R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑台小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県伊勢原市の小学校 >神奈川県伊勢原市高森の小学校 >市立緑台小学校
地域情報 R500mトップ >愛甲石田駅 周辺情報 >愛甲石田駅 周辺 教育・子供情報 >愛甲石田駅 周辺 小・中学校情報 >愛甲石田駅 周辺 小学校情報 > 市立緑台小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立緑台小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立緑台小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    2251校章・校歌・賛歌
    2251校章・校歌・賛歌

  • 2024-07-19
    2024年07月18日 11:39:28うさぎ 3年
    2024年07月18日 11:39:28うさぎ 3年昨年度子どもたちが育てていたうさぎの「ラスク」が亡くなってしまいました。
    その後、子どもたちと一緒に飼育動物について検討を重ねてきました。
    特に3年生になってからは、「総合的な学習」の時間を使って、飼育グループの子どもたちが、多くの機関を調べたり、問い合わせをしたりしてきました。
    そして、7月になって成瀬幼稚園から2羽の白うさぎを譲っていただきました。 子どもたちで名前を考え「ゆき」と「バニラ」に
    2024年07月18日 11:13:37水泳1、2年7月10日(水)に1、2年生の水泳の授業がありました。 本校の水泳の授業は、基本的に、2学年ずつ合同で実施しています。
    各学年2学級なので、合同で実施すると、担任が4名に加え、支援級担任や介助員なども加わり、指導担当、監視担当、見学者担当など分担でき、安全に実施することができるからです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024年07月08日 16:13:26ヤマカガシ
    2024年07月08日 16:13:26ヤマカガシ7月5日(金)、登校途中に子どもがヘビを捕まえ、虫かごに入れて学校に持ってきていました。
    よく見ると、ヤマカガシでした。ヤマカガシは、毒ヘビなので、万が一、逃げ出して噛みつかれたら大変です。
    そこで、捕まえてきた子どもたちと話し合い、捕獲場所の近くの人家の無い場所に逃がしてきました。
    マムシやスズメバチの注意喚起のポスターはピロティに掲示しています。 ヤマカガシの注意喚起のポスターも新たに作り、掲
    2024年07月08日 16:09:16七夕飾り2階昇降口に今年も七夕飾りが登場しました。 竹笹は、米作り名人の齊藤さんが子どもたちのために毎年提供してくださっています。
    1年生の子どもたちが七夕飾りを作り、竹に結びつけました。
    続きを読む>>>