安全安心マップ探検活動
安全安心マップ探検活動
夏休み中,4〜6年生の児童が支部ごとに安全安心マップ探検活動を行いました。
子どもを守る110番の家,見通しの悪いところ,車の通行量が多い道,カーブになっている道,街灯が少ない暗い道,人通りが少ない道,用水路,地震で倒れそうな塀などのチェックをし,地図にメモしました。また,地域やお店の方にインタビューをしました。
この探検活動をもとに,9月に「安全安心マップ」を作ります。
【今日のできごと】 2012-08-10 10:08 up!
続きを読む>>>