R500m - 地域情報一覧・検索

県立上尾橘高等学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県上尾市の高校 >埼玉県上尾市平方の高校 >県立上尾橘高等学校
地域情報 R500mトップ >指扇駅 周辺情報 >指扇駅 周辺 教育・子供情報 >指扇駅 周辺 高校・大学情報 >指扇駅 周辺 高校情報 > 県立上尾橘高等学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立上尾橘高等学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

県立上尾橘高等学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-21
    第3回学校説明会について
    第3回学校説明会について
    1月より下記日程で個別相談会を実施します。
    中学生の皆さんの参加をお待ちしております。
    お申し込みは随時電話にて受け付けております。
    日時
    令和7年1月15日(水)16:00~
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    キャッチアップタイム「悪いことや嫌なお願いを断るために」
    キャッチアップタイム「悪いことや嫌なお願いを断るために」12/12
    12月3日(火)のキャッチアップタイムのアクティブコミュニケーションでは「悪いことや嫌なお願いを断るためにという授業を行いました。
    みなさんは誰かから何かを頼まれて、本当は嫌なのに断り方がわからずに、困ったことはありませんか?
    この授業では悪いことやすごく嫌なことを頼まれた時、絶対に断りたい時に、どうやって断ったらいいかの勉強をしました。
    断り方にはいくつかのパターンがあるので、いろいろな言い方で断る場面を先生たちが演じて、どのような断り方が良いかを考えました。
    断り方のポイントを聞いた後に、おごってと言われた時に断る場面や先生に相談する場面を、グループに分かれて練習しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    集中!家庭科の授業
    集中!家庭科の授業12/03
    家庭科の授業では、生徒たちが手縫いの基本技術を学びました。各生徒は、タブレットのスライドに表示された手順を参考に、玉結びや返し縫い、なみ縫いなどの基礎的な縫い方を練習しました。
    タブレットのスライドを自分のペースで確認しながら、一つ一つの工程を丁寧に進める姿が印象的でした。特に、手先の細かい作業に苦手意識を持っていた生徒も、繰り返しスライドを確認したり、先生に自分から助けを求めたりしながら根気強く取り組む様子が見られました。
    9
    1