R500m - 地域情報一覧・検索

葛飾区立綾南小学校 2014年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都葛飾区の小学校 >東京都葛飾区堀切の小学校 >葛飾区立綾南小学校
地域情報 R500mトップ >堀切菖蒲園駅 周辺情報 >堀切菖蒲園駅 周辺 教育・子供情報 >堀切菖蒲園駅 周辺 小・中学校情報 >堀切菖蒲園駅 周辺 小学校情報 > 葛飾区立綾南小学校 > 2014年5月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
葛飾区立綾南小学校 に関する2014年5月の記事の一覧です。

葛飾区立綾南小学校に関連する2014年5月のブログ

  • 2014-05-31
    国道319号ライド
    今日は久しぶりに国道319号を走ろうかと思いつく。国道というよりは「酷道」として全国的に有名・・・車だと酷ですが自転車にはいいコースなんですよね(笑)そんな酷道区間の新宮~金砂湖を走ってみたいと思います。久しぶりに堀切トンネルから新宮へ。ト

  • 2014-05-31
    熊本県御船町 「 河内田堀切橋 」
    草を刈るとその姿を現した
    山の水路にはコンコンと水が流れていた
    壁石には自然石が使われている
    広域農道(マミコゥロード)の真下にある
    所在地 / 熊本県御船町滝尾
    架橋 / 不明
    続きを読む>>>

  • 2014-05-29
    濃厚魚介豚骨醤油のつけ麺 『神髄』@東京・堀切菖蒲園
    東京は葛飾区、京成本線の堀切菖蒲園駅周辺には、ラーメン屋がひしめきあっています。...

  • 2014-05-29
    堀切菖蒲園の花菖蒲開花状況
    月ももうすぐ終わります。月になると花菖蒲祭が各地で開催されます。堀切菖蒲園でも6月1日から菖蒲まつりがスタートするので花菖蒲の開花状況を見に行ってきました。花菖蒲はちらほらと咲きだし来週の週末には見ごろになりそうな雰囲気でした。

  • 2014-05-29
    東京行 2014年5月29日
    木曜日は東京行、早稲田まで。
    今日は帰ってきてから仕事を入れてしまっていて
    時間に間に合うように帰れるか出かけるときから気になっていました。
    早くお見えになる方ですので殊に。
    結果的には間に合ったのですが
    これからはもっと余裕を持って生活し
    続きを読む>>>

  • 2014-05-29
    週末予定
    土曜日
    5.6年
    サテライトリーグ三郷番匠免グランド
    8:50集合
    12:30解散予定
    4年以下堀切14:00
    続きを読む>>>

  • 2014-05-29
    ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く5 その27 「水戸城本丸と城門です!!」
     「二の丸展示館」を出て本丸へと向かいました。途中の道端に枝を広げるシイの老木を見上げました。U氏曰く「水戸藩のみならず戦国からの変遷も見届けてきているのであろうなあ」と。
     二の丸地区を東西に通る車道は、かつての城内通路をそのまま踏

  • 2014-05-29
    堀切でゆるキャラ9体が記者会見―「菖蒲まつり」をピーアール
    堀切地区センター(葛飾区堀切3)で5月28日、ゆるキャラ9体が記者会見を開いた。会見のきっかけは、6月8日に行われる「葛飾菖蒲まつり」メーンイベントのパレードにゆるキャラなど14体が参加することから。同イベントは、区の花であるハナショウブが

  • 2014-05-29
    ハルビン餃子@堀切菖蒲園 ハルビンあるよ
    前々から行きたいと思いつつ、なかなか行くことができなかったハルビン餃子に行きました。堀切でマニアックな感じの餃子、点心が食べられるお店です。土曜日の午後2時頃の訪問です。店内はお年を召されたご夫婦でやられています。店内カウンターのみ6席と、

  • 2014-05-29
    菖蒲園へ走る
     堀切菖蒲園日曜日に遠出を計画すると、早起きから始まって輪行で電車に乗り込む。着いた先で自転車を組み立てて予定通りの道を懸命に走り、全身の着替えをしてから輪行で夜遅くに帰ってくる。走りたいコースをダイナミックに走り切って満足感...

