R500m - 地域情報一覧・検索

足立区立栗原北小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都足立区の小学校 >東京都足立区栗原の小学校 >足立区立栗原北小学校
地域情報 R500mトップ >竹ノ塚駅 周辺情報 >竹ノ塚駅 周辺 教育・子供情報 >竹ノ塚駅 周辺 小・中学校情報 >竹ノ塚駅 周辺 小学校情報 > 足立区立栗原北小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
足立区立栗原北小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

足立区立栗原北小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    通学時の負担軽減の取組について
    通学時の負担軽減の取組について(2023/9/15)
    10月22日(日) くりきたまつり2023 栗北ハロウィンパーティー
    今年度も子供たちが楽しみにしているイベント「くりきたまつり」を実行しました。各学年保護者、PTAサークル、サークルOB、栗北小OB、放課後子ども教室くりっぷなど、多くの団体が模擬店を出店しました。図書ボランティアによる読み聞かせや教職員の合奏パフォーマンス、栗北小オリジナルグッズが当たる大抽選会などもありました。大人も子供も仮装姿で参加する方も多く、それぞれ楽しんで大盛り上がりでした。この大イベントの開催に向けて実行委員会の方々は6月から会議を行い準備を重ね、前日・当日のテント搬出入などはお父さんの会や町会の方々など多くの方々のご協力をいただきました。「チーム栗北」に感謝いたします。
    くりきたまつり            1年「わなげ」          2年「スーパーボール」
    3年「ペットボトル」           4年「くじ」           5年「フランクフルト」
    6年「ポップコーン」       図書ボランティア「読み聞かせ」      PTA「バザー」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    10月17日(火) 生活科「作ってためして」(2年生 研究授業)
    10月17日(火) 生活科「作ってためして」(2年生 研究授業)
    2年生が生活科で「動くおもちゃ」をつくりました。ほかのグループの子に遊んでもらい、もっとよくするにはどうしたらよいのか、パワーアップポイント(改良点)を伝えあいました。この後、おもちゃ屋さんを開き、1年生を招待して遊んでもらう計画です。

  • 2023-10-19
    10月16日(月) ユニセフ募金、 生活科校外学習(1年生)
    10月16日(月) ユニセフ募金、 生活科校外学習(1年生)
    朝、昇降口前でユニセフ募金が始まりました。今日から3日間、代表委員会の児童たちが募金活動を行います。写真右は、1年生の生活科校外学習です。今回は栗北公園に行きました。どんぐりを拾ったり、植物を観察したり、遊具で遊んだりしてきました。

  • 2023-10-17
    10月14日(土) 学校公開、道徳授業地区公開講座
    10月14日(土) 学校公開、道徳授業地区公開講座
    学校公開最終日、多くの保護者、地域の方が授業参観にいらっしゃいました。写真左は、4年生の国語「新聞発表」です。4年生が取材したことをもとに班で新聞を作り、4年生のほかの学級の友達と発表し合いました。3時間目は全学級が道徳の授業を公開しました。
    10月13日(金) ユニセフ集会(代表委員会)、自転車教室(3年生)
    代表員会が集会で全校生にユニセフについて説明をし、募金を呼びかけました。写真中央と右は、3年生の自転車教室です。警察署の方に交通ルールを教えていただき、実際に校庭にコースを作って安全な運転の指導を受けました。毎年コースづくりや自転車集めなど、多くの保護者の方に協力をいただき、実施できています。大変ありがたいです。

  • 2023-10-12
    令和5年度 前期のトピックスへ
    令和5年度 前期のトピックスへ(令和5(2023)年度後期)令和5年度 前期のトピックスへ