R500m - 地域情報一覧・検索

市立西枇杷島小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市西枇杷島町住吉の小学校 >市立西枇杷島小学校
地域情報 R500mトップ >西枇杷島駅 周辺情報 >西枇杷島駅 周辺 教育・子供情報 >西枇杷島駅 周辺 小・中学校情報 >西枇杷島駅 周辺 小学校情報 > 市立西枇杷島小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西枇杷島小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立西枇杷島小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-25
    大谷選手からグローブが届きました!
    大谷選手からグローブが届きました!終業式大谷選手からグローブが届きました!
    12月25日(月)
    にしびっ子のみなさん、大谷選手から「野球しようぜ。」というメッセージとグローブが届きました。みなさんへのお披露目は、3学期を予定しています。使い方は、3学期にみなさんにアイデアを出してもらいたいと考えています。3学期を楽しみにしていてください。
    【お知らせ】 2023-12-25 14:14 up!
    終業式
    12月22日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    6年生 西枇杷島中学校説明会
    6年生 西枇杷島中学校説明会6年生 国際理解教室6年生 西枇杷島中学校説明会
    西枇杷島中学校に行き、中学校生活についての説明会に参加しました。4月から始まる中学校生活を想像しながら、しっかりとお話を聞くことができました。
    終わった後は、「どの部活に入ろうかな?」や「勉強をもっと頑張らなきゃ!」といった前向きな言葉を多く聞くことができ、子どもたちにとって充実した時間になりました。
    【行事・学習活動】 2023-12-18 18:04 up!
    6年生 国際理解教室
    国際交流員のエリ先生から、他国の文化の学習として、スペインのクリスマスについて教えていただきました。スペインのカタルーニャ地方では、「カガ・ティオ」という丸太の人形の世話をすることでクリスマスプレゼントがもらえることなどを知り、授業の最後にはオリジナルの「カガ・ティオ」をつくりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    PTA研修会「食についての研修」と「給食試食」を実施しました。
    PTA研修会「食についての研修」と「給食試食」を実施しました。【2年生】おもちゃ祭り5年生 国際交流員エリ先生の授業PTA研修会「食についての研修」と「給食試食」を実施しました。
    12月15日(金)
    PTA研修会「食についての研修」と「給食試食」を実施しました。数年ぶりの実施ということもあり、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。
    この日の献立は、「ごはん、牛乳、清洲からあげ、梅ちりあえ、すまし汁」でした。
    はじめに栄養教諭の水口先生からお話をお聞きしました。子どもたちの健やかな成長を願い、栄養面はもちろんのこと、味にこだわって作ってくださっていることが分かりました。
    給食の試食では、「おいしい」という声がたくさんあがりました。特に「清須からあげ」は、大好評でした。給食を作ってくださったセンターの皆さん、ごちそうさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    赤い羽根共同募金運動 JRC委員会
    赤い羽根共同募金運動 JRC委員会【6年生】いろはに邦楽12月赤い羽根共同募金運動 JRC委員会
    11月29日(水)から12月1日(金)の3日間、「赤い羽根共同募金運動」を行いました。JRC委員会の児童が熱心に呼びかけを行い、たくさんの子どもたちが募金運動に協力してくれました。集まった募金は、清須市社会福祉協議会へ寄付し、世の中の福祉活動に役立ていただきます。たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
    【行事・学習活動】 2023-12-01 21:05 up!
    【6年生】いろはに邦楽
    6年生がいろはに邦楽で箏に親しみました。講師をしてくださった大久保智子先生、渡辺峨山先生をはじめ、多くの先生に指導していただき、箏に桐や象牙が使われていることなどを知りました。また、箏で「さくら」を演奏することができるようになりました。子どもたちは楽しく日本の伝統的な楽器に親しむことができました。
    【行事・学習活動】 2023-11-30 20:46 up!
    続きを読む>>>