月11日(火) 2年生諸君!この夏を大切に!!
2年生の数学の授業を覗くと、連立方程式の文章題から立式している最中でした。昔の自分を振り返ると、連立方程式を解くのは好きなのに、割合が絡んでくると途端に難しく感じていました。当時から数学は不向きだったんでしょうね。複雑な思いで生徒の頑張りを応援しながら、教室をあとにしました。
そうそう、2年生といえば2学期に行われる職場体験に向けた取り組みも始まっているようです。廊下に「かけ上がれ、あじこめ山」なる不可思議な言葉を見つけました。どうやら「挨拶・時間・言葉遣い・メリハリ」の頭文字からとった合言葉ですね。夏休み中、家庭でも意識してみてください。
月10日(月) 駐輪場工事はじまる
また「暑い」という言葉から書き始めることになります。熱中症警戒アラートが発令されていますので、いつも以上に体育や部活動について制限をかけながらの活動となります。教室での授業も、扉を閉め切って冷房効率を高めています。入るのが憚られるくらいでした。
外では本日より駐輪場のリニューアル工事が始まりました。初日の今日は、古くなったトタン屋根を剥がす作業が中心です。工事の方々も暑さに気を付けながらの作業となります。8月下旬の完成が楽しみです。
続きを読む>>>