R500m - 地域情報一覧・検索

板橋区立高島第六小学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都板橋区の小学校 >東京都板橋区高島平の小学校 >板橋区立高島第六小学校
地域情報 R500mトップ >西台駅 周辺情報 >西台駅 周辺 教育・子供情報 >西台駅 周辺 小・中学校情報 >西台駅 周辺 小学校情報 > 板橋区立高島第六小学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
板橋区立高島第六小学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

板橋区立高島第六小学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-29
    最終更新日:平成24年 6月28日 6月28日創立10周年記念
    最終更新日:平成24年 6月28日
    6月28日創立10周年記念の航空写真・集合写真の撮影を行いました。できあがりが今から楽しみです。

  • 2012-06-28
    最終更新日:平成24年 6月27日 6月27日午後、たくさんの
    最終更新日:平成24年 6月27日
    6月27日午後、たくさんの学習の成果と思い出をもって6年生が日光移動教室から帰ってきました。

  • 2012-06-26
    最終更新日:平成24年 6月25日 6月25日朝、6年生83名
    最終更新日:平成24年 6月25日
    6月25日朝、6年生83名全員が日光移動教室に出発しました。
    移動教室の様子(校長先生のブログ)を読む

  • 2012-06-23
    最終更新日:平成24年 6月22日 6月は児童会で「エコキャッ
    最終更新日:平成24年 6月22日
    6月は児童会で「エコキャップ運動月間」とし、全校朝会や給食の時間に呼びかけて、毎週金曜日に代表委員がペットボトルキャップを集めています。二酸化炭素の排出を抑えるとともに、キャップを売ったお金でワクチンを買い、子どもの命を救うことができると呼びかけ、がんばって集めています。
    6月22日(金)東京都水道局の方に来ていただき、4年生が体育館で水道の学習をしました。分かりやすいお話と実験で、東京の水道について学びました。

  • 2012-06-22
    最終更新日:平成24年 6月20日 6月21日(木)の朝、あい
    最終更新日:平成24年 6月20日
    6月21日(木)の朝、あいうえお班ジェンカ集会を行いました。20分休みに6年生のリーダーを中心に班ごとに練習をしました。担当の先生が採点して、「美しくそろって踊っていたで賞」「ノリノリで楽しく踊っていたで賞」などの賞をもらいました。

  • 2012-06-16
    最終更新日:平成24年 6月15日 6月14日(木)朝の時間に
    最終更新日:平成24年 6月15日
    6月14日(木)朝の時間に2回目の「おはなしやさん」を行いました。今月は読書週間の月なので、学生ボランティアの皆さんにも協力いただいて全学級で行うことができました。
    6月14日(木)4時間目に避難訓練を行いました。今回は、校内火災の際に放送が使えないという想定で行いました。職員で手分けして連絡し、5分以内に全校児童が避難を完了することができました。

  • 2012-06-14
    最終更新日:平成24年 6月14日 6月12日(火)1・2時間
    最終更新日:平成24年 6月14日
    6月12日(火)1・2時間目に4〜6年生が、13日(水)1・2時間目に、1〜3年生が、スポーツテストを行いました。PTAや地域の皆さん、学生ボランティアの協力を得て、スムーズに行うことができました。テストの結果は、今後体育の授業など子どもたちの体力向上に生かしていきます。
    テストを正確に行うために、6月6日(水)にスポーツテストの研修会を行いました。

  • 2012-06-12
    最終更新日:平成24年 6月11日 6月10日(日)朝7時より
    最終更新日:平成24年 6月11日
    6月10日(日)朝7時よりG.K(グリーンキーパー)の活動を行いました。高六小では、子どもたちが校庭の芝生で安全に快適に過ごせるように、地域の方やPTA、施設利用団体の皆さんの協力を得て、定期的に芝生の手入れ(芝刈りや雑草抜き、ゴミ拾い)を行っています。
    研究のページ

  • 2012-06-10
    6月8日(金)6時間目に第1回目の校内研究会研究授業を行いまし
    6月8日(金)6時間目に第1回目の校内研究会研究授業を行いました。3つの分科会に分かれて、それぞれ国語、道徳、音楽の研究授業を行いました。授業後、授業を行った教室に分かれて授業についての研究を行いました。

  • 2012-06-08
    最終更新日:平成24年 6月 8日 6月1日(金)3、4時間目
    最終更新日:平成24年 6月 8日
    6月1日(金)3、4時間目に1・2年生が「はたらく消防の写生会」を行いました。消防車や救急車の細かいところまで見て、クレヨンで描きました。

  • 2012-06-07
    最終更新日:平成24年 6月 7日 6月5日(火)朝、地区班集
    最終更新日:平成24年 6月 7日
    6月5日(火)朝、地区班集団登校訓練を行いました。「緊急時ここに集まれカード」に書かれた集合場所・出発時刻で、地区班で集まって登校しました。地区の世話人の方をはじめたくさんの保護者の皆さんに参加いただき、無事に訓練を終えました。いざというときには、訓練通りに地区班で登校します。

  • 2012-06-02
    最終更新日:平成24年 6月 1日 5月31日(木)3・4時間
    最終更新日:平成24年 6月 1日
    5月31日(木)3・4時間目、高島平警察署、板橋区役所、自転車組合志村支部のご協力をいただき、3年生が自転車安全教室を行いました。
    教室の前に自転車組合のみなさんに、1台1台自転車の点検整備をしていただきました。
    警察官の方にお手本を見せていただいた後、一人一人が自転車の正しい乗り方を教わりました。
    学科のテストで自転車の正しい乗り方やルールを教わり、写真を撮っていただきました。合格した人は後で、写真入りの自転車の免許証をいただけるそうです。みんな、今から楽しみにしています。
    Adobe Readerが必要です。
    続きを読む>>>