R500m - 地域情報一覧・検索

市立柳津小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市柳津町丸野の小学校 >市立柳津小学校
地域情報 R500mトップ >【岐阜】柳津駅 周辺情報 >【岐阜】柳津駅 周辺 教育・子供情報 >【岐阜】柳津駅 周辺 小・中学校情報 >【岐阜】柳津駅 周辺 小学校情報 > 市立柳津小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柳津小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立柳津小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    2023.06.29(6月29日)朝から・・・
    2023.06.29(6月29日)朝から・・・今朝は激しい雷鳴で目が覚めました。「あー今日も雷か・・・安全に登校できるかな・・…
    2023.06.29(6月28日)激しい雷雨でした・・・ちょうど、低学年児童の下校時刻に雷鳴と稲光・・・急遽下校をとりやめ学校待機とさせ…
    (6月29日)朝から・・・
    2023.06.29
    今朝は激しい雷鳴で目が覚めました。「あー今日も雷か・・・安全に登校できるかな・・・。」と心配しながら出勤しましたが、なん…
    (6月28日)激しい雷雨でした・・・
    続きを読む>>>

  • 2023-06-28
    2023.06.26岐阜県PTA連合会からのお知らせ
    2023.06.26岐阜県PTA連合会からのお知らせ2023.06.27(6月27日)楽しみだな。職員室前の花壇にずらっと植わっていた「サツキ」を校務員さんたちに抜いてもらいまし…
    2023.06.26(6月26日)6月最終週のスタートです。2年生が育てている夏野菜に実がなり始めました。   今週は太陽の出…
    (6月27日)楽しみだな。
    2023.06.27
    職員室前の花壇にずらっと植わっていた「サツキ」を校務員さんたちに抜いてもらいました。 長さ約9mの花壇に植…
    (6月26日)6月最終週のスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023.06.23保護中: 1年生学年通信11号
    2023.06.23保護中: 1年生学年通信11号2023.06.23(6月23日)思わずニッコリ(#^.^#)校舎内を歩いていたら・・・   扉を開けると現れるかわいい笑顔。教室…
    2023.06.23保護中: 7,8月の下校予定時刻保護中: 1年生学年通信11号
    2023.06.23
    (6月23日)思わずニッコリ(#^.^#)
    2023.06.23
    校舎内を歩いていたら・・・   扉を開けると現れるかわいい笑顔。教室に入るたびに「にっこり」しちゃいます。6…
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023.06.19(6月19日)Touch the color. できるかな?…
    2023.06.19(6月19日)Touch the color. できるかな?…1年生が、ALTの先生と英語の学習をしていました。黒板に『色』を表すカードが数枚…
    2023.06.19保護中: 学年通信10号(6月19日)Touch the color. できるかな?…
    2023.06.19
    1年生が、ALTの先生と英語の学習をしていました。黒板に『色』を表すカードが数枚貼られ、ALTの先生に続いて復唱します。…
    保護中: 学年通信10号
    2023.06.19(6月19日)Touch the color. できるかな?保護中: 学年通信10号
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023.06.96年生の学習の様子がテレビ放映(中京テレビ)されます。
    2023.06.96年生の学習の様子がテレビ放映(中京テレビ)されます。2023.06.09(6月9日)数の世界はおもしろい中庭では、子供たちが自分の植木鉢で夏野菜を育てています。どんな具合か植木鉢の様子…
    (6月9日)数の世界はおもしろい
    2023.06.09
    中庭では、子供たちが自分の植木鉢で夏野菜を育てています。どんな具合か植木鉢の様子を見て回っていると、すでにナスが実ってい…(6月9日)数の世界はおもしろい

  • 2023-06-08
    2023.06.08(6月8日)5年生がいない学校では・・・。
    2023.06.08(6月8日)5年生がいない学校では・・・。職員室南側の通路には、1年生が育てている「アサガオ」の鉢が並んでします。例年にも…
    2023.06.08(6月8日)5年生が乗鞍岳山麓の五色ヶ原へ!岐阜県環境生活部の企画に応募したところ見事「当選」し、5年生が総合的な学習の時間…
    (6月8日)5年生がいない学校では・・・。
    2023.06.08
    職員室南側の通路には、1年生が育てている「アサガオ」の鉢が並んでします。例年にも増して、大きく育っているようで、大人の手…
    (6月8日)5年生が乗鞍岳山麓の五色ヶ原へ!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023.06.26/2大雨警報への対応に関わって
    2023.06.26/2大雨警報への対応に関わって2023.06.02(6月2日)ご協力ありがとうございました!昨夜から雨は降り続き、運動場にはしっかり水がたまりました。 大雨警…
    2023.06.02保護中: 1年生学年通信8号2023.06.02保護中: 【5年生】学年通信6月号(6月2日)ご協力ありがとうございました!
    2023.06.02
    昨夜から雨は降り続き、運動場にはしっかり水がたまりました。 大雨警報が予想以上に早く発令され、急な引き渡し…
    保護中: 1年生学年通信8号
    2023.06.02
    続きを読む>>>