2024/07/18土器の観察会社会科では、1学期の歴史のまとめとして土器の観察会を行いました。
千葉県教育振興財団文化財センターより千葉県で出土(千原台ニュータウン周辺)した縄文から古墳時代までの土器をお借りしました。
生徒たちは、初めて見る土器に興味津々でした。特に、弥生時代の土器のデザインや、古墳時代の須恵器に興味を抱いた生徒が多くいました。
23:16
2024/07/18中学校1日体験(高校生来校)県立大多喜高校より3名の先輩が来校し、授業や部活動に入りました。
3名の先輩は今年度開講した教員基礎コースの授業を受講し、将来は教員として地元で活躍したい夢を持っています。今回はその一環として本校へ来校しました。
続きを読む>>>