  • 2014-05-28
    今週5/31(土)6/1(日)の予定・いよいよ葛飾区区民春季大会です!~東京都葛飾区西小菅イーグルス成長日記~
    今週5/31(土)6/1(日)の予定です♪
    さあいよいよ葛飾区区民春季大会男子の試合が開幕です!
    ■31(土) 西小菅小学校にて通常練習
    8:30集合~12:00頃終了
    ■1(日) 葛飾区区民春季大会
    場所 荒川グランド(堀切橋少年ソフ
    続きを読む>>>

  • 2014-05-28
    5/28(水)堀切菖蒲園の開花状況 早咲きは1株の美しさ
    今日は連日で撮影が出来ました。5/28(水)堀切菖蒲園です。 午後2時半過ぎ、天...

  • 2014-05-28
    5/27(火)堀切菖蒲園の開花状況 入口すぐは綺麗
    5/27(火)堀切菖蒲園です。撮影は夕方5時の閉門少し前、天候は曇りです。 まず...

  • 2014-05-28
    今日の寄り道
    昨日から、やたら自転車飛ばして走り回ってます´`* (小さい写真は昨日行った堀切...

  • 2014-05-28
    ハナミズキ
    を知ってますか?
    おはようございます。 今日のお花チェック今日の花ことば。 アイリスの花言葉は「情熱」「エキゾチックな人」花まつり情報です。くしろチューリップ&花フェア が 5月31日〜6月1日 に 北海道釧路市 鶴ケ岱公園 で 開催されます。 約1万300

  • 2014-05-27
     庭園に行こう・・こさのぼ散歩
      これからは、さつき・と花菖蒲の季節&アジサイ、です。
     花菖蒲といえば
     水元公園。堀切菖蒲園・明治神宮東御苑・皇居東御苑・他
     都内では有名ですね。
      
       花菖蒲田から九八屋。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-26
    堀切菖蒲園「富吉」
    土曜日。堀切菖蒲園「富吉」に向かう。
    「ふっ子」を予定していたんですけどね、臨時休業だったわけです。
    そしたらね、やはり休業の張り紙を見て流れてきた「ふっ子」の常連さんと入口で鉢合わせしたりするわけです。思うことは同じ。窮すれば通ずと

  • 2014-05-26
    [お知らせ][スケジュール]練習日程と出演情報
    ◆練習日程練習日の報告です。・6月1日(日)・6月15日(日)・6月29日(日)・いずれも時間は15時〜19時、場所は草加中体育館剣道場です。※見学歓迎!◆出演情報6月8日(日)堀切かつしか菖蒲まつりに出演します。 2014堀切かつし

  • 2014-05-25
    日経記事;『(上)デフレが育てた競争力 強い商品、世界で稼ぐ』に関する考察
                                              2014年5月25日皆様、こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。5月25日付の日経新聞に、『(上)デフレが育てた競争力

  • 2014-05-25
    5月のおは!堀
    こんにちはTAM@宮崎です♪
    今日は第四日曜日でしたので毎度毎度のおはよう!堀切に行ってきました。
    今月から夏時間ということで7時に道の駅フェニックスに到着したものの・・誰も来ていない(^^;
    10時近くまでいましたが結局10数台程

  • 2014-05-25
    H26 あーしあわせの湯がなくなりました
    5月25日報告 旅館横にあった足湯『あーしあわせの湯』が無くなり、石板を置いてお休み処になりました。配管が詰まってるのか?湯量が足りなく、寒い時期は水化してたし、夏になると福島市内?飯坂町?の1部のカップルや若者ですが、20時に足湯〆ても夜

  • 2014-05-24
    5/24(土)堀切菖蒲園の開花状況 まだ緑一色・・・も?
    5/24(土)堀切菖蒲園です。撮影は昼前、天候は快晴です。 定点観測です。 が、...

  • 2014-05-24
    城巡り 西山城跡
    朽木陣屋の裏山に西山城跡があります。郷土資料館のなかに、西山城跡の模型が展示されていました。
    ////////////////////////////////
    朽木谷の戦国山城、西山城
    西山城は朽木氏が戦国時代に詰めの城として築いた山

  • 2014-05-23
    湧き水
     道のわきから湧き水がこんこんと湧いています。 もともとナントカ清水とかいう地名なくらいですし、水はよく湧くところです。「善光寺七清水」と称される井戸があったりもします。以前、堀切橋 | 日々雑感IIで書いたとおり、沼地だったところなんです

  • 2014-05-22
    早稲田オープンカレッジ 2014年5月22日
    午後から突風や雷雨などに注意との予報でしたが
    早稲田に着いたときは雨が上がって静かでした。
     
    堀切実先生の講義は受講生が眠くならないようにでしょう。
    時折ユーモアが入ります。
    長い間、研究してこられた先生の講義ですので
    続きを読む>>>

