R500m - 地域情報一覧・検索

足立区立西新井第一小学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都足立区の小学校 >東京都足立区西新井の小学校 >足立区立西新井第一小学校
地域情報 R500mトップ >大師前駅 周辺情報 >大師前駅 周辺 教育・子供情報 >大師前駅 周辺 小・中学校情報 >大師前駅 周辺 小学校情報 > 足立区立西新井第一小学校 > 2013年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
足立区立西新井第一小学校 に関する2013年11月の記事の一覧です。

足立区立西新井第一小学校に関連する2013年11月のブログ

  • 2013-11-28
    腹減った
    本日、親が上京します。なので浜松町にてお出迎え…なのですが、まだ来ません。西新井に来てからというもの、夕御飯は19時前には大概終わっている生活。なのでこの時間まで食べないのはしんどい…早く来ないかな~。

  • 2013-11-21
    旅立ち
    夜勤業務が終わり、速攻西新井をでて羽田へ。その結果一時間前に第一ターミナルへ着いてしまいました。そんなに急がなくてもよかったのね。まだ羽田と西新井の所要時間が掴めていません。出発前にタブレットPCでブログを書こうとしたのですが、フリーWif

  • 2013-11-18
    五智山遍照院總持寺(西新井大師/東京都足立区)
    都バスに乗り、西新井大師前のバス停で下車。向かうのはもちろん、西新井大師の通称があまりにも有名な五智山遍照院總持寺。(お寺のHPは→こちら)真言宗豊山派のお寺で、関東三大師のひとつ。弘法大師の関東巡錫の際に、観音菩薩の霊託によって十一面観音

  • 2013-11-16
    アリオにて
    11月14日この日は夜勤明け。仕事終了後昼寝をして夕方にアリオ西新井店へ。「5時に夢中までには買い物終わって帰らないとー」とちょっと急ぎつつ惣菜などを買ってレジへ。何の問題もなく支払いを済ませ、清算済みの籠を持ちエコバッグへ品物を詰める。

  • 2013-11-03
    猛禽類>パンダ
    西新井で再起を図り、初めての連休。特に興味はなかったけど上野動物園に行ってきました。で、ぱんだ。そもそもパンダってかわいい?って個人的に思っています。熊ですよ、熊。笹食ってる場合じゃねえ、っていうパンダならいいけど、いや、別に某玉ねぎ頭の芸

  • 2013-11-03
    足立区文化祭茶会
    今回のお茶会はホーム。
    西新井大師書院の第一席で行われました。
    なんせ久々のお茶会です。みっちりお稽古に励みましたが、試合はミズモノ。
    何が起こるか分かりません。だから面白いのではありますが。
    ジブンの出番は午後の予定。
    午前は大勢
    続きを読む>>>

足立区立西新井第一小学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-17
    大成功だった学芸会
    大成功だった学芸会
    本日11月16日(土)に学芸会(保護者鑑賞日)が行われました。どの学年も趣向を凝らした演目ですばらしいできでした。ご参観いただいた保護者の皆様方並びに地域の皆様方ありがとうございました。
    平成25年11月16日

  • 2013-11-14
    がんばった連合運動会
    がんばった連合運動会
    (6年生)
    10月17日に区主催の「連合運動会」がありました。どの子も自己ベストを更新するなどよく頑張りました。くわしくは「西一ニュース」をご覧ください。
    いよいよ、11月16日(土)に「学芸会」(保護者鑑賞日)があります。どの学年も毎日練習に励んできました。見所いっぱいの学芸会です。ご多用の折とは存じますが是非ご来臨いただき子供たちの演技に励ましの言葉をいただきたいと存じます。
    平成25年11月13日

  • 2013-11-13
    11月16日(土)に学芸会(保護者鑑賞日)があります。どの学年も毎日練習に励んできました。見所いっぱ・・・
    11月16日(土)に学芸会(保護者鑑賞日)があります。どの学年も毎日練習に励んできました。見所いっぱいの学芸会です。ご多用の折とは存じますが是非ご来臨いただき子供たちの演技に励ましの言葉をいただきたいと存じます。
    平成25年11月12日

  • 2013-11-02
    H25.11.1
    H25.11.1
    平成25年11月1日