R500m - 地域情報一覧・検索

市立黒田小学校 2015年5月の記事

 

市立黒田小学校2015年5月のホームページ更新情報

  • 2015-05-24
    5.23 木曽川合唱団
    5.23 木曽川合唱団5.23 2代目アサガオで緑のカーテン!(5年生)5.23 野菜クイズ!(5年生)5.23 楽しいふれあい5.23 木曽川合唱団
    本校の第二音楽室で,地域の木曽川合唱団の皆さんが曲「荒城の月」の練習に取り組んで見えました。きれいな歌声,すばらしい声量!とても圧倒されました。改めて歌うことのすばらしさを教えていただきました。
    【コミュニティ・スクール】 2015-05-23 14:27 up!
    5.23 2代目アサガオで緑のカーテン!(5年生)
    昨年度の4年3組いきもの係から、緑のカーテンで育てたアサガオの種をもらいました。今年はその種を2代目アサガオとしてプランターにまいて、緑のカーテンを作る予定です。早く芽が出るといいですね!
    【5年生】 2015-05-23 14:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-07
    5.06 元気な登校、待ってます
    5.06 元気な登校、待ってます5.06 立夏5.06 元気な登校、待ってます
    保健主事の先生が、職員室前の出欠黒板を書き換えてくれました。
    立夏を迎えて、日差しが強くなり気温が高くなる日もあります。水筒を忘れずに、明日からまた元気に登校してください。1〜4年生のみなさんは、明後日が遠足です。楽しみですね。
    【職員室】 2015-05-06 17:51 up!
    5.06 立夏
    <写真:玄関前のロータリー花壇>
    続きを読む>>>

  • 2015-05-06
    5.05 安全な生活を
    5.05 安全な生活を5.05 母に感謝をする日5.05 安全な生活を
    5連休の前日、一斉下校前の一コマです。通学班ごとに整列する前に、1年生は朝礼台前に整列します。そこに班長さんが迎えにきます。これらの動きも、随分スムーズにできるようになってきました。学習に限らず、生活でも「反復学習」は大切です。
    1年生の中に「こうつうあんぜん」のランドセルカバーをつけた児童が増えています。遠くからでもよくわかります。保護者の皆様、本当にありがとうございます。
    黒田っ子のみなさん、残りの休日も安全な生活を心がけましょう。
    【職員室】 2015-05-05 15:38 up!
    5.05 母に感謝をする日
    続きを読む>>>