  • 2014-05-22
    花菖蒲を観に行きませんか~?in Koiwa
    第33回小岩菖蒲園まつり6月1日(日)~6月22日(日)京成線「江戸川駅」下車葛飾菖蒲園まつり   6月1日(日)~6月25日(水) 葛飾堀切菖蒲園 京成線「堀切菖蒲園」下車水元公園菖蒲園 JR金町駅(南口) 京成バス(金61)上車 「水元

  • 2014-05-21
    田内城
    田内城には模擬天守が建っていて、そこから奥に進むと堀切、土塁が残っていました。天守からの景色もよく打吹山城と倉吉市街がよく見えました。
    ・田内城
    ・日時:2014年5月3日 午後 晴れ
    ・場所:鳥取県倉吉市巌城
    ・遺構:模擬天守、堀切、

  • 2014-05-21
    消防防災訓練と甲州流軍学
    ※前回の城生城について。「堀切もえの富山の城跡探訪」『富山県の城跡』というサイトで詳しい写真・説明をアップしています。今日のニュースで、消防署員対象に行われた水防工法研修会の様子を、報道していました。これは川倉工という方法だとか。気になると

  • 2014-05-21
    毎度楽しみの
    第三週目の火曜日は葛飾で会議があることが多く、そのあと楽しみにしているのが堀切行脚。
    水曜日は休み...

  • 2014-05-21
    防災一座 女川町での活動
    今回は、5月3日(土)に開催される女川町熊野神社例大祭を盛り上げるために神輿の担ぎ手で参加
    いただくボランティアと四日市諏訪太鼓龍雅と共に宮城県女川町へ行かれました
    今年で3年目・・現地の方たちも「おかえり」と暖かく出迎えていただいたようで

  • 2014-05-21
    大櫓復元足場
    大櫓復元足場の手すりを補強しました。                      (大櫓跡から北向き)         (大堀切から見上げる)             (2階部から伊吹山)  

  • 2014-05-20
    2014年開花速報を始めます 一番花は5/19(月)開花
    今年もよろしくお願いします。 さて、本日葛飾区より、 昨日5/19(月)に堀切菖...

  • 2014-05-20
    堀切ランチはの「蕎麦屋カツ丼」枡屋さん♪
    葛飾区堀切菖蒲園の蕎麦屋「枡屋」さん遅めのランチに入りますん? ・・・い、いや、そんなつもりは 昭和ゆかしき店内は 東京ならではの「蕎麦食堂」前から狙っていたお目当ては勿論 ・・・「カツ丼」さん注文後しばらくしてから油で揚げる音がして15分

  • 2014-05-20
    ジュニア週末予定とお知らせ
    土曜日
    3年以下
    TMアクセル
    堀切10:00開始12:30終了
    4.5年
    TM栗の実
    続きを読む>>>

  • 2014-05-20
    堀切菖蒲園「茶釜」
    昼過ぎ房総館山より帰着。
    寝不足だしね、車中焼酎ロック飲み続けてきましたからね、ちょっと昼寝しないとね。
    4時半に起こされた。いい時間だ。よ~し行くぜい。
    堀切菖蒲園「茶釜」の開店時間なわけです。
    あらま、入口に・・こんにちは。

    続きを読む>>>

  • 2014-05-18
    【ガイド】京成電鉄本線 お花茶屋〜堀切菖蒲園
    2014.05.04(Sun)16:00 京成電鉄本線お花茶屋〜堀切菖蒲園 EOS7D+EF-S15-85mm F3.5-5.6 USM IS 上り電車を午後順光で撮影できます。 スカイライナー、シティライナー他京成車両を見る事ができます。

  • 2014-05-18
    四国一周約1000キロ船の旅5の3
     
    15日は残念ながら土佐清水へ向けての航行は不可能です。
    明日も引き続き太平洋は高波の情報
    計画を変更して乗り物を船から乗用車に変更連絡船で佐伯に向かいレンタカーで九州の観光をすることに
    それまでに船の燃料補給のためにYURAK

  • 2014-05-18
    「ジーンズ剛(ツヨシ)のつれづれ物語」
     5月18日(日) きょうは晴れのち曇りで、23度の予報です。 昨日も朝一にワォーキングで、善光寺を目指しお参りして来ました。 堀切沢へ戻って来ま...

