R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩井中学校 2015年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県坂東市の中学校 >茨城県坂東市上出島の中学校 >市立岩井中学校
地域情報 R500mトップ >川間駅 周辺情報 >川間駅 周辺 教育・子供情報 >川間駅 周辺 小・中学校情報 >川間駅 周辺 中学校情報 > 市立岩井中学校 > 2015年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩井中学校 に関する2015年8月の記事の一覧です。

市立岩井中学校2015年8月のホームページ更新情報

  • 2015-08-30
    練習試合(サッカー部)
    練習試合(サッカー部)練習試合(サッカー部)
    8月30日(日)
    サッカー部が練習試合を行っていました。今日の相手は先日の試合で敗れた八千代一中です。リベンジに燃えてがんばっていました。この夏の成果の集大成とすることができたでしょうか?
    どの部も毎日の練習に一生懸命取り組みました。いよいよ明日で夏休みも終わりです。
    【今日のできごと】 2015-08-30 10:49 up!
    本校には,近隣の学校にはあまりない「硬式テニス部」があります。他の部に先駆けて新人大会が行われています。8月25日(火)には,男子シングルスが行われました。精一杯ボールを追いかける姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2015-08-29
    新人戦(硬式テニス女子)
    新人戦(硬式テニス女子)新人戦(硬式テニス男子)新人戦(硬式テニス女子)
    8月28日(金)
    昨日の8月27日(木)には,女子シングルスが行われました。女子も一生懸命試合に取り組みました。その中で2年生の石塚未来さんと須長佑衣さんが3ラウンド進出を果たしました。
    明日は,男女シングルス及びダブルスの続きが行われるそうです。また,9月27日(日)には,団体戦も行われます。この後もがんばってほしいと思います。
    【お知らせ】 2015-08-28 08:53 up!
    新人戦(硬式テニス男子)
    続きを読む>>>

  • 2015-08-26
    サマースクール(長須小)
    サマースクール(長須小)サマースクール(七重小)サマースクール(長須小)
    8月25日(火)
    長須小では,慶應大学の学生さんが教えてくれました。生徒達もわからないところを質問しながら学習を進めていたようです。
    【今日のできごと】 2015-08-25 17:15 up!
    サマースクール(七重小)
    8月25日(火)
    続きを読む>>>

  • 2015-08-25
    運動会準備着々!
    運動会準備着々!部活動の様子(サッカー部)部活動の様子(野球部)運動会準備着々!
    8月24日(月)
    ムカデ競争の道具に佐山先生と宮田先生がペンキを塗ってくれました。どれもピカピカです。特に2組用のピンクと5組用の紫は,上の写真のように色を混ぜて塗っていました。暑い中,お疲れ様でした。3年生の皆さん,今年のムカデ競争は「新品」同様の道具で競技できますよ(笑)。がんばってください!
    【今日のできごと】 2015-08-24 12:21 up!
    部活動の様子(サッカー部)
    8月24日(月)
    続きを読む>>>

  • 2015-08-21
    PTA全体委員会
    PTA全体委員会PTA全体委員会
    8月21日(金)
    第2回PTA全体委員会を実施しました。学校側から夏休みの生徒の活躍の様子や気をつけてほしいことなどを伝えました。その後各専門委員会ごとに分かれて話合いを行いました。遅い時間に集まっていただきありがとうございました。
    【今日のできごと】 2015-08-21 20:08 up!
    最新更新日:2015/08/21
    207
    続きを読む>>>

  • 2015-08-20
    学習の後は・・・?
    学習の後は・・・?学びの広場(中高連携)&学級旗学習の後は・・・?
    8月20日(木)
    今日も学びの広場がありました。生徒達は一生懸命学習していました。そして,学習の後もいろいろな活動があります。ソフトボール部は,午後からの練習に備えて2年7組でお弁当を食べていました。この後がんばってほしいと思います。また,2年6組では,学級旗を作成していました。一面真っ黒ですが,この後どんな絵が描かれるのか楽しみです。
    【今日のできごと】 2015-08-20 12:22 up!
    学びの広場(中高連携)&学級旗
    8月19日(水)
    続きを読む>>>

  • 2015-08-18
    学びの広場(指導課訪問)
    学びの広場(指導課訪問)「学びの広場」スタート!学びの広場(指導課訪問)
    8月18日(火)
    学びの広場の2日目の様子です。今日も生徒達はひたすら課題に取り組んでいました。今日は,市教育委員会指導課の中村先生と鶴見先生に生徒達の様子を参観していただきました。「どの学年の生徒もとても一生懸命やっていますね。」とほめていただきました。
    【今日のできごと】 2015-08-18 10:49 up!
    「学びの広場」スタート!
    8月17日(月)
    続きを読む>>>

  • 2015-08-16
    カボチャもできました!
    カボチャもできました!中庭改造計画カボチャもできました!
    8月16日(日)
    1年生がサツマイモを作っている脇に植えたカボチャも大きく実りました。主に学習室の生徒と担当の先生が育ててくれました。なかなかの出来映えです!
    【お知らせ】 2015-08-16 12:21 up!
    中庭改造計画
    8月15日(土)
    続きを読む>>>

  • 2015-08-12
    水泳関東大会2日目
    水泳関東大会2日目魅力ある学校づくり調査研究事業第2回全体研修会県吹奏楽コンクール水泳関東大会2日目
    8月11日(火)
    昨日に引き続き,水泳の関東大会が行われました。今日は,400m自由形に2年生の上西真葵さんが出場しました。精一杯の泳ぎを見せてくれましたが,決勝進出は果たせませんでした。しかしまだ2年生です。これからもさらにがんばってほしいと思います。
    【今日のできごと】 2015-08-11 17:20 up!
    魅力ある学校づくり調査研究事業第2回全体研修会
    8月11日(火)
    続きを読む>>>

  • 2015-08-11
    南中との生徒会交流
    南中との生徒会交流水泳関東大会南中との生徒会交流
    8月10日(月)
    本校生徒会本部役員と南中学校の生徒会本部役員との「生徒会交流」を実施しました。本校の生徒会役員からは,ピア・サポート研修や自問清掃など,生徒会が中心となっている取り組みを紹介しました。
    お互いによい情報交換ができ,よい刺激になったと思います。両校の生徒会活動の活性化を期待します。
    【今日のできごと】 2015-08-10 19:15 up!
    水泳関東大会
    続きを読む>>>

  • 2015-08-06
    部活動の様子(情報科学部)
    部活動の様子(情報科学部)AED講習部活動の様子(情報科学部)
    8月5日(水)
    夏休みの部活動の様子をお知らせします。最初は,情報科学部です。現在,統計グラフコンクールの作品づくりを熱心に行っています。「少子化問題」や「地震について」など,様々なことをインターネットを使ったりしながら調べていました。良い作品ができるといいですね。
    【今日のできごと】 2015-08-05 11:43 up!
    AED講習
    8月5日(水)
    続きを読む>>>