R500m - 地域情報一覧・検索

名古屋市美術館 2013年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >愛知県の博物館・美術館 >愛知県名古屋市中区の博物館・美術館 >愛知県名古屋市中区栄の博物館・美術館 >名古屋市美術館
地域情報 R500mトップ >大須観音駅 周辺情報 >大須観音駅 周辺 遊・イベント情報 >大須観音駅 周辺 博物館・美術館情報 > 名古屋市美術館 > 2013年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
名古屋市美術館 に関する2013年9月の記事の一覧です。

名古屋市美術館に関連する2013年9月のブログ

  • 2013-09-29
    名古屋 あいちトリエンナーレ 2013 白川公園エリア 納屋橋エリア
    ひきつづいて、あいちトリエンナーレの白川公園エリア、納屋橋エリアになります。中央広小路ビル、名古屋市美術館、若宮大通公園 多目的広場、東陽倉庫テナントビルなどです。

  • 2013-09-29
    あいちトリエンナーレ*名古屋市美術館②
    9月1ヵ月&先週の疲れがどっと出てしまい、今日は1日安息デーでした さてさて、あいちトリエンナーレ名古屋市美術館です。 作品は屋外展示からスタート。 青木淳、杉戸洋《スパイダーマン》 中に入ると、 アルフレッド・ジャー《生ましめんかな...

  • 2013-09-28
    トリエンナーレ
    パパが仕事でちょっと関わってる(?)ベトナムフェアに行ったついでに
    トリエンナーレにも行ってきました
    ベトナムフェアはフォー、揚げ春巻き、ベトナムコーヒー、チェーを飲み食いしたけど
    写真撮り忘れたー
    パクチー抜きにしたから

  • 2013-09-25
    秋の研修旅行・東海道中膝栗毛編 3:名古屋市美術館
    ... 名古屋市立美術館にやってきました。 ... というか、名古屋市美にはじめてくる観客としては、今回の展示だと、入口・動線をずらすことによりもたらされるであろう効果がいまいちわからないというか、自明でないというか。... では、名古屋市美が今回もっともあついものがあ...

  • 2013-09-25
    あいちトリエンナーレ*名古屋市美術館①
    ...名古屋市美術館は2回目の訪問です。 ... そんなことを思い出している間に、名古屋市美術館に到着~ 言わずと知れた黒川紀章設計の美術館です。 展示は屋外から始まりますが、うっかり館内に入ってしまい、美術館の方に連れて行っていただきました ...

  • 2013-09-24
    あいちトリエンナーレ3名古屋市美術館
    あいちトリエンナーレ3名古屋市美術館 記事はこちら mixiチェック

  • 2013-09-18
    あいちトリエンナーレ2013 名古屋市美術館エリア
    あいちトリエンナーレ2013名古屋市美術館エリア あいちトリエンナーレ2013の会場は名古屋市美術館・愛知県芸術文化センター・ ... まずは 白川公園の中に位置する名古屋市美術館会場に行ってきました 美術館の正面に で~~んと ペイントされた車 ...

  • 2013-09-17
    あいちトリエンナーレ名古屋市美術館
    ずっと気になっていた、あいちトリエンナーレに行って来ました!! (作品の紹介をしていくので、あまり先に見たくない方はご遠慮ください。) 3年に一度のアートの祭典。今年のテーマは、 揺れる大地ーわれわれ... まずは、白川公園内にある、名古屋市美術館。 ...

  • 2013-09-17
    あいちトリエンナーレ、青木淳氏と杉戸洋氏アーティストピックアップ9/14...
    先に9月14日に名古屋市美術館で行われた、青木淳氏と杉戸洋氏のトークから、忘れないうちに書いておきます。今回、名古屋市美術館を変えて使うという命題なのですが、黒川紀章さんの設計を変えるのは、...

  • 2013-09-17
    あいちトリエンナーレ2013―名古屋市美術館へ
    ... 黒川紀章設計の名古屋市美術館ですがこのポストモダンな建築に、今回はまたアートによって新しい解釈が施され、様々な作品が館内や周辺では展示されております。 藤森照信の≪空飛ぶ泥舟≫を見てから、近くの銀色のドームが目をひく、新しくなった名古屋市科学...

  • 2013-09-16
    あいちトリエンナーレ2013@名古屋市美術館・納屋橋会場
    ... 昨年 と同じパターンで、今日は名古屋市美術館会場と納屋橋会場を回ります。 昨年 は芸文の前に草間彌生のプリウスがありましたが、今年は名古屋市美術館の前に横山裕一デザインのプリウスが。というか、こういう場合クルマは必ずプリウスになる ...

  • 2013-09-16
    愛知トリエンナーレ@名古屋市美術館~
    ... 前回の日記では愛知県美術館でしたが、今回は名古屋市美術館と長者町会場の一部へ!名古屋市美術館到着! 今回の名古屋市美術館の展示をプロデュースした人の記事を改めて読み返してみたら、この美術館は黒川紀章先生の設計なんだそうですが、先生曰く、...

  • 2013-09-16
    あいちトリエンナーレ〜名古屋市美術館&納屋橋〜
    今回もあいちトリエンナーレ巡りを結局しちゃってます。 先週いや先々週かな?、名古屋市美術館と納屋橋会場へ行ってきました。名古屋市美術館は、日頃よく行く美術館の一つ。 でも今回はいつもの入口からではない入口から入場。 おかげでいつも観れない建物...

  • 2013-09-15
    つぼ押しコンテスト作品
    名古屋市美術館で開催中のコンテスト「ツボコン2013」用につぼ押し作品を製作、応募しました。
    1988年F1世界選手権チャンピオンマシン「マクラーレンMP4/4」(アイルトン・セナ車)です。
    Marlboroのロゴを名古屋市美術館(NA

  • 2013-09-14
    愛知トリエンナーレ名古屋市美術館オマケ!
    うたうたい青山仁司です。 名古屋市美術館のお庭には、鉄の作品がありました♪ 緑の中に~真ん丸い~お鉄~! かわいいお人形ですね♪ 同じ丸い鉄さんでも、いろいろな顔を見せてくれます。 名古屋市美術館はこれにて終了\(^o^)/ 続きまして以前に行っ ...


  • 2013-09-12
    トリエンナーレ名古屋市美術館♪
    うたうたい青山仁司です。 『空飛ぶ泥船』がお出迎えします♪ 30分単位で、泥船の中でくつろげるみたいです。 が…かなりの人気ですでに予約はいっぱいでした。 朝イチで行けば、楽しめますよ♪ ちょっとビックリしたのが、プリウスのデザインです。 ...

  • 2013-09-10
    トリエンナーレ③プカリと宙に浮かんでいる茶室:名古屋市美術館
    久しぶりに白川公園の西側の入口から歩き、「名古屋市美術館」に向かった。トリエンナーレの期間中はいつもの正面入口ではなく ... 黒川紀章 が建築した名古屋市美術館の建物のコンセプトを青木が研究して、新しい見え方を提案。 ...

  • 2013-09-06
    06/Sep/2013(Fri) あいちトリエンナーレ2013 名古屋市美術館
    ... ということで、まずは名古屋市美術館からスタートすることにしました。 ... トリエンナーレではなく、名古屋市美術館正面入口前の庭に設置されたの常設展示です。 豊田市美術館・名古屋市美術館の連携企画... ■名古屋市美術館http://www.art-museum.city.nagoya.jp

名古屋市美術館2013年9月のホームページ更新情報

名古屋市美術館周辺の博物館・美術館スポット