R500m - 地域情報一覧・検索

久屋大通庭園フラリエ 2017年1月の記事


久屋大通庭園フラリエに関連する2017年1月のブログ

  • 2017-01-26
    マンガみたいな花
    先週、旧ランの館の花屋で買った花。帰ってきたら、名前の書いてあるフダがないよ。花の画像認識アプリで調べても、別の候補ばっかり。まあマンガに出てきそうなステレオタイプのお花畑のお花みたいだからなぁー。というわけで、今週も、行ってみた。まだ

  • 2017-01-23
    癒されるランの花
             「色々なランが微笑んでいた」
        おはようございます。
       ことしに入って2回目のランの花の貼り付けです。昨日おととい洋ランの生産量を誇る有名なランの街、東海市で展示会が
       見られ今回はじめて寄せてい

  • 2017-01-18
    フラリエ新春フラメンコLIVE!
    吉岡洵です 寒い寒い寒い~(´;ω;`)活動休止宣言寸前です といいつつ、わたくしの新春LIVEに続きましてパソアパソメンバーによるミニライブがございます 皆様お気軽にあそびにいらしてくださいませ♪&nbs

  • 2017-01-15
    華やか厳粛なラン
             「優美で品格の良さランの花」
    ◇名古屋は久屋大通庭園フラリエ(前のランの館)
        おはようございます。
       もう1日ランの花をアップしました。ほんとうならマクロレンズでじっくりと絵にしたいところでしたが展

  • 2017-01-14
    寒さしらずランの花
             「色艶やかカトレアの洋ラン」
        おはようございます。
       花の王様といわれるランの花。なかでも洋ラン、カトレアの花の美しさいつ見せていただいても色といい形といい綺麗なのには
       目を見張るばかりでした

  • 2017-01-13
    久屋大通庭園フラリエのイルミネーション
    名古屋のフラリエ(旧ランの館)のイルミネーション(3月20日まで)を見に行ってきました。スローシャッターでスーミングして遊んでみました。
     

  • 2017-01-08
    洋蘭展@フラリエ
    久屋広場の春節祭での万歩計の歩数が少なかったので、隣のフラリエ公園に行きました。 洋蘭展を開催していたので見学しました。入口のお花屋さんでカトレアがなんと3輪580円年末の装飾用に売れ残ったのかな?茎に長持ちするような器具(名

  • 2017-01-06
    洋ランとボタニカルアートの饗宴:名古屋愛蘭会の鉢植えを買ってくる。
    名古屋ランの館がフラリエに変わり、大衆的な庭園?入場料も無料となって、高級感がなくなったが、親しめる都心の憩いの場?温室はそのまま維持され、時々の催し会場となっている。今日は、先生の植物画と名古屋愛蘭会の様々なランを楽しめる。鉢植えも超お値

  • 2017-01-06
    ランの館 → フラリエ!
    以前、名古屋で「ランの館」というと、胡蝶蘭が咲き乱れていて、カメラマンたちは、結構こぞっていった場所。 今は、「フラリエ」という、公園になっています。以前は、「有料」だったんですけど、今は「無料」です。 けれど、結構

久屋大通庭園フラリエ2017年1月のホームページ更新情報

久屋大通庭園フラリエ周辺の博物館・美術館スポット