R500m - 地域情報一覧・検索

町立御宿中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県夷隅郡御宿町の中学校 >千葉県夷隅郡御宿町新町の中学校 >町立御宿中学校
地域情報 R500mトップ >御宿駅 周辺情報 >御宿駅 周辺 教育・子供情報 >御宿駅 周辺 小・中学校情報 >御宿駅 周辺 中学校情報 > 町立御宿中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立御宿中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-26
    2024/09/25大原高校実習場見学(1年生)
    2024/09/25大原高校実習場見学(1年生)海洋教育パイオニアスクールの研究指定を受けている県立大原高等学校海洋科学系列の見学を行いました。
    勝浦には、大原高校の2ヶ所の実習場があり、それぞれ見学や体験を行いました。
    漁業実習場では、海洋科学系列の概要説明と乗船体験を行いました。
    乗船体験では、予報より風とうねりが少なく(北の風6m・うねり1.2m程度)とてもスムーズな走行ができました。小雨もありましたが、虹がかかりとてもキレイでした。沖から見る景色はいつもより新鮮でした。
    栽培実習場では、種苗の生産やアクアポニックスを見学しました。
    アワビの種苗は、ある程度育つと周辺の海域で放流が行われることもわかりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    2024/09/06ライフセービング授業を実施しました。
    2024/09/06ライフセービング授業を実施しました。7月には海水温が上がらず、延期となっていた2・3年生のライフセービング授業。
    9月5日に3年生、6日には2年生が取り組むことができました。9月でも残暑厳しい昨今、海水は7月よりも温かでした。
    3年生は「ライフセービングスキルの習得」、2年生は「助けられる体験からサーフスキルの習得」に取り組みました。指導者の林さんから、「もし本当に事故があった時に、心の余裕を失ってしまうことのないように、笑顔になれる授業にしています」というお話をいただきました。一緒に指導してくれた大学生からは、「この授業が水難事故防止になれば嬉しいです」という言葉をいただきました。御宿中学校の「伝統」とも言えるライフセービング授業。御中生は、かけがえのない命の大切さを、大きな海から学んでいます。
    3年生
    2年生
    16:41
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024/09/022学期のスタート!
    2024/09/022学期のスタート!新学期が始まりました。
    本日は始業式、身体測定、避難訓練(地震の想定)を実施しました。
    2学期もよろしくお願いします。
    始業式
    身体測定
    避難訓練
    続きを読む>>>