R500m - 地域情報一覧・検索

市立笠懸小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県みどり市の小学校 >群馬県みどり市笠懸町鹿の小学校 >市立笠懸小学校
地域情報 R500mトップ >岩宿駅 周辺情報 >岩宿駅 周辺 教育・子供情報 >岩宿駅 周辺 小・中学校情報 >岩宿駅 周辺 小学校情報 > 市立笠懸小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立笠懸小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-26
    令和5年6月23日(金)の献立
    令和5年6月23日(金)の献立2023年6月23日
    本日の献立 令和5年6月23日(金) しょくパン ぎゅうにゅう ジャーマンポテト スライスチーズ にくだんごのトマトスープ
    今日は「トマト」についてお話します。 トマトは生で食べたり、焼いたり、炒めたりといろいろな料理に …みどり5つの『ゼロ』推進学習(5年・6月21日)2023年6月23日
    近年の急激な気候変化や異常気象などの諸問題が深刻な状況にある中、みどり市では、令和3年12月に「みどり5つのゼロ宣言」を表明しました。5つのゼロ推進の内容は、以下のとおりです。
    ①自然災害による死者「ゼロ」 ②温室効果ガ …
    142205
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    令和5年6月22日(木)の献立
    令和5年6月22日(木)の献立2023年6月22日
    本日の献立 令和5年6月22日(木) ごはん ぎゅうにゅう かんこくふうやきにく さんしょくナムル わかめととうふのスープ
    とうふは、どんな材料ともどんな調味料とも良く合いますし、栄養もあるので、とても便利な食品です。 …令和5年6月21日(水)の献立2023年6月21日
    本日の献立 令和5年6月21日(水) パーカーハウスパン ぎゅうにゅう ハンバーグやさいソースかけ かぼちゃのポタージュ オレンジ2こ
    今日は暦の上で、夏至です。夏至の日は、昼間の時間が一番長く、今日、東京で太陽が出る、 …今年もあじさいの花が咲きました笠懸小学校の自然梅雨真っ只中の時期を迎えています。 どんよりした梅雨空の下の出勤時、職員玄関前であじさいの花が元気に迎
    えてくれます。今年も花を咲かせてくれたことに感謝しつつ、また今日も一 日がんばろうと玄関の扉を開けます。 &nbsp …
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    令和5年6月20日(火)の献立
    令和5年6月20日(火)の献立2023年6月20日
    本日の献立 令和5年6月20日(火) ごはん ぎゅうにゅう ソースメンチカツ そくせきづけ チゲじる
    今日は、「きゅうり」についてお話します。 きゅうりの旬は、6月~8月です。 現在は、夏場は露地栽培、秋から春にかけては …令和5年6月19日(月)の献立2023年6月19日
    本日の献立 令和5年6月19日(月) ごはん ぎゅうにゅう いわしのうめに じょうしゅうきんぴら じゃがいもとたまねぎのみそしる
    6月は、「食育月間」です。 私たちが生きていくために、「食べる」ということは、とても重要な …令和5年6月16日(金)の献立2023年6月19日
    本日の献立 令和5年6月16日(金) セルフツナサンド(せわりコッペパン ツナサンドのぐ) ぎゅうにゅう ポトフ ミニアセロラゼリー
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    令和5年6月12日(月)の献立
    令和5年6月12日(月)の献立2023年6月12日
    本日の献立 令和5年6月12日(月) ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ バンバンジーサラダ 「入梅」という言葉を知っていますか?
    梅の実が黄色に色づき、梅雨に入るころのことをいいます。 実際の梅雨入りの日とは違います …
    141595
    323

  • 2023-06-10
    令和5年6月9日(金)の献立
    令和5年6月9日(金)の献立2023年6月9日
    本日の献立 令和5年6月9日(金)
    ミニミルクパン ぎゅうにゅう きのこととりにくのトマトスパゲッティ じゃこサラダ ぐんまのうめゼリー
    今日は、群馬県でとれた梅を使ったゼリーです。 今は、梅の実を梅干しにするために、漬 …令和5年6月8日(木)の献立本日の献立 令和5年6月8日(木) ごはん ぎゅうにゅう さんまのおかかに ひじきのにもの とんじる
    これから夏に向けて、運動をがんばろうと思っている人もたくさんいると思います。 今日はかむことと運動の関係について、お話 …
    141466
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    避難訓練と引渡し訓練を行いました
    避難訓練と引渡し訓練を行いました2023年6月8日
    コロナの影響もあり、なかなかできなかった引渡し訓練。昨年度は、当日に雷の影響で中止になったため、数年ぶりに大地震を想定した引渡し訓練を行うことができました。
    緊急の(訓練の)放送に対して、しっかりと机の下にもぐって頭を守 …
    141374
    58
    213
    続きを読む>>>