R500m - 地域情報一覧・検索

市立坂本中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市石名坂町の中学校 >市立坂本中学校
地域情報 R500mトップ >大甕駅 周辺情報 >大甕駅 周辺 教育・子供情報 >大甕駅 周辺 小・中学校情報 >大甕駅 周辺 中学校情報 > 市立坂本中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立坂本中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立坂本中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    令和5年3月26日
    令和5年3月26日3月26日(日)坂本中の吹奏楽部及び教職員と「サプライズバンド(職員が在籍するバンド名)」で「スプリングコンサート」を開催しました令和5年3月26日
    3月26日(日)坂本中の吹奏楽部及び教職員と「サプライズバンド(職員が在籍するバンド名)」で「スプリングコンサート」を開催しました
    3月26日(日)坂本中の吹奏楽部及び教職員とサプライズバンドで「スプリングコンサート」を開催しました。来校していただいた保護者、地域の方々に深く感謝いたします。ありがとうございました。

  • 2023-03-24
    令和5年3月24日
    令和5年3月24日3月24日(金)修了式、愛校集会を実施しました令和5年3月23日3月23日(木)1,2年生の授業を取材しました令和5年3月24日
    3月24日(金)修了式、愛校集会を実施しました
    〇修了式の話(概略)
    2年生は、卒業式の翌日から、生活面でも、学習面でも「最上級生になるのだ。」という自覚が芽生え動き出したことをとても嬉しく思います。2年生は、いよいよこの坂本中学校の最高学年、スクールリーダーという立場になります。巣立っていった3年生に、勝るとも劣らぬよう、しっかりお願いします。そして、坂本中学校を、更に前進させてください。そして、1年生の皆さん、いよいよ下級生が入ってきます。皆さんは、今まで、1年生でしたから、少しは甘えもあり、許されたと思います。しかし、来年度からは、中堅学年です。新しく入ってくる後輩に、範を示さなくてはなりません。その分、責任も重くなります。頑張って欲しいと思います。
    〇愛校集会_生徒会長から(概略)
    令和5年度の坂本中学校生徒会のスローガンは、「NEXT STAGE -仲間を信じてはばたけ未来へ-」に決まりました。坂本中は生徒数が年々減少していて環境が大きく変わってきます。そんな中で、この坂本中学校を支えていくためには、今自分がいるステージから次のステージ「NEXT STAGE」へ駆け上がらなくてはなりません。サブタイトルの「仲間を信じて」は、私たちが生徒会役員として活動していく中で、仲間と助け合うことの大切さを学んだので、このようにしました。「はばたけ未来へ」坂本中で経験したこと、学んだことを、「将来」未来でも生かしてほしいという願いを込めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    令和5年3月22日
    令和5年3月22日3月22日(水)修学旅行の事前学習を取材しました令和5年3月22日
    3月22日(水)修学旅行の事前学習を取材しました
    2年生の「総合的な学習の時間」の中で行われる修学旅行の事前学習の様子を取材しました。グループに分かれ、個別テーマについて調べ学習を行っていました。楽しそうな雰囲気でした。

  • 2023-03-20
    令和5年3月20日
    令和5年3月20日3月20日(月)英語の授業を参観しました令和5年3月20日
    3月20日(月)英語の授業を参観しました
    今日は1年生の英語の授業を参観しました。ICTを活用して学習歴にあわせて勉強をすすめている様子がありました。

  • 2023-03-18
    令和5年3月17日
    令和5年3月17日3月17日(金)会計監査を実施しました令和5年3月17日
    3月17日(金)会計監査を実施しました
    本日会計監査を実施しました。依頼しました2名のPTAの方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 2023-03-01
    令和5年2月28日
    令和5年2月28日2月28日(火)保健体育のキックベースボールの様子を取材しました令和5年2月27日2月27日(月)茨城大学人文社会学部の調査に協力します令和5年2月28日
    2月28日(火)保健体育のキックベースボールの様子を取材しました
    4月のような天候のもと、生徒たちの元気な声が聞こえてきましたので、グラウンドに出てみました。攻撃チームの生徒は、転がってきたボールを力強く蹴り、一生懸命走っていました。あわせて、守備チームの生徒は、どこにボールがとんでくるのかを予想して守備の形を決めていました。
    令和5年2月27日
    2月27日(月)茨城大学人文社会学部の調査に協力します
    本日より、茨城大学人文社会学部の古墳調査が、本校の学区内で開始されます。それに伴い、教室をお貸しするなどの協力をいたします。
    続きを読む>>>