R500m - 地域情報一覧・検索

愛知県陶磁資料館 2011年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >愛知県の博物館・美術館 >愛知県瀬戸市の博物館・美術館 >愛知県瀬戸市南山口町の博物館・美術館 >愛知県陶磁資料館
地域情報 R500mトップ >陶磁資料館南駅 周辺情報 >陶磁資料館南駅 周辺 遊・イベント情報 >陶磁資料館南駅 周辺 博物館・美術館情報 > 愛知県陶磁資料館 > 2011年6月ブログ一覧
Share (facebook)
愛知県陶磁資料館 に関する2011年6月の記事の一覧です。

愛知県陶磁資料館に関連する2011年6月のブログ

  • 2011-06-26
    美在掌中
    ... 「他で有料のものが無料で見られる」と聞いたので、ちょっと気になって調べてみると、 今回の美在掌中も2009年愛知県陶磁資料館、 2010年細見美術館の「中国の小さな焼き物」(図録が同じ) がおそらく同じ物・・・(町田で展示されていなかったものが ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-26
    古代のやきもの。
    オークション作品撮影も終わったので、 先週あった陶芸ネタを書きます。 6月24日(金) 午後から愛知県陶磁資料館へ。 ボランティアを対象とした「古代のやきもの」の勉強会。 陶片は、一般の人からすればガラクタでしょうが、 陶芸マニアからすれば ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-23
    新緑の湖は静寂!! 恵那峡:岐阜県恵那市
    ... 帰りは工事中の区間の側道と開通済みの有料区間を利用して瀬戸市にある「愛知県陶磁資料館」へ途中数カ所の市街地を回避し直線状に走り、かなり時間短縮して辿り着くことが出来た。しかし閉館時間が迫っていたので常設展示場のみを駆け足で回り ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-20
    愛知県陶磁資料館で、「アンデス・メソアメリカ文明展」開催中
    愛知県陶磁資料館で、7月31日(日)までの会期で、「アンデス・メソアメリカ文明展 古代の暮らしと聖なる動物たち」が開催されている。場所はよくわからないが、愛知県立大学の近くらしい(同資料館のホームページに載っています)。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-15
    「はじめてアート講座2011」第3回以降の開催とスタンプ ...
    ... 「はじめてアート講座」のチラシにスタンプを6個集めていただいた方には、8月6日(土)から開催される愛知県陶磁資料館の企画展「東海現代陶芸-思考する新世代-」にご招待することにしております。 さらに、ここで新しいお知らせです。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-14
    長頸瓶。
    愛知県陶磁資料館の特別展 『みちのくの焼き物』展では、 古代の須恵器などの出土品も展示されています。 会津若松にある大戸窯は、古代の窯業地で、 200基ほどの窯址が確認されています。 長頸瓶。 全体の形のよさ、頸の広がり方など、とても魅力的。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-12
    愛知県陶磁資料館にて 6月12日
    昨日は愛知県陶磁資料館へ行った。 今は『 アンデス・メソアメリカ文明展 』が開催中。 メキシコのティオテワカン遺跡やペルーのマチュピチュ遺跡で有名な中南米の遺物をじっくりと眺めてきた。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-12
    愛知県陶磁資料館にて 6月12日
    昨日は愛知県陶磁資料館へ行った。 今は『 アンデス・メソアメリカ文明展 』が開催中。 メキシコのティオテワカン遺跡やペルーのマチュピチュ遺跡で有名な中南米の遺物をじっくりと眺めてきた。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-12
    「徳川美術館の名陶で楽しむ やきものの色とかたち」/徳川 ...
    ... チラシによれば、参加している館は ・徳川美術館 ・名古屋市博物館 ・愛知県陶磁資料館 ・岐阜県陶磁資料館 ・岐阜市歴史博物館 ・ 土岐市美濃陶磁歴史館 ・岐阜県現代陶芸美術館 ・石水博物館 ・瀬戸蔵ミュージアム ・豊蔵資料館 とのこと。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-12
    みちのくの焼き物。
    愛知県陶磁資料館では、 東日本大震災被災地応援展として、 特別展“みちのくの焼き物”が催されています。 あまりなじみがないのですが、 中心産地の福島県の会津本郷焼や大堀相馬焼、 仙台の堤焼、宮城の磁器の切込(きりごめ)焼など ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-11
    模様を際立たせた作品。
    6月11日(土) 今日は愛知県陶磁資料館の南館ボランティアの当番の日。 それに先立ち、南館ボランティアミーティングが開かれ、 新しく参加される人もあるので自己紹介をし、 夏の当番編成や南館のイベントについて話し合いが行われました。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-08
    愛知県陶磁資料館 南館2階 埋文コーナ 展示替え
    先日、瀬戸市にある愛知県陶磁資料館 南館2階 こども考古学研究室の「堀りたての土器・洗いたての石器」コーナの展示替えを実施してきました。今回展示を行ったのは、以下の4つの遺跡です。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-08
    ネーミング。
    先月の中日新聞のコラムに“ネーミング”と題して、 愛知県陶磁資料館について書かれていました。 陶磁資料館は昨年リニューアルし、 「一日遊べる体験型ミュージアム」を宣言。 国内有数の陶磁器を収蔵し ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-04
    「アンデス・メソアメリカ文明展 -古代の暮らしと聖なる動 ...
    愛知県陶磁資料館 で開催中の 「アンデス・メソアメリカ文明展 -古代の暮らしと聖なる動物たち-」 に 行ってきました。 陶磁資料館へは何年も前に 瀬戸市民に連れられてやきもの体験に行った事はあるものの、 資料館へ入るのは今回が初めて。 ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-01
    地元開催もあるので。
    ... 現代いぶきを感じる焼き物の自由造形部門が対象。 持参による搬入は9月9日。 で、展示会場はナゴヤドーム(入賞作品のみ)、常滑ときて、 12月17日~1月15日は愛知県陶磁資料館。 地元開催もあるので、頑張らねば ...
    愛知県陶磁資料館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

愛知県陶磁資料館周辺の博物館・美術館スポット