R500m - 地域情報一覧・検索

市立常磐東小学校 2015年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県岡崎市の小学校 >愛知県岡崎市米河内町字惣作の小学校 >市立常磐東小学校
地域情報 R500mトップ >男川駅 周辺情報 >男川駅 周辺 教育・子供情報 >男川駅 周辺 小・中学校情報 >男川駅 周辺 小学校情報 > 市立常磐東小学校 > 2015年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立常磐東小学校に関連する2015年1月のブログ

  • 2015-01-25
    ■常磐東小学校■
    タップダンサー ♪舞音-mao-♪ です★1/22(木)岡崎市立常磐東小学校にて45分のショーをしてきましたッッ♪タップゎもちろん、みんなで踊る体験コーナーや舞音&響ならではの ドラムあり エレクトーンありみなさんに楽しんでもらえて、私

市立常磐東小学校2015年1月のホームページ更新情報

  • 2015-01-31
    1月29日(木)3年生 瀧山寺へ 校外学習しました。
    1月29日(木)3年生 瀧山寺へ 校外学習しました。2015年1月30日 19:46)
    1月29日(木)には、瀧山寺東照宮への校外学習に出かけました。ここには①運慶・湛慶の仏像彫刻「梵天・帝釈天・聖観音」

    「瀧山寺本堂」

    「瀧山寺三門」
    続きを読む>>>

  • 2015-01-24
    1月23日(金)税金はなくてはならぬ制度 でも使い道を考えてほしい
    1月23日(金)税金はなくてはならぬ制度 でも使い道を考えてほしい2015年1月23日 20:36)
    1月23日3限で6年生の教室では、「岡崎法人会青年部」の方が二人来られて、税金についてのお話をわかりやすく説明されていました。法人会とは、いろいろなボランティアの活動をされており、学校が望んでいる著名な方々を小中学校にお呼びして公演をしていただく補助金を出していただいたり、税務署の方々と協力して税金についての誤った悪い印象を取り除き、本来の目的などを子供たちに分かるように説明をしてくださります。まだまだいろいろな教育的ボランティア活動をしていただいています。こんかいのお二人は岡崎市で建設業や衣服関係の仕事をされている方が訪問されました。今回はじめての講演活動ということで、とてもたくさんの資料をご自分で用意され何度も自宅で練習をして学校で授業をしていただいたそうです。本当にありがとうございました。初めてでとても、緊張していたそうですが、常磐東小の子供たちの素直で熱心な姿に励まされて、大変に授業がやりやすかったと言われています。1月23日(金)税金はなくてはならぬ制度 でも使い道を考えてほしい1月22日(木)学校開放&公開授業市民駅伝 本当にありがとうございました

  • 2015-01-20
    1月16日(金)常東ランド清掃!縦割りビンゴゲーム
    1月16日(金)常東ランド清掃!縦割りビンゴゲーム2015年1月20日 13:27)
    1月16日の3限と4限を活用して美化委員会の児童が中心となって、全校児童で常東ランド清掃を実施しました。日頃、学習の場として活用している常東ランドを整備・清掃して今後も安全に活用するとともに自然に感謝することを目的として毎年実施しています。本来であれば12月に実施していますが、天候不順で延期していました。清掃終了後は縦割り班での特別なゲームがあることから子供たちがとても楽しみにしている行事です。今年は、常東ビンゴゲームを行いました。優勝は「みかん班」、準優勝は「ライム班」でした。1月16日(金)常東ランド清掃!縦割りビンゴゲーム1月15日(木)サンキュー福田先生!!1月9日(金)3回目の校内防災避難訓練