R500m - 地域情報一覧・検索

町立御宿中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県夷隅郡御宿町の中学校 >千葉県夷隅郡御宿町新町の中学校 >町立御宿中学校
地域情報 R500mトップ >御宿駅 周辺情報 >御宿駅 周辺 教育・子供情報 >御宿駅 周辺 小・中学校情報 >御宿駅 周辺 中学校情報 > 町立御宿中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立御宿中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-26
    2024/07/26海の子交流会最終日
    2024/07/26海の子交流会最終日海の子交流会が無事に終了しました!
    あっという間の3日間でした!野沢のみなさんとの素晴らしい思い出を作ることができました!ご協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
    次は野沢温泉中で会いましょう!!
    この活動は日本財団・笹川平和財団海洋政策研究所「海洋教育パイオニアスクールプログラム」の助成金を活用しています。
    16:31

  • 2024-07-19
    2024/07/18土器の観察会
    2024/07/18土器の観察会社会科では、1学期の歴史のまとめとして土器の観察会を行いました。
    千葉県教育振興財団文化財センターより千葉県で出土(千原台ニュータウン周辺)した縄文から古墳時代までの土器をお借りしました。
    生徒たちは、初めて見る土器に興味津々でした。特に、弥生時代の土器のデザインや、古墳時代の須恵器に興味を抱いた生徒が多くいました。
    23:16
    2024/07/18中学校1日体験(高校生来校)県立大多喜高校より3名の先輩が来校し、授業や部活動に入りました。
    3名の先輩は今年度開講した教員基礎コースの授業を受講し、将来は教員として地元で活躍したい夢を持っています。今回はその一環として本校へ来校しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024/07/16野沢温泉中とのオンライン交流(1年生)
    2024/07/16野沢温泉中とのオンライン交流(1年生)夏休みの交流会の前に、オンラインによる自己紹介を行いました!
    エビアミーゴも登場し、とても盛り上がりました。
    野沢温泉中のみなさん、24日御宿で会いましょう!!
    20:40
    2024/07/11地域おこし協力隊!御宿町地域おこし協力隊の高梨さんが来校し、御宿の魅力ある特産品の開発についてお話をしてくださいました。お話の中で、商品開発において地域の色をヒントに行うことを教えてくれました。
    御宿の特産や環境から事前に集められた「御宿らしい色」の中から、その「色名」をもとに、全員が色を選びました。生徒たちは「色名」を見ながら楽しそうに議論する姿がみられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2024/07/05ライフセービング教室(1年生)
    2024/07/05ライフセービング教室(1年生)本校は「命の海洋教育」の実践に取り組んでいます。
    今年度も日本ライフセービング協会林昌広さんの指導で、学年ごとにライフセービング実習を御宿中央海岸で実施しました。
    第1回目は、1年生を対象とした「助けられる体験からサーフスキルの習得」です。
    救命胴衣の着用の確認や泳ぎ方,円陣を組んで集団密集隊形をつくりました。
    15:10

  • 2024-07-04
    2024/07/02部活動壮行会
    2024/07/02部活動壮行会部活動壮行会を行いました!
    いよいよ今週末から総合体育大会が始まります!
    3年生にとっては最後の大会です。
    各部の決意表明や1・2年生からの激励のエールがあり、
    試合に向けて気合が入りました!
    頑張れ御中!!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024/06/26海岸清掃
    2024/06/26海岸清掃「命の海洋教育」の一環として、全校生徒による海岸清掃を行いました。
    SDGsの「14海の豊かさを守ろう」を念頭に、学校から海岸まで3ルートに
    分かれてゴミ拾いを行いました。
    特に御宿の砂浜は、ウミガメの産卵場所でもあるので、入念に行いました。
    また、来月には長野県の野沢温泉中のみなさんとの交流もあるので、キレイになったこの海で、素晴らしい思い出をたくさん作りたいと思います!
    来月が楽しみです!
    続きを読む>>>