R500m - 地域情報一覧・検索

江戸東京たてもの園 2013年1月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都小金井市の博物館・美術館 >東京都小金井市桜町の博物館・美術館 >江戸東京たてもの園
地域情報 R500mトップ >花小金井駅 周辺情報 >花小金井駅 周辺 遊・イベント情報 >花小金井駅 周辺 博物館・美術館情報 > 江戸東京たてもの園 > 2013年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
江戸東京たてもの園 に関する2013年1月の記事の一覧です。

江戸東京たてもの園に関連する2013年1月のブログ

  • 2013-01-30
    *[ 江戸東京たてもの園便り 13年/no.5 ] 再びシモバシラ 子 ...
    たてもの園の正面入り口です。 両脇に金木犀が聳えています。 樹の中に入って見上げて撮ってみました。 たくさんの枝が広がっています。詳しい樹齢など不明です((+_+)) 超、一級の寒波の襲来が伝えられた、早朝、たてもの園の野草ゾーンに走りました。 ...

  • 2013-01-28
    江戸東京たてもの園・その1
    先日、武蔵小金井にある江戸東京たてもの園に行ってきました。 江戸時代から昭和初期くらい... 私は昭和30年代に生まれたおっさんなので、江戸東京たてもの園の時代よりもかなり後の世代です。なので、江戸東京たてもの園の風景は、本来、知っているはずのない風景です。 ...

  • 2013-01-26
    江戸東京たてもの園
    ... 今日行った「江戸東京たてもの園」、とってもお薦めです。 夕方、Q太郎パパがマッサージの予約を入れてたので、駆け足での見学となってしまいましたが、それでも楽しかった。春になったらまた行きたいくらい。 お昼は、蔵の中にあるうどん屋さんにて。 ...

  • 2013-01-16
    .:*[ 江戸東京たてもの園便り 13年/no.4 ]*... ポートレ ...
    【 常盤台写真場 ・ ときわだいしゃしんじょう 】健康住宅地として 開発された郊外住宅地、常盤台に建てられた写真館 照明器具が発達していない当時、最も安定した照度を得る為に ...

  • 2013-01-16
    雪の江戸東京たてもの園20130114
    ... たてもの園前広場です。... 小金井公園のなかに、江戸東京たてもの園がございます。 ... そういえば、新春の昔あそびをやっているのに気がつき、江戸東京たてもの園に入ることにしました。...江戸東京たてもの園の屋根から雪がどっさり落ちてきてびっくりしました。...

  • 2013-01-14
    .:*[ 江戸東京たてもの園便り 13年/no.3.]*.. 三井邸・望海 ...
    【江戸東京たてもの園】 では、この時期いつも「新春の昔あそび」の催しが開かれます。 中学生以下の子供は勿論無料です。獅子舞(小金井囃子)、お茶会、書初め、投扇興、寄席など・・・ 着物の着付けもやって下さるので ...

  • 2013-01-09
    .:*[ 江戸東京たてもの園便り 13年/no.2 ] 茅葺やにて・・ ...
    【 天明家・てんみょうけ (農家) 】-旧武蔵野郷土館収集- 江戸時代、鵜の木村(現在の大田区)で名主役を勤めた旧家です。 正面に千鳥破風(ちどりはふ)を 持つ主屋・長屋門 枯山水庭園など-- 高い格式がうかがえます。 ...

  • 2013-01-08
    初撮り@江戸東京たてもの園
    今年も、ここの「年券」を入手しているので、行ける時には行かないともったいない。それで、正月からD5100の試し撮りに。今回は、サブにGX1とサブサブにCX5の「布陣」で出掛ける。 ...

  • 2013-01-07
    .:*[ 江戸東京たてもの園便り 13年/No.1]*.. 初めての・・ ...
    [ シモバシラ (霜柱)シソ科シモバシラ属 ] -多年草- 枯れた茎に霜柱が出来ます。 始めは氷柱の(下段①②)状態ですが、茎が破れてくると割れ目全体から水が滲みだし横に広がります。 ...

  • 2013-01-06
    江戸東京たてもの園で亀戸を思いました
    今年のお正月休み唯一のお出かけ、武蔵小金井の江戸東京たてもの園へ行ってきました。園内には20件弱の建物が移築され建っています。 それぞれの年代や目的に応じた建物の作り、とっても楽しかったですよ。 ...

  • 2013-01-06
    江戸東京たてもの園へ行ってきました
    今年のお正月休み唯一のお出かけ、武蔵小金井の江戸東京たてもの園へ行ってきました。園内には20件弱の建物が移築され建っています。 それぞれの年代や目的に応じた建物の作り、とっても楽しかったですよ。

江戸東京たてもの園2013年1月のホームページ更新情報

江戸東京たてもの園周辺の博物館・美術館スポット