R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩井中学校 2015年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県坂東市の中学校 >茨城県坂東市上出島の中学校 >市立岩井中学校
地域情報 R500mトップ >川間駅 周辺情報 >川間駅 周辺 教育・子供情報 >川間駅 周辺 小・中学校情報 >川間駅 周辺 中学校情報 > 市立岩井中学校 > 2015年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩井中学校 に関する2015年12月の記事の一覧です。

市立岩井中学校に関連する2015年12月のブログ

  • 2015-12-22
    仕事納め
    仕事納め昨日の茨城県板東市立岩井中学校様での命の授業キッカケは今年7月PTAの研修で講演をせてもらったとき岩井中学校の会長さんがいてくださり講演後、すぐに校長先生に話しを伝え今回先生方、PTAの方々のおかげで全校700人を超える生徒さん

市立岩井中学校2015年12月のホームページ更新情報

  • 2015-12-30
    下見4
    下見4下見3下見4
    ゴンドラの様子です。なかなか大きいですね。
    【今日のできごと】 2015-12-28 14:42 up!
    下見3
    ゲレンデあれこれです。古澤先生,これから一滑りでしょうか?
    【今日のできごと】 2015-12-28 14:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-12-23
    寒いですが・・・。
    寒いですが・・・。感謝の気持ちを込めて!寒いですが・・・。
    12月23日(水)
    とても寒い日ですが,生徒達は部活動でがんばっています。男子バスケットボール部は,引退した3年生の姿も見えました。久しぶりに後輩達の指導も合わせて練習に参加したようです。ある生徒が「身体がなまってしまって・・・・。」と嘆いていました。3年生は,受験を乗り切る体力をつけることも必要でしょう。
    また,女子ソフトボール部は,グランド整備も兼ねたおもしろいトレーニングをしていました。終わった瞬間ガッツポーズです(笑)。冬場は外の部活はどこもグランドに霜が降りるなど大変な中,工夫して練習に励んでいます。
    明日は,終業式です。今学期の最後をしっかりと締めくくりましょう!
    【今日のできごと】 2015-12-23 12:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-12-22
    「感」じたら「動」く
    「感」じたら「動」く「感」じたら「動」く
    12月21日(月)
    午後に腰塚勇人先生をお迎えして,教育講演会「命の授業」を行いました。ご自身のスキーでの転倒事故から奇跡的に中学校教師として復帰された体験を基に,感動的なお話をしていただきました。先生は,学校に復帰するときに次のことを決めたそうです。
    目は人の良いところを見るために使おう
    耳は人の話を最後まで聴くために使おう
    口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
    続きを読む>>>

  • 2015-12-20
    いよいよ出番です!
    いよいよ出番です!ぜひご参加ください!いよいよ出番です!
    12月20日(日)
    茨城県アンサンブルコンテストが行われています。先日ホームページでも紹介しましたように,本校からは,3年生の木管三重奏チーム3名が出場しています。予定では,まもなく出番のようです。リラックスしてがんばってほしいと思います。
    【今日のできごと】 2015-12-20 13:58 up!
    ぜひご参加ください!
    12月20日(日)
    続きを読む>>>

  • 2015-12-17
    今日は,特別な場所で・・・
    今日は,特別な場所で・・・いくつもの目で・・・今日は,特別な場所で・・・
    12月16日(水)
    3年生は,給食の時間にクラスごとに順番で校長先生との会食を行っています。写真を撮りに行ったときには,ちょうど校長先生から「3年間で一番印象に残っていること」について質問された生徒が,懐かしそうに部活動の思い出を話していました。写真は4組の様子です。卒業式までに3年生全員と会食する予定です。
    【今日のできごと】 2015-12-16 21:45 up!
    いくつもの目で・・・
    12月15日(火)
    続きを読む>>>

  • 2015-12-14
    心が和みます。
    心が和みます。心が和みます。
    12月13日(日)
    先日,PTA教養委員会主催のクリスマスリース作りの模様をお知らせいたしましたが,その時に作ったリースをある先生が職員室の入り口のドアにかけてくれました。
    また,図書館協力員の冨塚さんが,とてもかわいいフラワーアレンジメントを作ってくれました。よく見ると中にリンゴも見えます。職員室に飾ってあるので,先生達の心を和ませてくれています。
    そして,明日,あるものが登場します・・・。
    【お知らせ】 2015-12-14 07:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-12-10
    新聞に載りました!!
    新聞に載りました!!今日は2年生です!新聞に載りました!!
    12月9日(水)
    本校のキャリア教育文部科学大臣表彰についての記事が,11月27日(金)の茨城新聞に掲載されました。
    1年生の掃除に学ぶ会,2年生のハイスクールインターンシップ,3年生のキャリアセミナーなどの本校独自の取り組みが評価されたのかと思います。今後も生徒の成長につながるよう,さらに工夫していきたいと思います。
    【お知らせ】 2015-12-09 15:24 up!
    今日は2年生です!
    続きを読む>>>

  • 2015-12-08
    次代のリーダーになるために!
    次代のリーダーになるために!次代のリーダーになるために!
    12月7日(月)
    今週の金曜日には,生徒会役員選挙があります。上の写真は,立候補した生徒達が登校時間に必死でアピールしている様子です。また,真ん中の写真では,3年生が誰を選ぶか友達同士で話し合っています。下の写真は,1年生の立候補者の放送での選挙演説です。学校全体で盛り上げていこうと思います。
    【今日のできごと】 2015-12-07 18:37 up!
    最新更新日:2015/12/07
    57
    続きを読む>>>

  • 2015-12-03
    税金・・・大切ですね!
    税金・・・大切ですね!税金・・・大切ですね!
    12月2日(水)
    3年生が6校時に租税教室を開催しました。古河税務署より,2名の職員の方が来校し,映像などを交えて税金のしくみについてとてもわかりやすく教えていただきました。生徒達もいずれ働くときがきます。自分で納めた税金がどのように使われるのか知ることも大切ですね。
    【今日のできごと】 2015-12-02 20:16 up!
    最新更新日:2015/12/02
    49
    続きを読む>>>