <3月20日(水)>
    〇平成30年度荒川区立尾久西小学校卒業式/創立95周年記念卒業式/平成最後の卒業式
    ↓卒業生が堂々と感謝の気持ちを伝えました。
    ↓担任の先生は、鮮やかな生花のコサージュを胸に付け、式に参加しました。/卒業生から贈られた書籍は、第二図書館の一番目立つ場所に納められています。後輩が大切に読ませていただきます。
    ↓北海道広尾町からホームステイのコーディネーターの方が卒業式に参列してくださいました。/思い出は、いつまでも色あせず、子どもたちの心に輝き続けます。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-19
    お知らせ
    お知らせ
    <3月19日(火)>
    〇卒業式前日/明日20日(水)卒業式10:00-開式/余裕をもってお出掛けください。
    ↓準備万端揃いました。お待ちしております。
    ↓6年生の入退場は、5年生がリコーダーで花を添えます。

    続きを読む>>>

  • 2019-03-18
    0313 校内整備のページを更新しました。
    0313 校内整備のページを更新しました。0312 休み時間のページを更新しました。0307 全校行事のページを更新しました。

  • 2019-03-17
    優秀校に選ばれました
    優秀校に選ばれました
    <3月15日(金)>
    平成30年度東京都子供の体力向上推進優秀校決定
    /おめでとうございます!3月8日付けで以下の内容で表彰が決定しました。
    <東京都教育庁指導部体育健康教育担当課長より>
    「日頃より子供の体力向上に向けた諸事業に御理解と御協力をいただき、感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-15
    学童クラブ/にこにこすくーる
    学童クラブ/にこにこすくーる
    <3月14日(木)>
    〇学童クラブ/にこにこすくーる→尾久西小学童クラブの詳細→尾久西小にこにこすくーるの詳細↓尾久西小学校の体育館棟の1階に学童クラブとにこにこすくーるがあります。学校が終わった放課後に子どもたちが楽しく過ごしています。入り口にはご意見箱が設置されています。
    ↓広い校庭では、子どもたちが思う存分、遊具遊びやボール遊びを楽しんでいます。
    ↓室内では、ブロック遊びやパズルなど、思い思いの遊びを楽しんでいます。
    ↓地震による火災が図工室から発生した想定で、休み時間に予告なしで訓練が行われました。校庭で遊んでいた児童は、みな頭を守り、姿勢を低くします。今までの訓練が子どもたちにしっかり根付いています。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-14
    防災教育/避難訓練/最終回
    防災教育/避難訓練/最終回
    <3月13日(水)>
    〇防災教育/避難訓練/最終回


    校内整備/桜の季節
    続きを読む>>>

  • 2019-03-13
    休み時間/雨の日の翌日、快晴
    休み時間/雨の日の翌日、快晴
    <3月12日(火)>
    〇 休み時間/雨の日の翌日、快晴
    ↓校庭でのびのび元気に遊んでいます。みんな仲良しです。子どもの本来の姿は、休み時間にあらわれます。
    ↓子どもたちは、いつも走っています。疲れ知らずです。
    ↓桜が咲き始めました。20日の卒業式には満開です。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-10
    6年生/卒業式練習
    6年生/卒業式練習
    〇6年生/卒業式練習
    ↓3月20日の卒業式に向けて、練習が進んでいます。小学校最後の授業である卒業式は、6年間の締めくくりとして、最大の行事です。卒業式には、交流地区北海道広尾町からもお客様が参列されます。
    バックナンバー更新内容

  • 2019-03-08
    お知らせ
    お知らせ
    <3月8日(金)>

    学期末テスト/三学期のまとめ
    <3月7日(木)>
    〇学期末テスト/三学期のまとめの時期になりました。どの学年もまとめのテストを実施しています。繰り返し学習したことが、どれだけ子どもの力になっているか、個人の伸び率で判断します。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-06
    6年生/感謝の会
    6年生/感謝の会
    <3月5日(火)>
    〇6年生/感謝の会/6年生の歌と演奏が圧巻でした。保護者の歌と子どもたちの「思い出映像」は、おしゃれで、いつまでも見ていたいような内容でした。/歓談の時間に北海道広尾町からのビデオメッセージが流れました。今年、ホームステイでお世話になったホストファミリーの方々から、お祝いメッセージがあり、感動が会場に広がりました。
    ↓開会宣言をする代表の子どもは、しっかり役目を果たしました。
    ↓進行役の子どもたちは、感謝の会第1部を爽やかに進行しました。
    ↓もと担任の先生に向け、歌声で感謝の思いを伝えました。心も体も大きく成長しました。
    続きを読む>>>

  • 2019-03-05
    創立95周年記念/クリアファイル完成
    創立95周年記念/クリアファイル完成
    <3月4日(月)>
    〇創立95周年記念/クリアファイル完成
    ↓クリアファイルが完成しました。表面は、下の画像のように、航空写真と校歌、95周年ロゴマークが描かれています。裏面は、尾久西小学校が中心とした尾久地区全域の写真です。子どもたちには、3月9日(土)の記念コンサートの際に配布します。
    ジュニア防災クラブ/「あらBOSAI2019」参加
    <3月3日(日)>
    続きを読む>>>