R500m - 地域情報一覧・検索

豊橋市地下資源館 2016年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >愛知県の博物館・美術館 >愛知県豊橋市の博物館・美術館 >愛知県豊橋市大岩町字火打坂の博物館・美術館 >豊橋市地下資源館
地域情報 R500mトップ >二川駅 周辺情報 >二川駅 周辺 遊・イベント情報 >二川駅 周辺 博物館・美術館情報 > 豊橋市地下資源館 > 2016年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
豊橋市地下資源館 に関する2016年7月の記事の一覧です。

豊橋市地下資源館2016年7月のホームページ更新情報

  • 2016-07-23
    7月23日(日)の「電気工作クラブ1 Arduinoマイコン入門」
    7月23日(日)の「電気工作クラブ1 Arduinoマイコン入門」ですが、
    ボランティアの講師が急病のため、7月30日(土)あるいは31日(土)に振替させていただきます。(2016年7月22日)
    新しいもの好きの職員によると、視聴覚教育センターの敷地内にも「ポケストップ」があるそうです。(2016年7月22日)

  • 2016-07-10
    巡回展「電気の道」
    巡回展「電気の道」とプラネタリウム新番組を開始しました!プラネタリウム投映時刻や実験ショーの時刻が
    変更されておりますので、ご注意ください。(2016年7月9日)
    大西宇宙飛行士、打上げ成功おめでとう! 7月7日(木)午前10~11時、ソユーズMS-01宇宙船(47S)「打上げ」の
    パブリックビューイングを地下資源館ラウンジにて行いました。(2016年7月7日)マグネシウム燃料電池カーを作ろう(7月31日)の参加申込の受付を開始しましたが、すぐに定員一杯となりました。(2016年7月10日)星空観望会「惑星を見よう」(7月30日)の参加申込の受付を開始しました。(2016年7月9日)ソーラー工作(7月30日)の参加申込の受付を開始しました。(2016年7月9日)

  • 2016-07-02
    液体窒素実験出前授業と液体窒素実験貸出セット等の利用方法について
    液体窒素実験出前授業と液体窒素実験貸出セット等の利用方法について」を更新・掲載しました。(2016年7月2日)
    平成28年「第33回資源をくらしに生かす創意工夫展」の募集要項・応募フォームを掲載しました。(2016年7月2日)

豊橋市地下資源館周辺の博物館・美術館スポット