R500m - 地域情報一覧・検索

市立高部屋小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県伊勢原市の小学校 >神奈川県伊勢原市西富岡の小学校 >市立高部屋小学校
地域情報 R500mトップ >伊勢原駅 周辺情報 >伊勢原駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢原駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢原駅 周辺 小学校情報 > 市立高部屋小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高部屋小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立高部屋小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-16
    2人プロチームのコーチからバスケを学ぶ
    2人プロチームのコーチからバスケを学ぶ02/14 10:00
    2023/02/14プロチームのコーチからバスケを学ぶ2月8日(水)1校時から4校時に、プロバスケットボールチームの、横浜ビー・コルセアーズから2人のユースコーチが高部屋小学校に来校してくださいました。
    飯田都季さんと飯田貴大さんです。今回の授業は飯田都季さんと本校職員とのつながりから実現したものです。
    今回は2年生、5年生、6年生が指導を受けました。
    バスケットボールに慣れて、2年生でもドリブルをしたり、シュートをしたりして、楽しみました。
    高学年は、より実践的で技能を向上させる練習をいくつも行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-12
    伊勢原で新しく作られている野菜
    伊勢原で新しく作られている野菜02/10 13:18
    2023/02/10伊勢原で新しく作られている野菜「突然ですが、問題です。」給食の時間に栄養士から全校児童へお知らせがありました。
    「今日の給食の三色野菜炒めに入っている緑の細い野菜は何でしょうか」
    「ニラによく似ていますが、この野菜は「葉にんにく」といいます。」
    葉にんにくはにんにくの成長途中で収穫し、若い葉の部分を食べる野菜です。葉にんにくは、においが強いため、シカやイノシシが嫌がり、荒らされにくい作物なんだそうです。
    伊勢原市の山側でも、サルやイノシシが近付かないように、葉にんにくの栽培を始めたそうです。JA湘南から届きました。気になる子どもたちの反応は・・・ぜひ、どうだったか、お子さんに聞いてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    保護者の方へ
    保護者の方へ保護者の方へ1人この度、保護者の方々へのお知らせを行うページを作成しま...

  • 2023-02-02
    2人インフルエンザ治癒後の登校について
    2人インフルエンザ治癒後の登校について01/31 14:15インフルエンザ治癒後の登校についてインフルエンザが治って登校するとき、以前は医師が作成する治癒証明書の提出をお願いしていましたが、10月にお知らせしているとおり、これからは保護者の方に登校届に必要事項を記入して、提出していただくことになりました。
    ご不明な点がありましたら、学校までお問い合わせください。①-2インフルエンザ登校届.docx(提出はこの用紙です)①-3【資料】インフルエンザ登校届_記入例.pdf(書き方の例です)①-4【資料】出席停止期間について .pdf(出席停止の期間の案内です)
    以下、10月に配付した文書を添付します。
    14:15 |インフルエンザ治癒後の登校について