  • 2014-05-18
    徳倉城
     徳倉城
    2014/4/28
    岡山県岡山市のお城めぐり
     松田氏一族の居城で金川城の出城
    ≪ お城の概要 ≫
    城名: 徳倉城
    続きを読む>>>

  • 2014-05-17
    白波高く、職人船は今日も行く
    本日の現場 滋賀県近江八幡市 沖島町ここです。堀切港に7時半集合!巡航船に梯子と瓦と土を積み込んで、船旅に備えます。目指す沖島まで約10分!職人達
    上陸!!で! お迎えはございません。桟橋から倉庫を横切りお寺はこの奥、なんか「

  • 2014-05-17
    こんなもの食べた
    月曜日の晩ご飯。前日の荒川ポタリングで買ってきた堀切の毎日屋さんの肉で焼肉。これはミノ。あと、カルビとロースを購入して食べた。やっぱ焼肉は美味しいなあ。 はぐら瓜で作った浅漬けと、茄子の漬け物(市販)。はぐら瓜って柔らかくてあっさり

  • 2014-05-15
    週末予定
    土曜日
    5.6年
    サテライトリーグ
    8:45三郷番匠免グランド集合
    12:30解散予定
    4年以下
    続きを読む>>>

  • 2014-05-14
    長久手古戦場(8) 長久手市
    長久手市大草城(1)
     城歩きマンさんのコメントに、「長久手市色金歴史公園の北東に山城がある。大草城という。」とありましたので、出かけることにしました。
    大草城縄張り図
     図は、大草城の縄張り図です。『愛知の山城ベスト50』に掲載されて

  • 2014-05-13
    散策! 綾瀬(3)
    伊藤谷橋
     「綾瀬川」。その名の由来は諸説ありますが、大雨が降る度に川筋が変わり、一定しないことから「あやし川」と呼ばれたとあります。この川の名が由来となった街は東京都足立区綾瀬の他にもありました。例えば葛飾区。南綾瀬村(南綾瀬町

  • 2014-05-11
    菖蒲の町にパン屋が出来たよ ぜぺっと@葛飾区堀切
    久々に私の故郷、堀切菖蒲園ネタを。
    堀切菖蒲園から徒歩2、3分。もつ焼き好きならば判るかも?の「のんき」のある堀切五丁目商和会という商店街の一角に新規オープンしたパン屋さん。店名はピノキオからかな?

  • 2014-05-09
    太鼓曲輪尾根
    3月に歩いたときの夫は城山病院付近から山に入って、道が無くなって強引に太鼓曲輪尾根に上がったそうです。今回行く前に高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図を買い、太鼓曲輪尾根の入り口を確認して行きました。ただ八王子城跡の駐車場からだとかなり遠回りに

  • 2014-05-09
    被災地を見る旅 女川町編
    ナビの目標が、女川町地域医療センター(旧町立病院)。ちょうど11時に到着。17mくらいの高台に位置します。津波避難場所に指定されていたようです。津波は、この石塀を超え一階部分まで浸水したといいます。約18mでしょうか・・・見下ろすとすぐに目

  • 2014-05-08
    堀切菖蒲園「喜楽」
    GW最後の日だからね。ゴージャスにね、銀座とかでね。
    なんつうことはないわけで、
    地元堀切菖蒲園「喜楽」、です。銀座に出るのが面倒なだけさ。と、言ってみる。。
    なに、入ってしまえばどこも大して変わらんのサ。
    大した違いはないのサ

  • 2014-05-06
    GW終了
    [画像]
    今年のゴールデンウィークも本日で終了。
    帰省していた三女は一昨日(一泊のみ)、次女は今日戻っていった。
    日曜日の昼食にキス天を・・・と、思っていたが、なかなか上手くいかないもので、2匹撃沈。
    ツ抜けくらいは・・・と、甘く考えて

  • 2014-05-06
    ジュニア週末
    土曜日
    4年以下
    堀切14:30~16:00
    5.6年
    堀切16:00~17:30
    日曜日
    続きを読む>>>

  • 2014-05-01
    堀切橋のしたに
    今朝の通勤途中堀切橋の下の主が冬眠明けて日光浴してたウチのも先週お目覚めで苔むした甲羅を綺麗にゴシゴシw

葛飾区立綾南小学校2014年5月のホームページ更新情報

  • 2014-05-28
    いじめ防止基本方針
    いじめ防止基本方針平成26年度
    5月29日(木) 交通安全教室(3年)
    5月30日(金) 交通安全教室(1・2年)
    6月14日(土) 葛飾教育の日
    6月23日(月) プール開き
    2014年度からの教育の方針です。ぜひご覧ください。
    続きを読む>>>