3月24日(金)「修了式」
3学期修了式が行われました。3学期の表彰から始まり、代表生徒による1年間を振り返っての作文が披露されました。代表生徒の作文からも充実した1年間であったことが伝わってきました。4月から始まる新学年に向けて期待を膨らませることができました。校長式辞では、『美しく
生きる』ことに関するお話がありました。生きるのはもちろんのこと、夢や目標を抱き、自分の人生を美しく生きるという言葉に1、2年生は美しい姿勢で聴き入っていました。今日を持って、第1学年、第2学年の課程が修了となります。1年間、お疲れさまでした。
1年間、本校の教育活動にご理解、ご協力を頂きまして、ありがとうございました。4月から始まる新年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
3月15日(水)「第76回卒業証書授与式」
本日、第3学年216名の生徒が無事卒業の日を迎えることができました。4年ぶりに保護者の人数制限がなく、1、2年生にも参加してもらい実施することができました。呼名の際の返事や答辞での一つ一つの言葉、合唱など、すべてにおいて気持ちが込められていました。長期の休校から始まった中学校生活でしたが、3年間で立派に成長した姿を見せてくれ、素晴らしい卒業証書授与式となりました。1、2年生は3年生から杉戸中学校の伝統を引き継ぎ、よりよい、新たな杉戸中学校を創っていってくれることを期待しています。卒業証書授与式を迎えるに当たり、ご尽力いただきました、杉戸町教育委員会の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。そして、卒業した3年生、3年生の保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。卒業生のこれからのご活躍を、心より応援しております。
続きを読む>>>